1016万例文収録!

「antenna capacitor」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > antenna capacitorに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

antenna capacitorの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 271



例文

The wireless power feeder system includes a first capacitor C_TV1(C_RV1) connected to an antenna L_T1(L_R1) in series.例文帳に追加

ワイヤレス給電システムにおいて、アンテナL_T1(L_R1)と直列に第1キャパシタC_TV1(C_RV1)を設ける。 - 特許庁

A radio communication apparatus 100 includes an antenna coil 1, a capacitor 2, an inductance detection section 4, and a resonance frequency correction section 5.例文帳に追加

無線通信装置100は、アンテナコイル1と、コンデンサ2と、インダクタンス検出部4と、共振周波数補正部5とを備えている。 - 特許庁

In this configuration, necessary capacitor C1 can be formed similarly as metal wiring of the antenna.例文帳に追加

この構成によれば、プリント技術等により、必要な容量C1をアンテナの金属配線と同様に形成することができる。 - 特許庁

The circuit substrate 20 is provided with a resonating capacitor and the like for forming a resonant circuit together with a loop antenna 11.例文帳に追加

回路基板20には、ループアンテナ11と共に共振回路を形成する共振用キャパシタなどが設けられている。 - 特許庁

例文

The pressure detection sensor 70a includes a capacitor C whose capacitance changes by a pressure change, an antenna coil L, and a storage element (an IC chip).例文帳に追加

圧力検知センサ70aは、圧力変化により容量が変化するコンデンサCと、アンテナコイルLと、記憶素子(ICチップ)とを含む。 - 特許庁


例文

Moreover, a parallel switch SW1 is included in an AC part of a circuit between an antenna and a preservation capacitor.例文帳に追加

さらに、並列スイッチSW1が、アンテナと保存キャパシタとの間の回路のAC部分に含まれている。 - 特許庁

One electrode of the capacitor is formed as a bridge means for the connection with the antenna coil.例文帳に追加

そして、前記コンデンサの一方の電極342を、前記アンテナコイルとの接続のためのブリッジ手段として形成する。 - 特許庁

The capacitor formed of the electrodes 17 and 19 and the insulating substrate 11 is arranged on the outside of the antenna coil 14.例文帳に追加

電極17,19と絶縁基板11から構成するコンデンサをアンテナコイル14の外側に配置する。 - 特許庁

A power storage device includes an antenna receiving an electromagnetic wave, a capacitor storing power, and a circuit controlling the power storage and supply.例文帳に追加

電磁波を受信するアンテナと、電力を貯蔵するキャパシターと、電力の貯蔵及び供給を制御する回路を備えた蓄電装置である。 - 特許庁

例文

To provide a semiconductor device capable of obtaining optimum communication characteristics when an on-chip antenna structure has a capacitor built on a chip.例文帳に追加

オンチップアンテナ構造においてキャパシタをチップ上に作り込んだ際に最適な通信特性が得られる、半導体装置を提供する。 - 特許庁

例文

A rectifier circuit converts an AC current produced by an external mounted antenna coil and a tuning capacitor into a DC voltage.例文帳に追加

外付けのアンテナコイルと同調容量とにより生成される交流電流は、整流回路により直流電圧に変換される。 - 特許庁

The first capacitor 8 is connected in series between the antenna 2 and the band elimination filter 7 for reception signals.例文帳に追加

第1のコンデンサ8は、アンテナ2と受信信号用帯域除去フィルタ7との間に直列接続される。 - 特許庁

A received signal of the antenna 15 is outputted from the output connector 21 through a feeding cable 26 and a capacitor 25.例文帳に追加

アンテナ15の受信信号は、給電ケーブル26及びキャパシタ25を介して出力用接栓21より出力する。 - 特許庁

Capacitance of the capacitor is set so that the ratio of the high frequency electric current that flows in the two or more of antenna parts may be adjusted optimally.例文帳に追加

コンデンサの容量値は、上記の2以上のアンテナ部分に流れる高周波電流の比率が最適に調整するように設定されている。 - 特許庁

An amount of charge of a capacitor C1 is 0 when a second detection signal is not transmitted from the transmission antenna 6.例文帳に追加

コンデンサC1は、第2検出信号が送信アンテナ6から送出されていないときには充電量が0である。 - 特許庁

A sealing resin 16 seals the antenna wire 13, a circuit pattern 14, an IC 11 and a capacitor 12 connected thereto.例文帳に追加

封止樹脂16は、アンテナ線13及び回路パターン14、また、それらに接続されるIC11及びキャパシタ12を封止する。 - 特許庁

In the case of integrating and thinning the antenna, the capacitor, and the control circuit, a structure formed using ceramic or the like is used in a part.例文帳に追加

そして、アンテナ、キャパシター、制御回路を一体化すると共に薄型化する場合に、セラミックス等で形成される構造体を一部に用いる。 - 特許庁

A loop antenna 30 includes circuit sections 30A, 30B each including a coil and a capacitor connected in parallel with the coil.例文帳に追加

ループアンテナ30は、コイルと、当該コイルに並列に接続されたコンデンサと、を有する回路部30A,30Bを備える。 - 特許庁

At the root of the loop portion 40a, a first capacitor C1 connected to the antenna 40 in parallel is provided.例文帳に追加

ループ部分40aの根元に、アンテナ40に対して並列に接続される第1のキャパシタC1が設けられる。 - 特許庁

Further, a magnetic body 12 is applied and formed inside the antenna pattern 15 (on the left side of the capacitor electrode 11).例文帳に追加

さらに、アンテナパターン15の内側(コンデンサ電極11の左側)に、磁性体12が塗布、形成されている。 - 特許庁

The loop-shaped antenna elements 14a and 14b are provided with capacitor boards 16a and 16b with prescribed width at the side part opposite from the coupling line 15.例文帳に追加

上記ループ状のアンテナ素子14a、14bには、結合線路15と反対側の側部に所定幅の容量板16a、16bを設ける。 - 特許庁

A tuning circuit including the RFID antenna 11 and a tuning capacitor 12 is connected to RFID LSI 13.例文帳に追加

RFID用LSI13に対して、RFID用アンテナ11および同調用コンデンサ12を含む同調回路が接続される。 - 特許庁

The reverse F type antenna 1 further includes a DC cut capacitor 50, an AC cut inductor 60, and a voltage varactor 70.例文帳に追加

さらに、逆F型アンテナ1は、DCカットコンデンサ50と、ACカットインダクタ60と、電圧可変容量素子70と、を備える。 - 特許庁

The auxiliary coil 13 is insulated and separated from the antenna coil 12 and constitutes a resonator in conjunction with a capacitor 30.例文帳に追加

補助コイル13はアンテナコイル12と絶縁分離されており、容量素子30と共に共振器を構成している。 - 特許庁

A transmitting antenna 14 comprises a winding 30 and a capacitor 32 connected in series between electrodes 12a and 12b of a transmission circuit 12.例文帳に追加

送信アンテナ14は、送信回路12の電極12a、12bの間に直列に接続された巻き線30とコンデンサ32とからなる。 - 特許庁

This antenna 101 is equipped with: a radiation element RE; a series inductor L2; an inductor L1; and a capacitor C1.例文帳に追加

アンテナ101は、放射素子RE、直列インダクタL2、インダクタL1及びキャパシタC1を備えている。 - 特許庁

VARIABLE CAPACITANCE TYPE CAPACITOR, ANTENNA DEVICE FOR NON-CONTACT POWER TRANSMISSION, POWER TRANSMISSION EQUIPMENT, POWER RECEPTION EQUIPMENT, AND NON-CONTACT POWER TRANSMISSION SYSTEM例文帳に追加

容量可変型コンデンサ、非接触電力伝送用アンテナ装置、送電装置、受電装置および非接触電力伝送システム - 特許庁

When the antenna, the capacitor, and the control circuit are integrally formed and thinned, a structural body formed of ceramics, or the like, is used.例文帳に追加

電磁波を受信するアンテナと、電力を貯蔵するキャパシターと、電力の貯蔵及び供給を制御する回路を備えた蓄電装置である。 - 特許庁

An antenna circuit composed of the coil 2 and the capacitor 4 is formed by taking electrical connection by the connecting parts 16 and 17.例文帳に追加

そして、接続部16、17により電気的接続を取ることでコイル2とコンデンサ4とからなるアンテナ回路を形成する。 - 特許庁

Two sheets of the disk-like metal plates 26, 27 are provided by this manner to form a capacitor component C in a space with respect to the antenna conductor 6.例文帳に追加

こうして円盤状の金属板26,27を2枚設け、アンテナ導体6との間でキャパシタ成分Cを形成させる。 - 特許庁

An FM antenna input line of the tuner circuit is connected to a telephone line via a capacitor 21.例文帳に追加

チューナ回路のFMアンテナ入力のラインをコンデンサ21を介して電話の回線ラインに接続している。 - 特許庁

When the green sheets 101-3 to 101-10 are stacked, one capacitor is formed by the capacitor patterns 103-1 to 103-8, and one helical antenna is formed by the antenna patterns 104-1 to 104-8.例文帳に追加

グリーンシート101−3乃至101−10が重ね合わされたき、コンデンサパターン103−1乃至103−8で1つのコンデンサが構成され、アンテナパターン104−1乃至104−8で1つのヘリカル形状のアンテナが構成される。 - 特許庁

To provide a booster antenna and a contactless information medium that dispense with a chip component, such as a chip capacitor, required by a booster antenna in the prior art, can be thinned consequently, and prevents failure such as a poor connection due to a chip component such as a chip capacitor.例文帳に追加

従来のブースターアンテナのように、チップコンデンサ等のチップ部品を必要とせず、それゆえ、薄型化が可能であり、しかも、チップコンデンサ等のチップ部品に起因する接続不良等の不具合が生じる虞のないブースターアンテナ及び非接触情報媒体を提供する。 - 特許庁

The antenna element 4 is formed on the side of a nonactive surface 2b of the semiconductor substrate 2, and the first capacitor element 28 and the second capacitor element 31 are formed on the side of an active surface 2a of the semiconductor substrate 2.例文帳に追加

アンテナ素子4は半導体基板2の非能動面2b側に形成され、第1キャパシタ素子28及び第2キャパシタ素子31は半導体基板2の能動面2a側に形成されている。 - 特許庁

This radio communication equipment 1 includes an antenna 2, an RF filter 3, a matching circuit 4 for transmission/reception, a coupling capacitor 5 for transmission, a coupling capacitor 6 for reception and a radio transmission/reception circuit 7.例文帳に追加

無線通信装置1は、アンテナ2と、RFフィルタ3と、送受信用整合回路4と、送信用結合コンデンサ5と、受信用結合コンデンサ6と、無線送受信回路7とを具備する。 - 特許庁

A resonance capacitor circuit 39 which forms a series resonance circuit 3 together with the transmitting antenna 3 is constituted by connecting a reference capacitor 40 and a correcting circuit 42 composed of unit circuits 42 in parallel.例文帳に追加

送信アンテナ33と共に直列共振回路37をなす共振用コンデンサ回路39は、基準コンデンサ40と複数の単位回路42からなる補正用回路41とを並列接続して構成されている。 - 特許庁

A block lower layer 100, a tuning capacitor electrode layer 3, a tuning capacitor insulation layer 1, a loop antenna coil layer 21, and a block upper layer 101 are stacked in this order and the layers are baked.例文帳に追加

ブロック下層100と、同調コンデンサ用電極層3と、同調コンデンサ用絶縁層1と、ループアンテナ用コイル層21と、ブロック上層101とをこの順に積層し、これらの層を焼成する。 - 特許庁

A matching circuit 24 includes a variable capacitor 43, thereby controlling a capacitance of the variable capacitor 43 to cancel a capacitive component change caused by a humidity change of an environment detected by the humidity detection antenna 12.例文帳に追加

マッチング回路24に可変コンデンサ43を設け、湿度検出用アンテナ12で検出した環境の湿度変化による容量成分の変化を打ち消すように可変コンデンサ43の容量を制御する。 - 特許庁

In the case that antenna wiring and a capacitor are disposed in parallel with the FPC, an eddy current is generated by the magnetic flux at a position where the capacitor is disposed, thereby disturbing the generation of the induced electromotive force.例文帳に追加

アンテナ配線部とコンデンサ部とがFPCに並べて配置されている場合、磁束により、コンデンサ部の配置箇所に渦電流が発生し、誘導起電力の発生が妨げられる。 - 特許庁

A capacitor such as an electric double layer capacitor or the like is used for the transponder, and a mechanism for wave supply and a wave-for-supply receiving antenna are mounted on the transponder.例文帳に追加

応答器には電気二十層コンデンサ等のキャパシタを用い応答器には電波給電用の仕組みと給電用電波の受信アンテナを実装する。 - 特許庁

The antenna disclosed herein comprises transmission lines, e.g. transmission lines 11, 12 and a variable capacitor means 13 connected to the transmission lines, and the variable capacitor means 13 controls the resonance frequency.例文帳に追加

本発明のアンテナは、伝送線路例えば11,12および該伝送線路に接続された可変容量手段13から構成され、該可変容量手段13により共振周波数が制御されることを特徴とする。 - 特許庁

Further, a capacitor 15 connected to the winding 14 is fixed to the bobbin 13, and the winding 14 and capacitor 15 are configured to move together when the inductance of the coil antenna 11 is adjusted.例文帳に追加

また、ボビン13には、巻線14に接続されるコンデンサ15が固定されており、コイルアンテナ11のインダクタンスを調整する際に、巻線14とコンデンサ15が一緒に移動するように構成されている。 - 特許庁

The relevant radio communication IC 1 is equipped with a capacitor 5 for accumulating power, a diode D_1 that is provided between one terminal of the antenna 6 and the capacitor 5 for supplying a charging current of the radio wave signal to the capacitor 5 in accordance with a half cycle of the received radio wave signal, and a load modulation circuit 8.例文帳に追加

そして、当該無線通信IC1は、電力を蓄積するコンデンサ5と、アンテナ6の一端とコンデンサ5との間に設けられ受信された電波信号の半サイクルに応じてコンデンサ5に電波信号の充電電流を供給するダイオードD_1と、負荷変調回路8を設けている。 - 特許庁

The upper part of the lower antenna element 13 and the extended diameter part 11b formed to the lower part of the upper antenna element 11 form a small-sized coaxial capacitor.例文帳に追加

下部アンテナエレメント13の上部と上部アンテナエレメント11の下部に形成された拡径部11bとにより同軸状の小型化されたコンデンサが形成される。 - 特許庁

This IC card 1 has a resonant circuit comprising the antenna coil 5 and a capacitor circuit 10 connected in parallel with the antenna coil 5, and contactlessly performs data communication with a read/writer device 7.例文帳に追加

ICカード1は、アンテナコイル5と、アンテナコイル5に並列接続されるキャパシタ回路10とからなる共振回路を有し、リードライタ装置7との間で非接触にデータ通信を行なう。 - 特許庁

A helical antenna element 2 with an electric length λ/4 and a rod type antenna element 1 are arrayed on a straight line and a capacitor 5 is interposed between the both.例文帳に追加

電気的長さλ/4のヘリカルアンテナ素子2と棒状アンテナ素子1とを一直線上に配列するとともに、両者の間にキャパシター5を介装する。 - 特許庁

Plasma is generated by supplying an antenna 1 with high-frequency power generated by a high-frequency power source 10, and another end of the antenna 1 is grounded with a capacitor 9 having a variable capacitance.例文帳に追加

高周波電源10が発生した高周波電力をアンテナ1に供給することによりプラズマを生成するが、アンテナのもう一端を電気容量が可変のコンデンサー9を挟んでアースに接地される。 - 特許庁

At most one other capacitor (C10, C42) is serially inserted and connected between the one antenna terminal A10 and the varactor C11 or between the other antenna terminal A41 and the varactor C41.例文帳に追加

多くても1つの別のコンデンサ(C10,C42)が一方のアンテナ端子A10とバラクタC11との間または他方のアンテナ端子A41とバラクタC41との間に直列に挿入接続されている。 - 特許庁

A first passive antenna circuit has a first coil and a first capacitor adjusting the passive antenna circuit to the same resonance frequency as the operating frequency of the RFID tag.例文帳に追加

第1受動アンテナ回路が、第1コイルと、RFIDタグの動作周波数と同じ共振周波数に受動アンテナ回路を調整する第1コンデンサとを有する。 - 特許庁

例文

A capacitor C1 is prepared on a metal wiring p which is shared by a first folded dipole antenna and a second folded dipole antenna of an outermost loop Z.例文帳に追加

最外周ループZによる第1のフォールデッドダイポールと第2のフォールデッドダイポールが共有する金属配線p上には、容量C1が設けられている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS