1016万例文収録!

「INTERPUPILLARY」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > INTERPUPILLARYの意味・解説 > INTERPUPILLARYに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

INTERPUPILLARYを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 12



例文

INTERPUPILLARY DISTANCE METER例文帳に追加

瞳孔間距離計 - 特許庁

Distance X_3 from the viewfinder to the object 42 is calculated based on the interpupillary distance X_2.例文帳に追加

この瞳孔間距離X_2に基づいて、ビューファインダから対象物42までの距離X_3が算出される。 - 特許庁

After that, the user gazes an object 42 set as an object of observation or photography through the viewfinder, the interpupillary distance X_2 changes according to distance between the object 42 and the viewfinder.例文帳に追加

その後ユーザがビューファインダを通して、観視あるいは撮影の対象となる対象物42を見つめると、対象物42とビューファインダとの間の距離に応じて瞳孔間距離X_2が変化する。 - 特許庁

The optical element is adjustably mounted on a frame (12) on a head-up display system to accommodate users with different interpupillary distances and to vary the apparent distance between the user and a virtual image.例文帳に追加

光学的要素は、異なる瞳孔間距離をもつユーザを対象にするために、かつユーザと仮想画像の間の見掛けの距離を調節するために、ヘッドアップ表示システムのフレーム(12)上に調整自在に取り付けられている。 - 特許庁

例文

When the user gazes an object substantially existing in an infinite distant place through the viewfinder at the time of starting use of the equipment, a reference value of user's interpupillary distance is measured.例文帳に追加

機器使用開始時にユーザはビューファインダを通して実質的に無限遠方に存する物体を見つめると、ユーザの瞳孔間距離の基準値が計測される。 - 特許庁


例文

The measuring instrument for measuring the heterophoria and convergence consists of an examination tool 10 provided with a pair of peepholes 20 corresponding to a interpupillary distance and measurement plates 60 and 70 arranged in front of the examination tool.例文帳に追加

斜位及び輻湊を測定する測定装置は、瞳孔距離に合せた一対の覗き穴20を備えた検査器具10と、検査器具の前方に配置される測定板60、70とから構成される。 - 特許庁

Binoculars 10 enables the interpupillary distance to be adjusted by separating a movable casing 32 which incorporates a right observation optical system 35, from a main body casing 31 which incorporates a left observation optical system 33.例文帳に追加

双眼鏡10は、左側観察光学系33を内蔵した本体ケーシング31に対して、右側観察光学系35を内蔵した可動ケーシング32を離すことで眼幅を調節することができる。 - 特許庁

In addition, a control means (a first operation control circuit 31) for controlling the display means (the liquid crystal display 8) is provided so as to display the numeral values of the distance FPD between the geometrical centers of the spectacle frame which is the same as the numeral values of PD in the initial display of the interpupillary distance PD of a person wearing the spectacle frame.例文帳に追加

しかも、眼鏡フレームの装用者の瞳孔間距離PDの初期表示時に、PDの数値と同一の眼鏡フレームの幾何学中心間距離FPDの数値を表示するように表示手段(液晶表示器8)を制御する制御手段(第1の演算制御回路31)を設けている。 - 特許庁

An intermediate position addition MF that is necessary for viewing an intermediate working distance is provided at a position P of an intermediate in set ML that is set based on the intermediate interpupillary distance MPD other than the refractive powers set in the part 1 for far and the part 2 for near respectively.例文帳に追加

中間瞳孔間距離MPDに基づいて設定された中間内寄せ量MLの位置Pに、中間作業距離を見るために必要な中間位置加入度MFを遠用部1と近用部2とにそれぞれ設定される屈折力以外に付与する。 - 特許庁

例文

As for operation, when the zooming operation member 20 is manually rotated around an interpupillary distance adjusting axis 22 in the direction of an arrow, the right zooming driving member 18 is rotated through the intermediate gear 19, and a left zooming driving member 21 is simultaneously rotated through a connection member 11.例文帳に追加

動作としては、ズーム操作部材20を矢印方向に眼幅調整軸22周りに手動により回転させると、中間ギア19を介して右ズーム駆動部材18が回転し、同時に連結部材11を介して左ズーム駆動部材21が回転する。 - 特許庁

例文

To make adjustable the interpupillary distance independently of observer's subjectivity concerning a microscopic device where an optical system which transmits a luminous flux made incident from an objective lens on a pair of eyepieces for binocular observation is provided and the distance between optical axes of this pair of eyepieces is variable.例文帳に追加

対物レンズから入射する光束を双眼観察用の一対の接眼レンズに導光する光学系を備え、かつ前記一対の接眼レンズの光軸間距離が可変な顕微鏡装置に関し、観察者の主観に頼らない眼幅調整を可能とすることを目的とする。 - 特許庁

例文

The value or category of at least one biometric parameter of the lens wearer includes a value or category of any one of the lens wearer's: a. monocular interpupillary distance; b. reading distance; and c. visual behavioural patterns of the wearer including a wearer's head movement and/or eye movement category during a reading task.例文帳に追加

レンズ装用者の少なくとも1つのバイオメトリック・パラメータの値又はカテゴリーが、レンズ装用者の、a.単眼瞳孔間距離、b.読書距離、及びc.読書作業中の装用者の頭部動作及び/又は眼球動作カテゴリーを含む装用者の視認行動パターンのいずれか1つの値又はカテゴリーを含む。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS