1016万例文収録!

「also known as」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > also known asの意味・解説 > also known asに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

also known asの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2060



例文

He is also known as Ono Sojo, Ame Sojo and Ukai Sojo. 例文帳に追加

小野僧正・雨僧正・雨海僧正とも称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1304, he passed the role of travelling to the third generation Ji Sect disciple Ryoa (also known as Chitoku. 例文帳に追加

1304年(嘉元2年)遊行を3世量阿(智得。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is also known as Naka-no-In Sojo and Nochino Sojo. 例文帳に追加

中院僧正・後僧正とも称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is also known as Ogurisu Risshi and Nyuto Konpon Daishi. 例文帳に追加

小栗栖律師・入唐根本大師とも称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He is also known as Shingonin Sozu and Torinosudera Sozu. 例文帳に追加

真言院僧都・鳥栖寺僧都とも称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

He was also known as the supporter of Jakuchu ITO. 例文帳に追加

また伊藤若冲の支援者としても知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

23. Kamidaigo-ji Temple (also known as Daigo-ji Temple): Daigodaigoyama, Fushimi Ward, Kyoto City 例文帳に追加

23上醍醐寺(醍醐寺)京都市伏見区醍醐醍醐山 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was also known as a good-looking person. 例文帳に追加

また、美形であったとも伝えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The temple is also known as the Ningyo-dera Temple (Doll Temple). 例文帳に追加

通称人形寺(にんぎょうでら)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is also known as Kongozen-ji Temple or Okyo-dera Temple. 例文帳に追加

金剛禅寺、応挙寺とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Its honzon (principal image of Buddha) is Juntei Kannon (God of Mercy) (also known as Juichimen Kannon, or Eleven-Faced Kannon). 例文帳に追加

本尊は准胝観音(十一面観音とも)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Its honzon (the principal image of Buddha) is Senju Kannon (the thousand-armed Buddhist Goddess of Mercy), who is also known as Sei Kannon (literally, Saint Kannon). 例文帳に追加

本尊は千手観音(聖観音とも)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The founder of the sect is Shunjo (also known as Kazirin daishi.) 例文帳に追加

宗祖 俊芿(しゅんじょう)(月輪大師・かぢりんだいし) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shandao: The fourth volume of "Kanmuryoju Kyosho" (Commentary on the Meditation Sutra) (also known as "Kangyo shijosho") 例文帳に追加

善導『観無量寿経疏』(『観経四帖疏』)4巻 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also it is known as the Vow achieving great nirvana. 例文帳に追加

また証大涅槃の願と名づくるなり。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Ekangyotomyo hanjuzanmai gyodo ojosan" (also known as "Hanjusan") (Hymns on the Pratyutpanna Samadhi) 例文帳に追加

『依観経等明般舟三昧行道往生讃』(『般舟讃』) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Senchaku Hongan Nenbutsu-shu" (also known as Senchaku-shu) (Passages on the Selection of the Nenbutsu in the Original Vow) 例文帳に追加

『選択本願念仏集』(『選択集』) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is also known as Hannya-ji Sojo (high-ranking Buddhist priest at Hannya-ji Temple). 例文帳に追加

般若寺僧正とも称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was also known as a devotee of stamp-collecting tennis and golf. 例文帳に追加

趣味は切手収集、テニス、ゴルフ好きでも知られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Shujukudatsu" is also known as "Sanyaku" (The Three Stages of Benefit). 例文帳に追加

種熟脱(しゅじゅくだつ)は、三益(さんやく)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Tachikawa school is also known as the Shingon Tachikawa school. 例文帳に追加

真言立川流(しんごんたちかわりゅう)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He studied under Jikun (also known as Jikin) in Todai-ji Temple. 例文帳に追加

東大寺の慈訓に師事して修学。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Arai group: Hirokata ARAI (also known as Kanpo ARAI, 1878 - 1945), the walls No. 2 and No. 10. 例文帳に追加

荒井班-荒井寛方(1878-1945)2、10号壁 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Dairinshoja (also known as Double-storied lecture hall, or Mikochishoja) 例文帳に追加

大林精舎(重閣講堂、彌猴池精舎とも) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(Sometimes, Rokushimokodo, Pubbarama Migara-matupasada in Sanskrit, substitutes Rokuon (also known as Rokuyaon.) 例文帳に追加

(鹿苑ではなく鹿子母講堂を充てる場合もある。) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is also sometimes known as Tamekane REIZEI or Tamekane IRIE. 例文帳に追加

冷泉為兼・入江為兼とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Her real name was FUJIWARA no Kataiko (also known as Kenshi). 例文帳に追加

本名は藤原賢子(ふじわらのかたいこ/けんし)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among his sons was FUJIWARA no Yukinari (also known as Kozei), one of the three great calligraphers. 例文帳に追加

子に三蹟の一人藤原行成がいる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is also well known as a poet whose poems were collected in "Shinkokin Wakashu" (New Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry). 例文帳に追加

『新古今和歌集』の歌人としても有名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as a pioneering study of poetry. 例文帳に追加

また歌学のさきがけとしても知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Rokujoin (also known as Rokujo no in) can refer to 例文帳に追加

六条院(ろくじょういん、ろくじょうのいん)は、 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as 'Akechi Mitsuhide Chogyo Hyakuin' (100 verses composed by Mitsuhide AKECHI and others). 例文帳に追加

「明智光秀張行百韻」とも。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also known as Okitsushima hime no mikoto. 例文帳に追加

--別名奥津島比売命(オキツシマヒメ)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as subject materials for the historical novel writers. 例文帳に追加

また時代小説家のネタ本としても知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shichimi togarashi is also known as yagenbori. 例文帳に追加

七味唐辛子は別名薬研堀(やげんぼり)とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as Mantoro-yama (Mt. Mantoro) and Nishigamo-yama (Mt. Nishigamo) 例文帳に追加

万灯籠山・西賀茂山とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is included in the category of gagaku (ancient Japanese court dance and music) (also known as kokufu-kabu (traditional court music and dance)). 例文帳に追加

雅楽(国風歌舞)に含まれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as Shimotsuki-kagura (kagura played in November) or Hanamatsuri (flower festival). 例文帳に追加

霜月神楽、花祭りとも言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chinshin School: Shigenobu (Also known as Tensho) MATSURA 例文帳に追加

鎮信流(ちんしんりゅう)松浦鎮信(天祥) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nowadays they are also known as "sweets of craft" or "sweets of art." 例文帳に追加

現在は「工芸菓子」や「細工菓子」とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The event of the seven herbs of spring is also known as 'the game played on the day of the mouse.' 例文帳に追加

七種の行事は「子(ね)の日の遊び」とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as a bow gun. 例文帳に追加

-ボウガンという名称でも知られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as harakiri, kappuku and tofuku. 例文帳に追加

腹切り(はらきり)、割腹(かっぷく)、屠腹(とふく)ともいう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chabu (chabudai), also known as Shippoku, is a Chinese-style table. 例文帳に追加

卓袱(しっぽく)は、中国風の食卓のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

They are also known as matoya, yashi, and sanzun. 例文帳に追加

的屋(まとや)、香具師(やし)、三寸(さんずん)とも呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as 'Tenpiboshi Bancha' (sun-dried Bancha). 例文帳に追加

これは「天日干し番茶」とも呼ばれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is displayed with dolls for the Doll Festival, also known as Girl's Day, on March 3. 例文帳に追加

3月3日の桃の節句に人形とともに飾られる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as a reki, shuha and maguwa. 例文帳に追加

レーキ、手把(しゅは)、馬耙(まぐわ)とも呼称される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as Korogaki or Shirogaki. 例文帳に追加

ころ柿(枯露柿、転柿、ころがき)、白柿(しろがき)とも呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The sixth head of the family: Joeki (also known as Yorikata, 1766 - 1833) 例文帳に追加

六代:浄益(頼方、1766年-1833年) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS