1016万例文収録!

「W21」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > W21に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

W21を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 19



例文

The secondary main coils W21 and W22 are wound around the secondary side wound part 22.例文帳に追加

二次側巻回部22には、二次主巻線W21,W22が巻回されている。 - 特許庁

When a wire 26 is pulled, the needle tube 24 is curved, roughly U-shaped and turned to the inner surface W21 of the other tissue W2.例文帳に追加

ワイヤ26を引くと、針管24が湾曲して略U字状になり、他の組織W2の内面W21に向く。 - 特許庁

The width W11 of the pole end portion 223 at the first flare point FP1 is smaller than the maximum width W21 of the pole rear portion 222.例文帳に追加

第1のフレアポイントFP1におけるポール端部223の幅W11が、ポール後部222の最大幅W21よりも小さくなっている。 - 特許庁

Pressing force W21 in the direction in which the receiving port 21 is closed, which is applied to the shutter 22 for opening the receiving port 21 is smaller than the pressing force W30.例文帳に追加

受入口21を開放するシャッター22に受入口21を閉鎖する方向に付与される付勢力W21が、付勢力W30よりも小さい。 - 特許庁

例文

The second laser array light source 104 has a second fundamental wave laser array 110, which generates a second fundamental wave W21 of a second original oscillation wavelength, different from the first original oscillation wavelength and a second wavelength-converting element 130, which wavelength-converts the second fundamental wave W21, to generate the light W24 of second wavelength.例文帳に追加

第2のレーザアレイ光源104は、第1の原振波長とは異なる第2の原振波長の第2の基本波W21を発生する第2の基本波レーザアレイ110と、第2の基本波W21を波長変換して第2の波長の光W24を生成する第2の波長変換素子130とを有している。 - 特許庁


例文

Therefore, vibrations of a voltage and a current caused by a resonance are suppressed and the disturbance of the waveform of the high voltage pulse generated on the windings W21, W22 of the transformer 211 is decreased.例文帳に追加

そのため、共振現象による電圧や電流の振動が抑えられて、トランス211の二次巻線W21,W22に発生する高電圧パルスの波形の乱れが小さくなる。 - 特許庁

Both side faces of the 2nd pole part 220 are then subjected to ion milling to obtain a track width W21 smaller than the track width W20 by photolithography.例文帳に追加

次に、第2のポール部220の両側面に対し、イオンミリングを施して、フォトリソグラフィによるトラック幅W20から更に縮小されたトラック幅W21を得る。 - 特許庁

Fine wires W11 to W1n and W21 to W2m are fixed to the upper side end and lower side end of a screen 8 formed by integrating a resin lenticular lens 8 and Fresnel lens 9.例文帳に追加

樹脂製のレンチキュラーレンズ8とフレネルレンズ9を一体化して成るスクリーン8の上側端と下測端に細い線材W11〜W1nとW21〜W2mを固定する。 - 特許庁

When the user performs operation for requesting guidance when a screen W21 showing "creation" is displayed, the guide information corresponding to a keyword "creation" is presented from the plurality of guide information.例文帳に追加

また、「作成」と表示されている画面W21が表示された場合において、ユーザが案内を要求する操作を行うと、複数の案内情報の中から、「作成」というキーワードに該当する案内情報が提示される。 - 特許庁

例文

The conductive layer 2 has a deleted part 21 provided with additional deleted parts of width W21 and length L21 in the vicinity of the opposite end parts of the through-hole 31.例文帳に追加

導電層2は、従来例が持つ削除部に対して,幅寸法W_21と長さ寸法L__21とを持つ付加的削除部を、貫通孔31の両端部のそれぞれの近傍に形成している削除部21を有する。 - 特許庁

例文

The pressing force W21 is smaller than pressing force W31 in the direction in which the exhaust port 31 is closed, which is applied to the shutter 32 for opening the exhaust port 31.例文帳に追加

付勢力W21が、排出口31を開放するシャッター32に対して排出口31を閉鎖する方向に付与される付勢力W31よりも小さい。 - 特許庁

At this time, the front ends P11 and P1n of the wires W11 to W1n and the front ends of the wires W21 to W2m are heated and are thermally press fitted to plural light shielding parts 9a of the lenticular lens 8, by which the wires are fixed.例文帳に追加

ここで、線材W11〜W1nの先端部P11〜P1nと線材W21〜W2mの先端部分を加熱し、レンチキュラーレンズ8の複数の遮光部9aに熱圧入することで固定する。 - 特許庁

A barrier layer B21, a quantum well layer W21, a barrier layer B22, a quantum well layer W22, a barrier layer B23, a quantum well layer W23, and a barrier layer B24 of the active layer 71 are provided in order.例文帳に追加

活性層71の障壁層B21、量子井戸層W21、障壁層B22、量子井戸層W22、障壁層B23、量子井戸層W23、障壁層B24が、順に設けられている。 - 特許庁

Assuming the sizes in the radial direction are W11, W21, W31 for the divided regions s, r, t of each light receiving part, W11/W10, W21/W20, and W31/W30 are designed to be nearly the same value.例文帳に追加

各受光部の分割領域s、r、tのラジアル方向の寸法をW11、W21、W31としたときに、W11/W10とW21/W20とW31/W30とがほぼ同一となるように構成する。 - 特許庁

The ratio between the total ground attack force value and the total air attack force value of characters against characters previously selected as a team (predicted attack force ratio of allies) is computed for characters (W21) selectable for the formation of a team.例文帳に追加

チーム編成に選択可能なキャラクタ(W21)それぞれについて、当該キャラクタとチームとして既に選択されているキャラクタとの対地攻撃力合計値と対空攻撃力合計値との比率(予測味方攻撃力比率)を算出する。 - 特許庁

In a power transformer T1 in which a primary coil W1, secondary main coils W21 and W22 and secondary auxiliary coils AW1 and AW2 are wound around a wound part of a bobbin 10, the wound part has a primary side wound part 21 and a secondary side wound part 22 separated from each other.例文帳に追加

一次巻線W1と二次主巻線W21,W22と二次補助巻線AW1,AW2をボビン10の巻回部に巻いた電源トランスT1において、前記巻回部が互いに離間した一次側巻回部21と二次側巻回部22とを有している。 - 特許庁

As for the vertical direction, a transition of matching with the reference pattern is similarly acquired with movement of the search window, and the width (W21, W22) of matching areas is compared with the vertical width of the search window at the height to determine whether there is a pedestrian.例文帳に追加

また、上下方向についても同様であり、探索窓を移動させながら基準バターンとの一致度の推移を取得し、一致度の高い領域の幅(W21,W22)とその高さにおける探索窓の縦方向の幅とを比較して、歩行者の有無を判定する。 - 特許庁

A secondary side power supply circuit P2 of a power supply circuit 1 having the power transformer T1 is provided with FETs Q1 and Q2 for on-off controlling currents flowing in the secondary main coils W21 and W22 respectively, and on-off control circuits 31 and 32 on-off controlling the FETs Q1 and Q2 respectively.例文帳に追加

電源トランスT1を備える電源回路1の二次側電源回路P2には、二次主巻線W21,W22を流れる電流をそれぞれオンオフするためのFET Q1,Q2と、FET Q1,Q2のオンオフをそれぞれ制御するオンオフ制御回路31,32とが設けられる。 - 特許庁

例文

When a discharge gap 210 discharges stored electric charge of a capacitor 208, the discharge current flows into a primary winding W11 of a transformer 211, a voltage corresponding to the current on the winding W11 is generated on secondary windings W21, W22 of the transformer 211 to be applied to a discharge lamp 2 as a pulse voltage for starting the discharge.例文帳に追加

、放電ギャップ210によってキャパシタ208の蓄積電荷が放電されると、この放電電流がトランス211の一次巻線W11に流れ、一次巻線W11の電流に応じた電圧がトランス211の二次巻線W21,W22に発生し、放電開始用のパルス電圧として放電灯2に供給される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS