1016万例文収録!

「Gyoku」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Gyokuに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

Gyokuを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

Gyoku: tamago-yaki (omelet) 例文帳に追加

ギョク(玉):卵焼きのこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gyoku () is also pronounced as tama, the same pronunciation as the 'tama' of 'tamago' (an egg). 例文帳に追加

「玉」の字から。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

a cake made from white sweetened beans called 'gyoku-ro-to' 例文帳に追加

玉露糖という菓子 - EDR日英対訳辞書

GyokuFront and back are both King (gyokusho) 例文帳に追加

玉-表裏とも玉将 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Gyoku: Omelet, rolled omelet made with soup stock 例文帳に追加

ギョク-卵焼き、出汁巻き玉子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The 40th signature was written by Gyoku. 例文帳に追加

この40番目に行空の署名が見える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Originally, nori was a must in Tsukimi noodles, and ones without it were called 'Gyoku' ('gyoku otoshi,' 'Gyoku iri' or 'Gyoku ochi'); but today, ones with just an egg but no nori are usually called Tsukimi. 例文帳に追加

本来、月見に海苔は必須であり、海苔なしの場合は「玉(ぎょく)」といったが(「玉(ぎょく)落とし」「玉(ぎょく)入り」「玉(ぎょく)落ち」等)、しかし現代では海苔なしでも卵さえ入っていれば月見といってしまうことも多い。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

December 31, 1270, entered the priesthood and called himself Gyoku. 例文帳に追加

1270年(文永7)11月11日、出家し、行空と号す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The original model of Mokugyo is 'gyoban' or 'gyoku' (wooden gong shaped like a fish) which was used in Zen. 例文帳に追加

木魚の原型は禅で使われていた「魚板」(魚鼓)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Honen excommunicated Gyoku, but the situation was not resolved. 例文帳に追加

法然は行空を破門処分としたが、事態は収まらなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Gyoku was threatened to be expelled with a suit for his 'doctrine of one-calling attainment' (in which he stated that one needed only say the nenbutsu once). 例文帳に追加

行空は「一念往生義」を立てているので流罪にせよと訴えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the era of Taku So (Song), there were Ko Shin of "Koshi Nisho" (Ko's reading diary) and O Orin known for "Gyoku Kai" and "Kongaku Kibun." 例文帳に追加

度宗(宋)の時には『黄氏日抄』の黄震、『玉海』『困学紀聞』で知られる王応麟がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On November 11, 1270, he entered the priesthood due to illness and called himself Gyoku, but he died on November 29 at the age of 55. 例文帳に追加

1270年11月11日、病気のために出家して行空と号したが、11月29日に55歳で死去した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Gyoku (year of birth and death unknown) was a priest of the Jodo sect of Buddhism in the late Heian and the early Kamakura period. 例文帳に追加

行空(ぎょうくう、生没年不詳)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての浄土宗の僧。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, some Sonno-joi supporters were calling Emperor 'gyoku' or 'tama' and they were aware that Emperor was a tool for them to use for attaining the political power. 例文帳に追加

しかし、尊皇攘夷派の志士の一部は天皇を「玉」(ぎょく)と呼び、政権を取るために利用する道具だと認識していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1555, he was conferred Juichii (Junior First Rank), and at the age of 49 he entered into priesthood and adopted the posthumous Buddhist name Gyoku (later changed to Eku). 例文帳に追加

弘治(日本)元年(1555年)従一位に叙せられ、同年49歳で出家して法名を行空(後に恵空と改める)とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In particular, Anrakubo Junsai and Hohonbo Gyoku were attacked because of their popularity with Nenbutsu shows which featured a tune similar to the Rokuji-Raisan nenbutsu. 例文帳に追加

また、とりわけ、六時礼讃の念仏に節をつけた念仏興行で人気を博していた安楽房遵西や法本房行空が攻撃の的にされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

For instance, the entry for '洌' first cites the account in "Gyokuhen" (Chinese dictionary edited in the sixth century), which is indicated by the phrase '云' (according to "Gyoku") appears as follows 例文帳に追加

たとえば、下記のようにある項目では、「洌」という漢字について、まず、「玉(ごく)に云ふ」と、『玉篇』の説を引用する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS