1016万例文収録!

「PACKETING」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > PACKETINGに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

PACKETINGを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

PACKETING DEVICE AND PACKETING METHOD例文帳に追加

パケット化装置およびパケット化方法 - 特許庁

DRUG PACKETING MACHINE, CONTROL OF DRUG PORTION- PACKAGING MACHINE, AND DRUG PACKET例文帳に追加

薬剤分包機、薬剤分包機の制御方法及び薬包 - 特許庁

To synchronize a multiplexing device with a transport packeting device.例文帳に追加

多重化およびトランスポート・パケット化装置の同期をとる。 - 特許庁

At the same time, the control part 14 generates an off-hook signal and sends the off-hook signal to a packeting part 13.例文帳に追加

同時に、制御部14はオフフック信号を生成してパケット化部13に送る。 - 特許庁

例文

A transmission data generating part 21 generates transmission data obtained by packeting prescribed information.例文帳に追加

送信データ生成部21は、所定の情報をパケット化した送信データを生成する。 - 特許庁


例文

The off-hook signal is incorporated in a transmission packet by the packeting part 13 and transmitted to a packet network 100 from a packet network interface 11.例文帳に追加

オフフック信号はパケット化部13で送信パケットに組込まれ、パケット網インタフェース11からパケット網100へ送出される。 - 特許庁

A communicating part 45 transmits an optional packet in the first and second packet groups generated by the packeting part 44 to a network 13a.例文帳に追加

通信部45は、パケット化部44により生成された第1および第2のパケット群のうち、任意のパケットをネットワーク13aに送信する。 - 特許庁

To simplify packeting, and to facilitate a countermeasure to the increased programs to be multiplexed at the time of encoding and multiplexing video and voice data.例文帳に追加

映像、音声データを符号化して多重化する場合に、パケット化処理を簡単にすると共に多重化するプログラムの増加にも対応できるようにする。 - 特許庁

Internet data inputted from a modem 23, written as graphic moving image data in a frame memory after format conversion, packeted by an isochronous/asynchronous packeting part 17 and sent to the part 13.例文帳に追加

モデム23から入力されたインターネットデータは、フォーマット変換後、グラフィック動画像データとしてフレームメモリに書き込まれ、アイソクロナス/アシンクロナスパケット部17でパケット化され、リンク部13に送られる。 - 特許庁

例文

The inter-system handoff control component can implement tunneling between the source system and the target system, and signaling/packeting associated with the target system can be transferred over the source system.例文帳に追加

システム間ハンドオフ制御コンポーネントは、ソースシステムおよびターゲットシステム間のトンネリングを実現でき、ターゲットシステムに関係付けられているシグナリング/パケッティングを、ソースシステムを通して転送する。 - 特許庁

例文

To establish frame synchronization in a system that transmits continuous digital data which are processed one block by one block through a communication channel having reference time information and a communication cycle which is asynchronous to the period of the blocks by packeting the data.例文帳に追加

ブロック単位で処理される連続的なディジタルデータをパケット化し、基準時刻情報及び該ブロックの周期と非同期の通信サイクルを有する通信路を介して伝送するシステムにおいて、フレーム同期を確立する。 - 特許庁

Sound data are made to coincide with image data in timing, subsequently combined with the image data in a compressing part/synthesizing part 10, packeted by an isochronous packeting part 11 and sent to a linking part 13.例文帳に追加

音声データは画像データとタイミングを合わせた後、圧縮部/合成部10で画像データと合成され、アイソクロナスパケット部11でパケット化され、リンク部13に送られる。 - 特許庁

The transmitter and receiver are characterized by being provided with a means 102 for packeting coded contents data signals, a means 103 for copying the packeted contents data signals, a means 104 for switching over and outputting contents data signals outputted from the packeting means and data signals copied by the copying means, and a means 105 for transmitting the contents data signals and the copied data signals.例文帳に追加

本発明は、符号化されたコンテンツデータ信号をパケット化するパケット化手段102と、前記パケット化されたコンテンツデータ信号を複製する複製手段103と、前記パケット化手段から出力されたコンテンツデータ信号と前記複製手段により複製されたデータ信号とを切り替えて出力する切り替え手段104と、前記コンテンツデータ信号と前記複製されたデータ信号とを送信する送信手段105とを具備することを特徴とする。 - 特許庁

A packeting part 44 packets a frame corresponding to the first quality stored in the buffer part 43a to generate a first packet group, and also packets a frame corresponding to the second quality stored in the buffer part 43b to generate a second packet group.例文帳に追加

パケット化部44は、バッファ部43aに記憶された第1の品質に対応するフレームをパケット化し、第1のパケット群を生成するとともに、バッファ部43bに記憶された第2の品質に対応するフレームをパケット化し、第2のパケット群を生成する。 - 特許庁

To solve the problem that when the inputted data of a data transmission are non-continuous in the transmission of an MPEG-2 transport stream, the inputted data are transmitted by packeting and they are outputted continuously in the receiving side of the data transmission by using the packet as a unit, so that it is impossible to accurately reproduce the continuity of the data.例文帳に追加

MPEG-2トランスポートストリームの伝送におけるデータ伝送において、入力データが連続でない場合、パケット化されることにより、受信側ではそのパケット単位でデータが連続して出力され、データの連続性が正確に再現できなくなる。 - 特許庁

A packeting part packetizes the bit stream stored in the content storage part according to a predetermined coding system, and when the network state of the terminals is changed, the bit stream is packetized in the other coding system.例文帳に追加

パケット化部は前記コンテンツ貯蔵部に保存されているビットストリームを所定のコーディング方式に従ってパケット化し、前記端末とのネットワーク状態に変化がある時、別のコーディング方式でビットストリームをパケット化する。 - 特許庁

A control device is composed of a signal preprocessor, which converts the analog detection signal from each sensor by detecting plural quantities of control and packeting it prior to sending, and a control which receives this packet and decides the quantity of operation of each actuator for operating plural targets of control, corresponding to each quantity of control, based on the A/D-converted detection signal.例文帳に追加

複数の制御量を検出する各センサからのアナログ検出信号ANをAD変換し、パケット化して送信する信号前処理部43と、このパケットを受信し、前記AD変換された検出信号に基づいて、各制御量に対応した複数の制御対象を操作する各アクチュエータの操作量を決定する制御部とで制御装置を構成する。 - 特許庁

The data encoded in an encoder 101 with a fixed image period as a reference are packeted in a packeting means 103, the time information of the image period in which the packet is encoded is added as a header in a packet header adding means 104 and it is made into a cell in a cell making means 105 and sent out from a transmission means 106 to a network 107.例文帳に追加

一定画像期間内を基準として符号化装置101で符号化されたデータを、パケット化手段103でパケット化し、パケットヘッダ付加手段104で該パケットが符号化された画像期間の時間情報をヘッダとして付加し、セル化手段105でセル化して、伝送手段106からネットワーク107に送出する。 - 特許庁

例文

This network data server stores multimedia data such as video and sound in the storage devices 41 to 48 of a hard disk, etc., without packeting the multimedia in advance, accesses the data from an optional position and can fast transmit the data to the network by being provided with a packet generating means 310 capable of performing real time processing with a plurality of buffers.例文帳に追加

ハードディスク等の記憶装置41〜48に映像・音声などのマルチメディアデータを事前にパケット化せずに蓄積しておき、複数のバッファとリアルタイム処理が可能なパケット生成手段310を備えることで、任意の位置からデータにアクセスしネットワークに高速に送出することを可能とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS