1016万例文収録!

「photocathode」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > photocathodeの意味・解説 > photocathodeに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

photocathodeを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 73



例文

The gating circuit capacitively couples a voltage pulse to the photocathode 304 or other electrode of the photomultiplier tube 302 in response to a low-voltage triggering signal.例文帳に追加

ゲート回路は、低電圧トリガ信号に応答して電圧パルスを光電子増倍管302の光電陰極304又はその他の電極に静電容量的に結合させる。 - 特許庁

To provide a field auxiliary and transmitting semiconductor photocathode having sensitivity in both frequency bands of excited light from titanium sapphire laser and phosphor generated by the excited light.例文帳に追加

チタンサファイアレーザからの励起光の波長帯域、及び該励起光により発生した蛍光の波長帯域の双方に感度を有する電界補助型且つ透過型の半導体光電陰極を提供する。 - 特許庁

The extraction lattice means 104 can be used as a carrier of non-firing photo-electron emissive material forming the emission face of the photocathode.例文帳に追加

この抽出格子手段は、フォトカソードの放出面を形成する非ファイヤリング光電子放出材料のキャリヤとして使用することができる。 - 特許庁

Further, a dynode pin (430), as an electron multiplier section (400) is viewed from a photocathode (200) side, is retained within an effective region (AR1) of the electron multiplier section (400) contributing to secondary electron multiplication.例文帳に追加

また、ダイノードピン(430)は、ホトカソード(200)側から電子増倍部(400)を見たとき、二次電子増倍に寄与する電子増倍部(400)の有効領域(AR1)内において保持される。 - 特許庁

例文

A semiconductor photocathode 1 has a p+ type semiconductor substrate 2 made of GaSb and a p- type light absorption layer 3 made of InAsSb.例文帳に追加

半導体光電陰極1は、GaSbで形成されたp^+型の半導体基板2と、InAsSbで形成されたp^−型の光吸収層3とを備えている。 - 特許庁


例文

Since the electron is stimulated by the light amplified by light amplification, a large amount of emission current can be obtained even if a chemically stable material is used for a photocathode film.例文帳に追加

光増幅により増幅された光で電子を励起しているので、光電陰極膜として化学的に安定な材料を用いても、大きな放射電流を得ることができる。 - 特許庁

This photocathode electron source suitable for being used in a flat panel display device has an extraction lattice means 104 maintained in a positive potential with a standard of a cathode face during its use.例文帳に追加

フラット・パネル表示装置において使用するのに適したフォトカソード電子源が、使用中にフォトカソード面を基準にして正電位に維持される抽出格子手段(104)を有する。 - 特許庁

On this occasion, secondary electron multiplication of photoelectrons generated at the photocathode 33 is performed by the dynodes Dy_1-Dy_n, and an output current I_1 is taken out from an anode 37.例文帳に追加

このとき、光電陰極33において発生した光電子がダイノードDy_1〜Dy_nによって二次電子増倍され、出力電流I_1が陽極37から取り出される。 - 特許庁

The semiconductor photocathode is equipped with first and second group III-V compound semiconductor layers to which the p-type impurity is doped and which are hetero-joined to each other.例文帳に追加

半導体光電陰極は、p型の不純物がドープされ、且つ互いにヘテロ接合する第1および第2のIII−V族化合物半導体層を備える。 - 特許庁

例文

As a result, amplified light is radiated on an electron supply film 30, and thereby, an electron 7 emitted from a photocathode film 3 is radiated into a vacuum 6.例文帳に追加

その結果、電子供給膜30には、増幅された光が照射されることになり、これにより、光電陰極膜3から放射電子7が真空6中へ放射される。 - 特許庁

例文

A negative bias voltage is applied to a photocathode K from a bias power supply terminal 6, in order to bring the anode A of a photomultiplier tube 2 to be at the zero potential.例文帳に追加

光電子増倍管2の陽極Aをゼロ電位とするため、光電陰極Kに対してバイアス電源端子6から負のバイアス電圧を印加する。 - 特許庁

An exciting wavelength of the CNT depends on its shape, and a photocathode capable of detecting a long-wavelength incident light L2 of, for instance, a wavelength of not less 1 μm, can be realized in a simple process.例文帳に追加

CNTの励起波長は形状に依存し、例えば波長1μm以上といった長波長の入射光L2を検出可能な光電陰極を簡易な工程で実現できる。 - 特許庁

A plateau area of a distribution pattern of a power density in a diffracted image on the photocathode is larger than that of a distribution pattern of a power density in a cross section of the laser beam before entering the optical diffraction element.例文帳に追加

フォトカソードの表面上における回折像のパワー密度分布の頂部の平坦な部分が、回折光学素子入射前のレーザビームのビーム断面内におけるパワー密度分布のそれより広い。 - 特許庁

An imaging system comprises a photocathode that is configured to be gated ON/OFF at a selected gating frequency, for converting lights from an object into electrons and selectively transmitting the electrons toward an imaging sensor.例文帳に追加

画像化システムは、選択されたゲート周波数でオン/オフするように構成され、被写体からの光を電子に変換し、画像化センサに向けて電子を選択的に伝送する光電陰極を具備する画像化システムを含む。 - 特許庁

The quantum efficiency improvement device is disposed in front of an ICCD, and is configured to increase an incidence angle of incident rays incident onto the photocathode or to facilitate the increase.例文帳に追加

量子効率向上デバイスは、ICCDの前に配置され、光電陰極上に入射する入射光線の入射角の増大を可能にするかまたは容易にするように構成されている。 - 特許庁

The first and second integration periods are equal to a frame duration of the imaging sensor, defining the number of frames per second, and the selected gating frequency of the photocathode is higher than the number of frames per second.例文帳に追加

さらに、第1の積分期間、及び第2の積分期間は、1秒当たりのフレーム数を規定する画像化センサのフレーム時間に等しく、光電陰極の選択されたゲート周波数は、1秒当たりのフレーム数よりも大きい。 - 特許庁

The photocathode 11 is provided with a substrate 12, a light absorption layer 14 excited by an incident light to generate photoelectron e2, and an active layer 15 lowering work function of the surface of the light absorption layer 14.例文帳に追加

光電陰極11は、基板12と、入射光L2によって励起されて光電子e2を生成する光吸収層14と、光吸収層14表面の仕事関数を低下させる活性層15とを備える。 - 特許庁

To provide a transparent photocathode which has a high sensitivity to light of short wavelengths such as ultraviolet light and which enables photoelectrons generated by photoelectric conversion to be emitted with a high efficiency, and to provide an electron tube using the same.例文帳に追加

紫外光などの波長の短い光に対して充分な感度を有するとともに、光電変換によって生成された光電子を高い効率で放出させることができる透過型光電陰極、及びそれを用いた電子管を提供する。 - 特許庁

Potential of the ion confinement electrode 22 is set higher than that of the first stage dynode electrode 24a, and the potential of the ion trap electrode 23 is set higher than or equal to that of the photocathode 20, while it is set lower than that of the first stage dynode 24a.例文帳に追加

これらの電極の電位は、イオン閉じ込め電極22の電位が、第1段ダイノード24aの電位よりも高く、イオントラップ電極23の電位が、光電陰極20の電位よりも高いかもしくは等しく、かつ、第1段ダイノード24aの電位よりも低く設定されている。 - 特許庁

The free electrons are accelerated from the photocathode 125 to the luminescent region 135 by an applied high voltage field, thereby causing the luminescent region 135 to emit visible light with a brightness (energy) that is substantially higher than the energy of the addressing beam.例文帳に追加

この自由電子が、印加された高電圧電界により光電陰極125から発光領域135まで加速されることにより、発光領域135に、アドレッシングビームのエネルギーより実質的に高い輝度(エネルギー)の可視光を発光させる。 - 特許庁

When the incidence of light to be detected causes the photoelectrons to occur in the light absorption layer 1, the photoelectrons are accelerated in a plane direction of emission by the electric field formed in the light absorption layer 1 and thus emitted outside the transparent photocathode.例文帳に追加

被検出光が入射して光吸収層1内部に光電子が発生すると、光吸収層1内部に形成されている電界によって光電子は出射面方向に加速され、透過型光電陰極の外部に放出される。 - 特許庁

The circuit 2 for photodetection is provided with a voltage application means 21 for apply a predetermined potential gradient to a photocathode 33 and n stages of dynodes Dy_1-Dy_n, and a first changeover means 23 for switching the potential gradient between the dynode Dy_1 and the dynode Dy_2 over to a potential gradient reverse to it.例文帳に追加

光検出用回路2は、光電陰極33及びn段のダイノードDy_1〜Dy_nに所定の電位勾配を与える電圧印加手段21と、ダイノードDy_1とダイノードDy_2との間の電位勾配を所定の電位勾配とは逆の電位勾配に切り替える第1の切替手段23とを備える。 - 特許庁

例文

The transparent photocathode comprises a light absorption layer 1 formed of diamond or materials which contain diamond as a main component, a support frame 21 for reinforcing mechanical strength of the light absorption layer 1, a first electrode 31 which is provided on a plane of incidence in the light absorption layer 1, and a second electrode 32 which is provided on a plane of emission in the light absorption layer 1.例文帳に追加

本発明による透過型光電陰極は、ダイヤモンド、またはダイヤモンドを主成分とする材料から形成された光吸収層1、光吸収層1の機械的強度を補う支持枠21、光吸収層1の入射面に対して設けられる第1電極31、及び光吸収層1の出射面に対して設けられる第2電極32によって構成されている。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS