1016万例文収録!

「cry room」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > cry roomに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

cry roomの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 18



例文

When I heard a cry, I ran out of the room.例文帳に追加

泣き声を聞いた時、私は部屋から駆け出した。 - Weblio Email例文集

No sooner had she entered her room than she began to cry.例文帳に追加

彼女は自分の部屋に入ったとたん泣き出した。 - Tatoeba例文

No sooner had she entered her room than she began to cry.例文帳に追加

彼女は自分の部屋に入ったとたんに泣きはじめた。 - Tatoeba例文

She began to cry as soon as she left the room.例文帳に追加

彼女は部屋を出るとすぐに泣き出した。 - Tatoeba例文

例文

He shut himself in the dark room to cry.例文帳に追加

彼は暗い部屋に閉じこもって泣いた - Eゲイト英和辞典


例文

She began to cry as soon as she left the room. 例文帳に追加

彼女は部屋を出るとすぐに泣き出した。 - Tanaka Corpus

No sooner had she entered her room than she began to cry. 例文帳に追加

彼女は自分の部屋に入ったとたん泣き出した。 - Tanaka Corpus

No sooner had she entered her room than she began to cry. 例文帳に追加

彼女は自分の部屋に入ったとたんに泣きはじめた。 - Tanaka Corpus

The child began to cry as she woke to find herself left alone in the room.例文帳に追加

子供は目が覚めて部屋で1人にされているのがわかると、泣き出した。 - Tatoeba例文

例文

The child began to cry as she woke to find herself left alone in the room. 例文帳に追加

子供は目が覚めて部屋で1人にされているのがわかると、泣き出した。 - Tanaka Corpus

例文

and at the signal I tossed my rocket into the room with a cry of "Fire!" 例文帳に追加

私は合図と見るや、発煙筒を部屋へ投げ込み、「火事だ!」と叫んだ。 - Arthur Conan Doyle『ボヘミアの醜聞』

Almost before the echoes of the last cry had died away the doctor was out of the room, springing up the staircase two steps at a time. 例文帳に追加

最後の悲鳴の残響が消えるころ、博士は部屋を出て、階段を2段ずつ駆け登った。 - Ambrose Bierce『男と蛇』

"And when I raise my hand--so--you will throw into the room what I give you to throw, and will, at the same time, raise the cry of fire. 例文帳に追加

「それで僕が手を上げた時−−そこで君は部屋の中へ僕が渡すものを投げ込む、と同時に、火事だ、と叫び声を張り上げるんだ。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

At the same instant I saw him raise his hand and at the signal I tossed my rocket into the room with a cry of "Fire!" 例文帳に追加

同時に彼が片手を上げるのを見て、それを合図に私は「火事だ!」と叫ぶとともに筒を部屋に投げ込んだ。 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

In the middle of the night of the day Treaty of Portsmouth was concluded, a guardsman heard a strange cry coming from a room of the hotel and when the guardsman in his suspicions visited the room, he found Komura weeping loudly. 例文帳に追加

ポーツマス条約が結ばれた深夜、ホテルの一室から妙な泣き声が聞こえてくるのを不審に思った警備員がその部屋を訪ねると小村が大泣きしていたのを発見した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Catherine Cusack, maid to the Countess, deposed to having heard Ryder's cry of dismay on discovering the robbery, and to having rushed into the room, where she found matters as described by the last witness. 例文帳に追加

伯爵夫人のメイド、キャサリン・キュザックの供述によると、ライダーが盗難を知って狼狽する声を聞きつけて部屋に駈けつけたところ、室内の状況は先の証言どおりだったとのことだ。 - Arthur Conan Doyle『ブルー・カーバンクル』

The man walked heavily towards the door and, as he went out of the room, he heard Mr. Alleyne cry after him that if the contract was not copied by evening Mr. Crosbie would hear of the matter. 例文帳に追加

男は足取り重くドアヘと歩き、部屋から出るときに、夕方までに契約書の写しができなかったら事はミスター・クロスビーの聞くところとなるだろうという彼を追いかけるミスター・アランの叫び声を聞いた。 - James Joyce『カウンターパーツ』

例文

To provide an electric apparatus system which allows a parent, etc. to move away from a child or a pet and perform his or her work without anxiety by automatically getting attention of the child, etc., so as to prevent the child, etc. from leaving the room and walking around or from starting to cry suddenly.例文帳に追加

子供又はペットの注意を自動的に惹きつけることにより、子供等が部屋を出て歩き回ったり、突然泣き出したりすることを防止し、事故の発生を防止し、親等が子供等の傍を離れて安心して自分の作業を行うことができる電気機器システムを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Man and the Snake”

邦題:『男と蛇』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Ambrose Bierce 1890, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”A SCANDAL IN BOHEMIA”

邦題:『ボヘミアの醜聞』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

書籍名:ボヘミアの醜聞
著者名:サー・アーサー・コナン・ドイル
原書:A Scandal in Bohemia
底本:インターネット上で公開されているテキスト
訳者名:大久保ゆう (c)2001
Ver.2.21 (2003/9/10)
このファイルはフリーウェアです。著作者に無断で複製、再配布できます。作者に対する「メール、苦情、質問、指摘、叱咤激励、その他諸々」はここ(zlc-chap-i@geocities.co.jp)まで。もしくは、「掲示板」まで。ホームページ「The Baker Street Bakery」にこのファイルの最新版があります。
  
原題:”Counterparts”

邦題:『カウンターパーツ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”CARBUNCLE THE ADVENTURE OF THE BLUE”

邦題:『ブルー・カーバンクル』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「The Adventure of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of the Blue Carbuncle」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版はhttp://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。
Copyright (C) Arthur Conan Doyle 1892, expired.
Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS