1016万例文収録!

「row a boat」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > row a boatに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

row a boatの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 31



例文

to row a boat 例文帳に追加

ボートをこぐ - 斎藤和英大辞典

to row a boatpull an oar 例文帳に追加

舟をこぐ - 斎藤和英大辞典

to row a boat 例文帳に追加

小舟をこぐ - 斎藤和英大辞典

to row a boat 例文帳に追加

舟を漕ぐ - 斎藤和英大辞典

例文

to row a boatsail a boat 例文帳に追加

舟をやる - 斎藤和英大辞典


例文

row a boat例文帳に追加

ボートをこぐ - Eゲイト英和辞典

to row a boat up to a place 例文帳に追加

漕ぎ寄せる - EDR日英対訳辞書

to row a boat with powerful strokes 例文帳に追加

力漕する - EDR日英対訳辞書

to row a boat 例文帳に追加

ボートをこぐこと - EDR日英対訳辞書

例文

row a boat with a powerful stroke 例文帳に追加

力強くボートをこぐ. - 研究社 新英和中辞典

例文

to row a boat out from a place 例文帳に追加

(舟を)漕いで出す - EDR日英対訳辞書

to row a boat (with an oar 例文帳に追加

かいで舟をこぐ - 斎藤和英大辞典

to begin to row a boat 例文帳に追加

(舟を)漕ぎ始める - EDR日英対訳辞書

the rhythm used to row a boat 例文帳に追加

舟の櫓をこぐ調子 - EDR日英対訳辞書

to be able to row a boat 例文帳に追加

(舟を)漕ぐことができる - EDR日英対訳辞書

to row a boat back to a place 例文帳に追加

(船を元の場所へ)漕ぎ戻す - EDR日英対訳辞書

to row a boat across a river 例文帳に追加

船などを対岸に渡す - EDR日英対訳辞書

We went to the lake to row a boat.例文帳に追加

ボートをこぎに湖に出かけた。 - Tatoeba例文

to row a boat here and there 例文帳に追加

(あちこち船を)漕いで回す - EDR日英対訳辞書

to row here and there in a boat 例文帳に追加

(あちこち船で)漕いで回る - EDR日英対訳辞書

a row boat with oars but no motor 例文帳に追加

動力によらず手で船を漕ぐこと - EDR日英対訳辞書

to make someone row a boat 例文帳に追加

(舟を櫂で)漕ぐようにさせる - EDR日英対訳辞書

a race boat that is equipt for four people to row 例文帳に追加

4人で漕ぐレース用のボート - EDR日英対訳辞書

We went to the lake to row a boat. 例文帳に追加

ボートをこぎに湖に出かけた。 - Tanaka Corpus

a word used to count the number of strokes of an oar to row a boat 例文帳に追加

ボートで,オールで水をかく回数を数える語 - EDR日英対訳辞書

The boat club has achieved the championship of, in the Category of Men's Four with a Steersman, All Japan Rookies' Boat Tournament (two years in a row), Asahi Regatta, and Kansai Collegiate Boat Tournament (four years in a row) (as of 2006). 例文帳に追加

漕艇部は、男子では男子舵手付フォアで、全日本新人選手権2連覇、朝日レガッタ優勝、関西学生漕艇選手権4連覇(2006年現在)を達成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Chapter 15 (3622): In the pure moonlight when the wind died down in the evening, I called a sailor and had him row a boat in the creek. 例文帳に追加

巻十五・三六二二月余美の光を清み夕凪に水手(かこ)の声呼び浦海漕ぐかも - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to 'Kocho' from the Tale of Genji, children wearing such costumes row a boat where a feast was held. 例文帳に追加

源氏物語「胡蝶」などを見ると、この衣装をつけさせた童子に宴会の際の舟を漕がせることなども行われていたらしい。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The rowing exercise apparatus is designed to permit a user to carry out exercises while experiencing the rolling of a boat, a feeling of holding water with oars, a feeling of a force acting on the oars which are involved with rowing actions as if a user is actually on board an actual row boat.例文帳に追加

オール漕ぎ動作に伴う艇の横揺れ(ローリング)や、オールで水をとらえる感触、オールにかかる力の感覚などが、艇に乗った時に近いかたちでトレーニングできることが意図されている。 - 特許庁

where he had learned how to row, and how to sail a boat, and how to shoot with bow and arrow, and to hunt boars and stags, and manage his hounds. 例文帳に追加

その島でユリシーズは、舟の漕ぎ方、帆走のし方、弓矢の射方、猪や牡鹿の狩り方、猟犬の操り方を習ったのだ。 - Andrew Lang『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』

例文

In a wafer boat 3 for vertical furnace in which wafers 2 are respectively carried on plate-shaped supporting sections 41 fitted to a plurality of vertical supports 4 at prescribed intervals, the supports 4b and 4c in the foremost row in the wafer receiving direction are formed to entirely or partially have bow-like cross sections in their main body sections 40b and 40c.例文帳に追加

複数本の支柱4を縦方向に配列し、そして、それらの支柱4に所定の間隔で設けられた略平板状の支柱支持部41にそれぞれウェハ2を積載する縦型炉用ウェハボート3において、ウェハ受入方向最前列の支柱4b、4cは、支柱本体部40b、40cの断面を略弓形状又は略部分弓形状とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Tales of Troy: Ulysses, the sacker of cities by Andrew Lang”

邦題:『トロイア物語:都市の略奪者ユリシーズ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2001 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS