1016万例文収録!

「accident-prone」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > accident-proneの意味・解説 > accident-proneに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

accident-proneの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 13



例文

accident‐prone 例文帳に追加

事故を起こしやすい. - 研究社 新英和中辞典

The communication apparatus 12 informs the user of the accident-prone locations on the basis of the received information TAI on the accident-prone locations.例文帳に追加

移動体通信機器12は受信した事故多発位置情報TAIに基づきユーザーに対して事故多発位置を報知する。 - 特許庁

Accident-prone area marks 24-26 are displayed to the routes a and b in which the accident-prone area exists by determining whether the accident-prone area exists on each route.例文帳に追加

そして、各経路上に事故多発地帯が存在するか否かを判定し、事故多発地帯が存在する経路aとbに対しては、事故多発地帯マーク24〜26を表示する。 - 特許庁

To provide a navigation device for confirming the existence of an accident-prone area before an own vehicle reaches the accident-prone area on a searched route.例文帳に追加

探索された経路上に事故多発地帯が存在するか否かを自車両が事故多発地帯に到達する前に確認することができるナビゲーション装置を提供する。 - 特許庁

例文

When a determination part determines that a plurality of traffic accident-prone spots exist, the control part 3 gives notice en bloc to a driver via an output part 4 that the plurality of traffic accident-prone spots are going to be traveled thereafter.例文帳に追加

複数の交通事故多発地点が存在すると判断部により判断された場合、制御部3は、これから複数の交通事故多発地点を走行することをひとまとめにしてドライバに出力部4を介して通知する。 - 特許庁


例文

In this navigation device, a data storage part 1 stores therein positional information on respective traffic accident-prone spots in a road network.例文帳に追加

ナビゲーション装置において、データ記憶部1は、道路網における各交通事故多発地点について位置情報を格納する。 - 特許庁

To raise consciousness of prevention of traffic accidents by providing information on accident-prone locations which meets a user's wishes and fits his or her driving style.例文帳に追加

ユーザーの希望や運転スタイルにあった事故多発位置情報を提供して交通事故の防止意識を確実に高める。 - 特許庁

An incoming call failure area determining portion 18 determines the incoming call failure area with respect to the accident-prone location on a road around the driver position and a guide route or a road in a forward direction.例文帳に追加

着信不可区間設定部18は、自車位置周辺の道路上、案内経路上または進行方向の道路上に存在する事故多発地点について着信不可区間を設定する。 - 特許庁

To display movement actual condition information on pedestrian distribution or the like on a display screen of a car navigation device so as to notify the driver of a vehicle of the location of a pedestrian or the like prone to cause an accident.例文帳に追加

カーナビ装置の表示画面に歩行者の分布などの移動実態情報を表示し、車両の運転者に事故につながりやすい歩行者などの位置を知らせることができるようにする。 - 特許庁

例文

To provide an in-vehicle hands-free apparatus that prevents a driver from being unable to concentrate in driving even when a telephone receives an incoming call while a vehicle is passing by an accident-prone location.例文帳に追加

車両が事故多発地点を通過中に電話機への着信があった場合でも、運転者が運転に集中できなくなる事態を防止できる車載ハンズフリー装置を提供する。 - 特許庁

例文

The navigation center 10 retrieves information TAI on all accident-prone locations within a predetermined distance from the current position of the car 11, on the basis of the received position information API, etc., and transmits the information to the communication apparatus 12.例文帳に追加

ネットワークナビセンタ10は受信した現在位置情報API等に基づいて自動車11の現在位置から所定距離内の全ての事故多発位置情報TAIを検索し、移動体通信機器12に送信する。 - 特許庁

To provide a system and a method for determining an automobile insurance premium and/or a claim paid or payable, which is configured to reduce the automobile insurance premium, by regarding an automobile owner and the automobile with well maintained air-pressure tires to be a low possibility as accident-prone owner and the automobile.例文帳に追加

タイヤ空気圧等の管理をこまめに行なっているような安全性が高い自動車及びその所有者は事故を起こす可能性が低いと見なして保険料を減額するようにした自動車保険の保険料及び/又は保険金の決定方法及びシステムを提供する。 - 特許庁

例文

Further, a control part 3 obtains a route to the destination of a vehicle, and then uses positional information stored in a spot information storage part to determine whether a plurality of traffic accident-prone spots exist along the obtained route and within a predetermined range scale of a present position of the vehicle detected by a position detection part 2.例文帳に追加

また、制御部3は、車両の目的地までの経路を取得した後、位置検出部2により検出された車両の現在位置から、取得された経路に沿って、予め定められた距離の範囲内に、複数の交通事故多発地点が存在するか否かを、地点情報格納部に格納された位置情報を使って判断する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS