1016万例文収録!

「sandbar」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

sandbarを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 15



例文

a sandbar in the offing 例文帳に追加

沖にある州 - EDR日英対訳辞書

geographical features called sandbar 例文帳に追加

砂州という地形 - EDR日英対訳辞書

of a ship, to leave the sandbar on which it was stranded 例文帳に追加

船が乗り上げた州から離れる - EDR日英対訳辞書

METHOD FOR CONTROLLING FORMATION OF SANDBAR IN RIVER例文帳に追加

河川における砂州の形成制御方法 - 特許庁

例文

On April 13, Lieutenant Colonel Hiroshi YAMAKAWA at the detached 2nd brigade was on a sandbar of the Midori-kawa River. 例文帳に追加

4月13日、別働第2旅団の山川浩中佐は緑川の中洲にいた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

To provide a method for controlling formation of a sandbar, which regulates drift of stream toward a river bank, and reduces deep scouring in the river bank to prevent erosion of the same, by preventing formation of the sandbar on a river bend in a river or suppressing the height of the sandbar formed in the river.例文帳に追加

河川の河床に砂州が形成されるのを防止し、或は形成される砂州の高さを低く抑えることによって、水流の河岸への偏流を抑制し、河岸における洗掘深さを減少させて河岸の侵食を防止する。 - 特許庁

The family lived in the Cannon Sandbar in Edo and moved to Higo, Takase (Tamana City, Kumamoto Prefecture) in the end of Edo period, therefore they are also called as the Takase clan. 例文帳に追加

江戸鉄砲洲に住み、幕末に肥後高瀬(熊本県玉名市)に移ったため高瀬藩とも言う。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Several lines of a sandbar called 'urokojo sasu' (sandbars that look like scales) were made after a flood at Hii-kawa river in Shimane Prefecture, and they remind us of the scales of a serpent. 例文帳に追加

島根県の斐伊川には、出水後に「鱗状砂洲」と呼ばれる、蛇の鱗を思わせる砂洲が幾条も構成される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among the Sansui-ga of ink printing in Japan, the most earliest work seems to be "Heisa-rakugan-zu (painting of descending geese over a sandbar)" (personal possession) with a seal of 'Shitan.' 例文帳に追加

日本の水墨山水画のうち、もっとも初期の作とされるものは、「思堪」という印章のある『平沙落雁図』(個人蔵)である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

After the end of the Heian Period, festival floats and clothes and the elaborate designs of the theater Suhamadai (standing trays with sandbar patterns) were called "Furyu." 例文帳に追加

平安末期以後には祭礼の山車や衣装、宴席の州浜台などに施された華美な趣向を指して「風流」と呼ぶようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The land was originally a sandbar on the Kamo-gawa River, but was reclaimed through the bank protection work in the early Edo period and was called Shinkawaramachi-dori Street. 例文帳に追加

もともとは鴨川の州で、江戸時代初期に護岸工事で埋立てられ、新河原町通と呼ばれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, they made a sandbar to prevent the bodies from drifting away in the Komagome-gawa River that runs Kohata Village and recovered the bodies which were caught on it. 例文帳に追加

そのため、幸畑村を流れる駒込川に流出防止の柵を構築し、そこに引っ掛かった遺体から順次収容して行った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Danzaemon had jurisdiction not only over the subordinates within the ruling area but the hisabetsumin living in the tenryo (shogunal demesnes) in the provinces around the Kanto region, and those who committed crimes were tried by a private court called 'shirasu' (literally the white sandbar) set up in the premise, and locked up in a prison also constructed within the premise. 例文帳に追加

弾左衛門は支配地内の配下は勿論のこと、関東近国の天領の被差別民についても裁判権を持っており、罪を犯したものは屋敷内の白州で裁きを受け、屋敷内に設けられた牢屋に入れられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After passing Nagashima Station, located on a river sandbar, Kintetsu Nagashima Station of Kintetsu Railway is located in the vicinity, trains run side by side along Kintetsu through the area where the Nagara-gawa and the Ibi-gawa Rivers flow and cross under the Kintetsu Line just before arriving at Kuwana Station. 例文帳に追加

中州にあり、付近に近鉄の近鉄長島駅がある長島駅を過ぎ、長良川と揖斐川が一帯となった大河を近鉄と平行して、桑名駅に着く手前で近鉄線をアンダークロスする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

With the exception of the sandbar known as Edomaeshima, which is east of the Hibiya inlet and west of the Sumidagawa Estuary, the lack of level land not only posed a significant obstacle to development of the castletown, but also hampered the development of Edo into metropolis. 例文帳に追加

しかし、江戸が都市として発展するためには、日比谷入江の東、隅田川河口の西にあたる江戸前島と呼ばれる砂州を除けば、城下町をつくるために十分な平地が存在しないことが大きな障害となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS