1016万例文収録!

「softening vessel」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > softening vesselに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

softening vesselの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 11



例文

This equipment is provided with a fluorine removal section 10, a softening treatment vessel 12, a biological denitrification treatment vessel such as a fixed bed nitrification vessel 22, etc.例文帳に追加

フッ素除去部10においてカルシウムを利用してフッ素を除去した後、残留するカルシウムを軟化処理槽12において除去する。 - 特許庁

The method for producing a high softening point coal tar pitch comprises feeding a raw material coal tar pitch having a softening point of 70°C to 160°C into a treating vessel, heating the treating vessel at 300°C to 600°C, and rendering the inner pressure of the treating vessel ≤5 Torr.例文帳に追加

70℃から160℃の範囲の軟化点を有する原料コールタールピッチを処理容器内に供給し、該処理容器を300℃から600℃の範囲の温度に加熱し、該処理装置の内部圧力を5 Torr以下の範囲にする高軟化点コールタールピッチの製造方法。 - 特許庁

This water softening device is provided with a resin housing part 2, a raw water tank part 3, and a salt water tank part 4 in one vessel.例文帳に追加

樹脂収容部2,原水タンク部3および塩水タンク部4を一つの容器内に構成してなることを特徴としている。 - 特許庁

In the method for obtaining the vessel by heating and softening a polyester sheet mainly consisting of polyethylene terephthalate and thereafter molding the same, the polyester vessel is produced by molding the sheet heated till such a state that degree of crystallinity becomes 5-14% by a molding die.例文帳に追加

主としてポリエチレンテレフタレートからなるポリエステルシートを加熱軟化した後に成形して容器を得る方法でにおいて、結晶化度が5〜14%になった状態まで加熱されたシートを成形金型で成形することを特徴とするポリエステル容器の製造方法。 - 特許庁

例文

The wastewater treatment process using the equipment involves removing fluorine from such drain in the fluorine removal section 10 by using calcium and thereafter, removing the residual calcium from the resulting drain in the softening treatment vessel 12.例文帳に追加

そこで、後段の固定床硝化槽22などの生物学的脱窒処理におけるカルシウム濃度が低くなり、ここにおける微生物濃度を十分高くして効率的な処理が行える。 - 特許庁


例文

A mandrel 14 with: a rectangular transverse section having a pair of confronted molding faces 20a, 20b; and chamfered parts 22a to 22d at the edge parts thereof is inserted into a glass tube 12, and the glass tube 12 subjected to heating and softening is tightly stuck to the mandrel 14 while gas in the glass tube 12 is sucked, thereby a transparent vessel 26 is molded.例文帳に追加

ガラス管12内に、横断面矩形状で対向する一対の成形面20a,20b及びその端部に面取り部22a〜22dを有する芯金14を挿入し、ガラス管12内の気体を吸引しつつ加熱軟化したガラス管12を芯金14に密着させて透明容器26を成形する。 - 特許庁

To provide food, medicines and cosmetics effective for improvement of skin wrinkles, increase of a skin moisture-holding property, prevention of skin aging, thrombosis formation inhibition, treatment of arthritis, rheumatoid arthritis treatment, dry eye treatment, softening blood vessel, treatment of arteriosclerosis, since it has a hyaluronic accumulation-accelerating activity.例文帳に追加

ヒアルロン酸蓄積促進作用を有することから、皮膚しわ改善、皮膚保湿性の増加、皮膚老化防止、血栓形成阻害、関節炎治療、リウマチ治療、ドライアイ治療、血管柔軟化、動脈硬化治療に有効である食品、医薬品及び化粧品を提供すること。 - 特許庁

To provide a water treating device which prevents water from being stored over a long period of time in a water treating vessel for softening water or other treatment, thereby giving a strong sense of security to users from the point of view of sanitary or the like.例文帳に追加

軟水化処理あるいはその他の処理を行なう水処理槽内に、長時間にわたって滞留したままの水が発生することを防止し、衛生などの観点からユーザに大きな安心感を与えることが可能な水処理装置を提供する。 - 特許庁

Regarding its production method, a first amorphous glass material, crystalline glass small bodies and a secondary amorphous glass material are arranged in order from one side in a refractory vessel, and are heat-treated at a softening temperature or above, so as to be fused and integrated, and further, the crystalline glass small bodies are crystallized.例文帳に追加

製造方法は、耐火性容器内の一面側から第一非晶質ガラス材料、結晶性ガラス小体、第二非晶質ガラス材料を順に配置し、軟化点以上で熱処理して融着一体化させると共に、結晶性ガラス小体を結晶化させる。 - 特許庁

例文

A frame member is bonded to a rear plate by applying frit glass to the rear plate (a); arranging the frame member on the frit glass (e); arranging a space regulating member in a portion not forming the vacuum vessel of the rear plate near the frame member (g); and softening the frit glass after pressurizing the frame member.例文帳に追加

リアプレートにフリットガラスを塗布し(a)、該フリットガラス上に枠部材を配置し(e)、その枠部材近傍のリアプレートの、真空容器を形成しない部分に間隔規定部材を配置し(g)、枠部材を加圧した後、前記フリットガラスを軟化させることで前記枠部材と前記リアプレートを接合する。 - 特許庁

例文

The method comprises the steps of (1) sticking the sheet-like thermosetting resin composition on the pattern surface of a wafer having bumps, (2) pressurizing the wafer by compressing a gas in a pressure-proof vessel at a temperature not lower than the softening point of the thermosetting resin composition, (3) cutting the wafer into chips, and (4) mounting the chip on a wiring circuit board.例文帳に追加

(1)バンプを有するウエハのパターン面にシート状熱硬化性樹脂組成物を貼り合わせる工程、(2)耐圧容器内で、該熱硬化性樹脂組成物の軟化点以上の温度で、気体圧縮による加圧を該ウエハに行う工程、(3)該ウエハをチップに切断する工程、および(4)該チップを配線回路基板に搭載する工程を含む、半導体装置の製造方法。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS