1016万例文収録!

「amylolytic」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > amylolyticの意味・解説 > amylolyticに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

amylolyticを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 17



例文

By heating them slowly and indirectly, amylase (amylolytic enzyme) changes starch into glucose. 例文帳に追加

間接的にゆっくり加熱することで、アミラーゼ(デンプン分解酵素)が、デンプンをグルコースに変える。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

MICROORGANISM PRODUCING AMYLOLYTIC ENZYME, AND CONSTRUCTED BY RECOMBINANT DNA TECHNIQUE, AND ITS FERMENTATION PROCESS USE例文帳に追加

組換えDNA技術によって構築されるデンプン分解酵素産生微生物及びその発酵法用途 - 特許庁

To provide a method of identifying a ligand binding site of a starch binding domain of an amylolytic enzyme (glucoamylase).例文帳に追加

澱粉分解酵素(グルコアミラーゼ)の澱粉結合ドメインのリガンド結合部位を同定する方法を提供する。 - 特許庁

The starch containing the adhesive layer 10 is resolved by the amylolytic enzyme activated through the supply of water.例文帳に追加

接着剤層10に含まれるデンプンは、水分の供給により活性化されたデンプン分解酵素により分解される。 - 特許庁

例文

This method for producing the starch storage vegetable powder comprises adding amylolytic enzyme to a starch storage vegetable processed product, making the product react, and spray-drying the product.例文帳に追加

澱粉貯蔵植物加工物に澱粉分解酵素を添加、反応させた後、噴霧乾燥することによって、上記の課題を解決する。 - 特許庁


例文

As described in details in the section "Koji," koji produces proteolytic enzyme and so on, in addition to amylolytic enzyme for saccharification, and they melt rice and determine the quality and taste of sake. 例文帳に追加

「麹」の項に詳しく述べられているように、麹からは糖化作用のためのデンプン分解酵素のほか、タンパク質分解酵素なども出ており、これらが蒸し米を溶かし、なおかつ酒質や酒味を決めていく。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The aqueous washing medium contains the amylolytic enzyme of 0.1-500 LU/mL, the proteolytic enzyme of 0.1-500 LU/mL, and the lipolytic enzyme of 0.1-500 LU/mL.例文帳に追加

この水性洗浄媒体は澱粉分解酵素、蛋白質分解酵素および脂肪分解酵素をそれぞれ0.1〜500LU/mL、0.1〜500LU/mLおよび0.1〜500LU/mL含有する。 - 特許庁

This treatment method comprises a process for adding a heat resistant amylolytic enzyme to the garbage and a process for heating the garbage and the heat resistant amylolitic enzyme while stirring the both.例文帳に追加

本発明の処理方法は、生ゴミに、耐熱性デンプン分解酵素を添加する工程;および該生ゴミと該耐熱性デンプン分解酵素とを攪拌しながら加熱する工程;を包含する。 - 特許庁

To obtain a dumpling, a rice-cake sweet or the like capable of preventing decrease of flavor and preventing consolidation even in low temperature preservation without using additives such as glucide or an amylolytic enzyme.例文帳に追加

糖質や澱粉分解酵素などの添加物を使用せずに、低温保存しても、風味を低下することなく老化による硬化を防止できるだんご・餅菓子類を提供する。 - 特許庁

例文

This is a primitive brewing method which brewed rice with wild yeast by using amylase and diastase which are amylolytic enzymes in saliva, and it is known that it is widespread in a broad area from East Asia to the South Pacific, and South and Central America. 例文帳に追加

これは唾液中の澱粉分解酵素であるアミラーゼ、ジアスターゼを利用し、空気中の野生酵母で発酵させる原始的な醸造法であり、東アジアから南太平洋、中南米という広い範囲に分布していることが知られている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In the tile unit 2 equipped with a plurality of arranged tiles 4 and the sheet 20 adhered to the surface of these tiles 4 and maintaining the arrangement, the tiles 4 and the sheet 20 are fixed with the adhesive layer 10 containing starch and amylolytic enzyme.例文帳に追加

配列された複数のタイル4と、これらのタイル4の表面に接着されその配列を維持するシート20、とを備えるタイルユニット2において、前記タイル4と前記シート20とは、デンプンとデンプン分解酵素とを含有する接着剤層10により固定するようにする。 - 特許庁

This cooked rice flavor is characterized by obtaining collected aroma by subjecting, a product produced by adding water to rice followed by treatment with an amylolytic enzyme, to an aroma collecting means such as a steam distillation technique or a gas-liquid countercurrent contact extraction method, and the second objective method is provided for producing the above-mentioned cooked rice flavor.例文帳に追加

米に水を添加して澱粉分解酵素で処理した酵素処理物を、水蒸気蒸留法、気液向流接触抽出法などの香気回収手段に供して回収香気を得ることを特徴とする炊飯米フレーバーおよびその製造方法。 - 特許庁

An aqueous solution of the water-soluble polysaccharide extracted from the pulses under an acidic condition is treated with an amylolytic enzyme to hydrolyze starchiness causing the precipitate or the suspended solid, and to improve the clarity of the aqueous solution and further to prevent the formation of the precipitate when preserving the aqueous solution for a long period or by cooling.例文帳に追加

豆類より酸性下で抽出した水溶性多糖類水溶液を澱粉分解酵素処理して沈澱物或いは浮遊物の原因となる澱粉質を加水分解することにより、水溶液の清澄性を向上させると共に水溶液の長期保存或いは冷却保存の沈殿生成を防止する。 - 特許庁

The dish washing/drying method includes a washing process of soaking used dishes in a bath of an aqueous washing medium containing an amylolytic enzyme, a proteolytic enzyme, and a lipolytic enzyme and of applying vibrations of a frequency of 20-200 Hz preferably.例文帳に追加

澱粉分解酵素、蛋白質分解酵素および脂肪分解酵素を含有する水性洗浄媒体の浴に使用済み食器を浸漬して振動好ましくは20〜200Hzの振動数を有する振動を与える洗浄工程を有する食器洗浄乾燥方法である。 - 特許庁

A method for producing the seasoning comprises adding an adequate amount of common salt, an enzyme preparation containing a proteolytic enzyme and an amylolytic enzyme, cultured halotolerant yeast and glucose or grains heat-treated under pressure or aseptically treated Koji or their combination to soybean heat-treated under pressure and ground and breeding these microorganisms and carrying out prescribed degradative fermentation treatment of the soybean.例文帳に追加

加圧加熱処理して擂り潰した大豆に、適宜量の食塩と、蛋白分解酵素及び澱粉分解酵素を含む酵素製剤と、培養耐塩性酵母と、ブドウ糖又は加圧加熱処理した穀類或いは無菌化処理した麹のいずれか若しくはその組み合わせたものを加えて仕込み、所定の分解発酵処理して製出してなる。 - 特許庁

The primer set for LAMP method, usable for the detection of the Saccharomyces cerevisiae having the amylolytic activity includes a primer selected from the group consisting of four or five kinds of polynucleotides represented by specific base sequences, and polynucleotides at least hybridizing with the polynucleotides represented by complementary base sequences thereof, and having at least 10 base pairs.例文帳に追加

特定の塩基配列で表される4種または5種のポリヌクレオチドまたはそれぞれの塩基配列の相補配列で表されるポリヌクレオチドにハイブリダイズする少なくとも10塩基対のポリヌクレオチドからなる群から選択されるプライマーを含んでなる、澱粉分解能を持つサッカロミセス・セレビシェの検出に用いられるLAMP法プライマーセット。 - 特許庁

例文

The peptide can be obtained by suspending polished rice powder in distilled water, adding amylolytic enzyme to it, stirring them, then cooling, centrifuging, washing, and drying them to provide protein of rice origin, then adding an appropriate amount of proteolytic enzyme to it to cause reaction, then deactivating the enzyme, performing centrifugation, and powdering the recovered filtrate by a spray-drying method.例文帳に追加

該ペプチドは、精白米粉末を蒸留水に懸濁し、デンプン分解酵素を加え、攪拌した後、冷却、遠心分離、水洗、乾燥を行い、米由来のタンパク質とした後、さらに適量のタンパク質分解酵素を添加して反応させ、その後、酵素を失活させて、遠心分離を行い、回収したろ液をスプレードライ法で粉体化して得ることができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS