1016万例文収録!

「RETAINER」に関連した英語例文の一覧と使い方(166ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > RETAINERの意味・解説 > RETAINERに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

RETAINERを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 8256



例文

In a reinforcing method for quake resistance, a steel plate retainer 5 is used to fix an H-steel frame 1 and a steel mold 3 in a mortar formed by burying a steel mold installed on the H-steel frame 1 in a concrete structure P, burying a stud bolt in the concrete structure P, and also applying a motor seal M to each buried hole.例文帳に追加

フレームH鋼に付設されている鋼製型枠をコンクリート構造物に埋設すると共にスタットボルトをコンクリート構造物に埋設し、更に該各埋設穴にモルタルシールしてなるモルタルに注入式の耐震補強工法において、前記フレームH鋼と鋼製型枠とを固着するのに鋼板押え金具を用いてなることを特徴とするモルタル注入式鋼製型枠組立の耐震補強工法とその使用金具の提供。 - 特許庁

A check ball 33 of the check valve 30 is urged to a valve hole 32 of a valve seat 31 by a valve spring 34, and the following performance of the check valve 33 caused by pressure variation in the pressure chamber 16 is improved by arranging a protrusion section 39 controlling opening and closing strokes of the check valve 33 on a retainer 35 which receives the valve spring 34.例文帳に追加

チェックバルブ30のチェックボール33をバルブスプリング34によりバルブシート31の弁孔32に向けて付勢し、かつバルブスプリング34を収容するリテーナ35にチェックバルブ33の開閉ストロークを規制する突出部39を設けて圧力室16の圧力変化によるチェックボール33の追従性を高め、エンジンの低速回転から高速回転まで常に適切な油圧ダンパ効果が得られるようにする。 - 特許庁

By use of the sewn object retainer, the strip-like sewn object is inserted into the sewn object having at least the rectangular shape with both the short sides closed, and the strip-like sewn object and the sewn object having the rectangular shape are simultaneously retained and sewn.例文帳に追加

帯状縫製物の両端部をそれぞれ保持可能な一対の保持部材と、該一対の保持部材を少なくとも一方を両者の接離する方向へ移動可能にして取り付ける保持具基材と、該移動可能に取り付けた保持部材をその可動領域内の任意の位置で固定可能な固定手段と、からなる縫製物保持具により、少なくとも両短辺を閉じられた長方形状部を有した縫製物内部に帯状縫製物を挿入し、該長方形状部を有した縫製物及び帯状縫製物を同時に保持して縫製を行う。 - 特許庁

A device includes: a container configured to accommodate a plurality of articles; a user interface configured to enable a user to instruct selection of one or more articles which the device dispenses to a place accessible by the user from the plurality of articles; a retainer provided in the container and configured to fix the plurality of articles within the container and discharge only article which has been selected by the user.例文帳に追加

装置は、複数の物品を収容するように構成された貯蔵容器と、同複数の物品のうち、装置によってユーザに到達可能な場所へ送出される1つ以上の物品の選択をユーザが指示することを可能とするように構成されたユーザインタフェースと、同複数の物品を貯蔵容器内に固定し、ユーザによって選択された物品のみを放出するように構成された、貯蔵容器内の保持器とを備える。 - 特許庁

例文

His children played many important roles in the imperial court: Yoshiaki KAJUJI became Sangi (councilor); Kunitoyo SHIBAYAMA who was adopted by Gon Dainagon Mochitoyo SHIBAYAMA became Kudai-taifu (post of imperial household ministry); Tameoki REIZEI who was adopted by Gon Dainagon Tamesato REIZEI served at Konoefu (the headquarters of the inner palace guards); a daughter became the wife of Gon Chunagon (provisional middle councilor) Yasuchika HORIKAWA; Tadako KAJUJI (Higashikyogokuin) became Jusango and Naishi no suke (handmaid) for Emperor Kokaku and bore Emperor Ninko; Toshiaki BOJO who was adopted by Gon Dainagon Toshichika BOJO became Gon Dainagon as well; Tokuko KAJUJI became Naishi no suke for Emperor Ninko; a daughter became the wife of Gon Dainagon Tatefusa MADENOKOJI: a daughter became the wife of Gon Chunagon Kinnori OGIMACHISANJO; a daughter became the wife of Jun-daijin (vice minister) Sukenaru HINO; a daughter became the wife of Gon Dainagon Tokiakira HIRAMATSU, a daughter became the wife of Michinori ANDO who was Iga no kami (governor of Iga Province), Tsuke-garo (attendant chief retainer) of the Kii family, and the lord of the Kii Tanabe Domain; Tsunechika KAJUJI attained Jugoinoge (junior fifth rank, lower grade); a daughter became the wife of Chunagon (middle councilor) Nagamasa TAKAKURA. 例文帳に追加

実子に、参議・勧修寺良顕、宮内大輔・芝山国豊(権大納言・芝山持豊の養子)、近衛府・冷泉為起(権大納言・冷泉為訓の養子)、権中納言・堀河康親の室、東京極院・勧修寺ただ子(准三后、光格天皇の典侍、仁孝天皇の生母)、権大納言・坊城俊明(権大納言・坊城俊親の養子)、勧修寺徳子(仁孝天皇の典侍)、権大納言・万里小路建房の室、権中納言・正親町三条公則の室、准大臣・日野資愛の室、権大納言・平松時章の室、伊賀守・安藤直則(紀伊家付家老、紀伊田辺藩主)の室、従五位下・勧修寺経睦、中納言・高倉永雅の室など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

The lord of Ogaki Domain Ujisada TODA's retainers Gengozaemon TODA and Shichirozaemon UEMURA visited Ako on May 5, the lord of Hiroshima Domain Tsunanaga ASANO's retainers Masatomo Shichirozaemon OTA on May 6, the third vice lord in position of Hiroshima Domain Nagazumi ASANO's retainers Magoemon UCHIDA on May 8, retainers of the Toda family Gonzaemon TODA, Judayu SUGIMURA and Magodayu SATOMI on May 13, retainer of the Toda family Dennai OHASHI on May 15, retainers of the Asano family from Hiroshima Danemon INOUE, Genbe NIWA and Bunemon NISHIKAWA on May 16, Rizaemon TAKAYA and Kansuke MURAOKA from the Toda family and Denzaemon NAITO, Kinshichiro UMENO, Noemon YAGI, Heinai NATSUKA, Seiemon NOMURA and Sadaemon SUEDA from the Asano family from Hiroshima on May 18, Sasabe MASAKI, Heiemon ARATO from the Toda family and Hachirobe YAZAWA and Shinpachi TSUKIYAMA from the third Asano family on May 19. 例文帳に追加

3月28日(旧暦)(5月5日)には大垣藩主の戸田氏定家臣の戸田源五左衛門、植村七郎左衛門、29日(6日)には広島藩主浅野綱長家臣の太田七郎左衛門正友、4月1日(旧暦)(5月8日)には広島藩三次藩主浅野長澄家臣の内田孫右衛門、4月6日(旧暦)(5月13日)には戸田家家臣の戸田権左衛門、杉村十太夫、里見孫太夫、4月8日(旧暦)(5月15日)には戸田家家臣の大橋伝内、4月9日(旧暦)(5月16日)には広島浅野家家臣、井上団右衛門、丹羽源兵衛、西川文右衛門、4月11日(旧暦)(5月18日)には戸田家の高屋利左衛門、村岡勘助、広島浅野家の内藤伝左衛門、梅野金七郎、八木野右衛門、長束平内、野村清右衛門、末田定右衛門、4月12日(旧暦)(5月19日)には戸田家の正木笹兵衛、荒渡平右衛門、三次浅野家の永沢八郎兵衛、築山新八が赤穂を訪れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS