1016万例文収録!

「life-size」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > life-sizeの意味・解説 > life-sizeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

life-sizeの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 356



例文

To provide a reliable semiconductor integrated circuit device which can suppress thermal deformation of the circuit device and reduce distortion generated in a metallic bump and so on, by coping with reduction in the connection life of the metallic bump caused by the thermal deformation of the circuit device increased with an increased size of an LSI chip.例文帳に追加

本発明の課題は、LSIチップの大型化に伴い増大する半導体集積回路装置の熱変形に起因した、金属バンプ等の接続寿命低下に対処して、半導体集積回路装置の熱変形を抑制し、金属バンプ等に発生するひずみを低減した高信頼度の半導体集積回路装置を提供すること。 - 特許庁

To constitute couple of forces in a simpler way than ever before while reducing the size and weight of a device, reducing its cost, realizing its long life, and improving starting torque efficiency, offsetting a bearing load of a radial cylinder/static pressure type fluid pump or a motor and reducing a load of a rolling bearing by constituting the couple of forces with fluid pressure.例文帳に追加

液圧で偶力を構成することによって、ラヂアルシリンダ型・静圧タイプ流体ポンプまたはモータの軸受荷重を相殺し、転がり軸受の負荷を軽微にして機器の小型軽量化・低価格化・長寿命化・起動トルク効率向上を図ることができるが、従来よりも簡単・容易な方法で偶力を構成する。 - 特許庁

To provide a voltage boost circuit, a boost power device and its method, which contribute to realization of reductions in the weight, thickness, length and size by reduction of module volume, when step-up or step-down voltage is applied to required mobile products, and extend battery life time, because the consumption power is minimized.例文帳に追加

昇圧または降圧された電圧が要求されるモバイル製品に適用される場合、モジュ−ル体積の減少によって軽薄短小の実現に寄与し、消耗電力を極小化させることができるので、バッテリ寿命を延長させうる電圧ブースト回路、ブーストパワー装置及びそれらの方法を提供する。 - 特許庁

(v) an act of having a purchaser or a service recipient sign or seal the following documents which contain the entry to be the insured of a life insurance in concluding a sales contract or a service contract pertaining to Door-to-Door Sales (except where matters concerning the consent to the said life insurance are indicated in red letters with a font size of 8 points or larger as provided for in the Japanese Industrial Standard Z 8305 within a red frame and also a space for sign and seal concerning the said life insurance is prepared beside spaces for signs or seals for the a sales contract or a service contract pertaining to Door-to-Door Sales),; 例文帳に追加

五 訪問販売に係る売買契約又は役務提供契約を締結するに際し、次に掲げる書面であつて、購入者又は役務の提供を受ける者(以下この号において「購入者等」という。)が生命保険に関する契約又は生命共済に関する契約(以下「生命保険契約等」という。)の被保険者又は被共済者(以下「被保険者等」という。)となることに同意する旨記載されているもの(当該生命保険契約等についての同意に関する事項が赤枠の中に日本工業規格Z八三〇五に規定する八ポイント以上の大きさの赤字で記載されており、かつ当該売買契約又は役務提供契約に関する署名又は押印とは別に当該生命保険契約等に関する署名及び押印をする欄が設けられているものを除く。)に、当該購入者等の署名又は押印をさせること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(1) Trademarks may not be registered where they consist solely of signs that are not distinctive, in particular: - that have become the customary designation for goods of a particular type; -that are symbols or terms in common use; -that specify the type, quality, quantity, properties, function or value of the goods, or the place and time of their manufacture or sale; - that represent life-size or schematic picture of goods for which the registration is sought; -that represent solely colors. These signs may be used as unprotected elements of a trademark if they are not predominant.例文帳に追加

(1) 次に掲げる商標は、独自性がない単なる標章で構成されるため登録することができない。-特定の商品の慣例的名称となっているもの -一般に使用される記号または用語であるもの - 商品の型、品質、数量、特徴、機能、価値、製造または販売の場所と時間を指定するもの -登録を求める商品の実物大または概要の図を表すもの -単に色を表すだけのもの このような標章が主要な要素ではない場合は、商標の保護を受けない要素として使うことができる。 - 特許庁


例文

This information life card is constituted from a several millimeter-thick card-type razor 224, a several millimeter-thick card-type toothbrush 226, a several millimeter-thick information communication device 222, all in a size easily acceptable to the palm of the hand, a case 212 having a reflecting plate as mirror, and a lighting device to illuminate the user.例文帳に追加

本発明の情報生活カードは、人間の手のひらに容易に収まる大きさで厚みが数ミリメートル程度の髭剃りカードと、人間の手のひらに容易に収まる大きさで厚みが数ミリメートル程度の歯ブラシカードと、人間の手のひらに容易に収まる大きさで厚みが数ミリメートル程度の情報通信装置と、鏡面としての反射板を有する筐体と、利用者を照明するための照明装置とから構成するものである。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS