1016万例文収録!

「REWARD」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

REWARDを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1027



例文

a reward for one's services 例文帳に追加

慰労金 - 斎藤和英大辞典

to offer a reward 例文帳に追加

賞を懸ける - 斎藤和英大辞典

to reward one's services 例文帳に追加

功を賞す - 斎藤和英大辞典

Here is your reward.例文帳に追加

はい、ご褒美。 - Tatoeba例文

例文

Reward for Providing Information 例文帳に追加

報償金 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

to reward one for one's services 例文帳に追加

功を賞す - 斎藤和英大辞典

to give one a rewardaward one a prize 例文帳に追加

賞を授ける - 斎藤和英大辞典

I will give you a reward 例文帳に追加

褒美を遣わす - 斎藤和英大辞典

You shall have a reward 例文帳に追加

褒美を遣わす - 斎藤和英大辞典

例文

I will reward you 例文帳に追加

褒美を遣わす - 斎藤和英大辞典

例文

to receive a rewardbe rewarded 例文帳に追加

褒美を貰う - 斎藤和英大辞典

promise of reward 例文帳に追加

報酬の約束 - 日本語WordNet

a just reward 例文帳に追加

正当な報酬 - 日本語WordNet

a fitting reward 例文帳に追加

ふさわしい報酬 - 日本語WordNet

"That is the reward, 例文帳に追加

「それは賞金だ。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

I will place the reward here. 例文帳に追加

謝礼をここに置きます。 - Weblio Email例文集

to be rewardedreceive a reward 例文帳に追加

恩賞にあずかる - 斎藤和英大辞典

Your reward will depend on your services. 例文帳に追加

報酬は働き次第 - 斎藤和英大辞典

I will give you a reward 例文帳に追加

お前にほうびをやる - 斎藤和英大辞典

I will reward you 例文帳に追加

お前にほうびをやる - 斎藤和英大辞典

You shall have a reward. 例文帳に追加

お前にほうびをやる - 斎藤和英大辞典

I will reward you with this money. 例文帳に追加

ほうびにこの金をやる - 斎藤和英大辞典

You shall have whatever reward you may name―any reward you name. 例文帳に追加

ほうびは望み次第 - 斎藤和英大辞典

Virtue brings its reward with it.例文帳に追加

積善の家に余慶あり - 斎藤和英大辞典

Perseverance will not fail of its reward. 例文帳に追加

石の上にも三年 - 斎藤和英大辞典

to reward services and distribute honours 例文帳に追加

功を論じ賞を行う - 斎藤和英大辞典

to reward merit and punish crimesatisfy justice 例文帳に追加

賞罰を行う - 斎藤和英大辞典

He shall have a due reward 例文帳に追加

相応な報酬をする - 斎藤和英大辞典

He shall have a due reward 例文帳に追加

相当の報酬をする - 斎藤和英大辞典

There was a handsome reward 例文帳に追加

手厚い恩賞があった - 斎藤和英大辞典

I rewarded him handsomelygave him a handsome reward. 例文帳に追加

手厚く礼をした - 斎藤和英大辞典

I was disappointed of my reward 例文帳に追加

賞与を取り損った - 斎藤和英大辞典

I failed of my reward 例文帳に追加

賞与を取り損った - 斎藤和英大辞典

I missed of my reward. 例文帳に追加

賞与を取り損った - 斎藤和英大辞典

to reward one for one's services 例文帳に追加

功労に報いる - 斎藤和英大辞典

to thank one for one's troublereward one for one's services 例文帳に追加

労をねぎらう - 斎藤和英大辞典

You shall have any reward you may desire. 例文帳に追加

褒美は望み次第 - 斎藤和英大辞典

to reward merit and punish crimesatisfy justicefulfil justice 例文帳に追加

賞罰を行う - 斎藤和英大辞典

to be handsomely rewardedreceive a handsome reward 例文帳に追加

厚き恩賞に与る - 斎藤和英大辞典

to reward one for one's servicesrecompense one for one's laboursmake one a present in acknowledgment of one's services 例文帳に追加

礼をする - 斎藤和英大辞典

to reward one handsomelygive one a handsome reward 例文帳に追加

篤く礼をする - 斎藤和英大辞典

to reward services and distribute honours 例文帳に追加

論功行賞を行う - 斎藤和英大辞典

You shall have any reward you wish for. 例文帳に追加

褒美は望み次第 - 斎藤和英大辞典

the reward for good works 例文帳に追加

よい仕事による報酬 - 日本語WordNet

without profit or reward 例文帳に追加

利益も報酬もなしで - 日本語WordNet

a reward or payment 例文帳に追加

報酬ないしは支払金 - 日本語WordNet

Love is the (true) reward of love.例文帳に追加

思えば思わる - 英語ことわざ教訓辞典

Love is the (true) reward of love.例文帳に追加

愛は愛の報いである - 英語ことわざ教訓辞典

Reward to business 例文帳に追加

業務に対する報酬 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(Related term: Onkyu [reward from master to vassal]). 例文帳に追加

(関連用語→恩給)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
英語ことわざ教訓辞典
Copyright (C) 2024 英語ことわざ教訓辞典 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS