1016万例文収録!

「south.」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

south.を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 5301



例文

a house having a southfacing aspect例文帳に追加

南向きの家 - Eゲイト英和辞典

the extreme south of an island例文帳に追加

島の最南端 - Eゲイト英和辞典

The street runs north and south. 例文帳に追加

南北の通り。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It runs north-south. 例文帳に追加

南北の通り。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Enmaten (South) (wYama) 例文帳に追加

焔魔天(南)(wYama) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

Front gate (south gate) 例文帳に追加

表門(南門) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Nanto-Hokurei (South Capital and North Mountain) 例文帳に追加

南都北嶺 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Yoshida-South Campus 例文帳に追加

吉田南構内 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

South location unknown 例文帳に追加

南所在不明 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(B) Comparison with South Korea例文帳に追加

② 韓国との比較 - 経済産業省

例文

Efforts by South Korea例文帳に追加

韓国の取組 - 経済産業省

Ports of South Korea例文帳に追加

○韓国の港湾 - 経済産業省

"It is the same at the South," 例文帳に追加

「南も同じ、」 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

18. Away to the South 例文帳に追加

18 南の国へ - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

She proceeds direct to South America 例文帳に追加

船は南米直航 - 斎藤和英大辞典

She is bound for South America direct. 例文帳に追加

船は南米直航 - 斎藤和英大辞典

to emigrate to South America 例文帳に追加

南米へ出稼ぎに行く - 斎藤和英大辞典

South America. 例文帳に追加

北アメリカ、南アメリカ - 斎藤和英大辞典

to lie to the south―(海上なら)―bear south 例文帳に追加

南に当たる - 斎藤和英大辞典

Land bears due south. 例文帳に追加

陸地は正南にあたる - 斎藤和英大辞典

to sail south 例文帳に追加

南に向かって航走する - 斎藤和英大辞典

We change our course to the south. 例文帳に追加

進路を南に転じた - 斎藤和英大辞典

The islands range north and southlie north and south. 例文帳に追加

島は南北に連る - 斎藤和英大辞典

A room should look toward the south. 例文帳に追加

座敷は南向きが好い - 斎藤和英大辞典

The island bears due south. 例文帳に追加

その島は真南にある - 斎藤和英大辞典

the South Manchurian Railway Company 例文帳に追加

南満洲鉄道会社 - 斎藤和英大辞典

to lie to the south―(海上では)―bear south 例文帳に追加

南に当たる - 斎藤和英大辞典

to face the sea on the south 例文帳に追加

南は海に面す - 斎藤和英大辞典

The house has a southern aspect―a southern exposure―The house faces southlooks toward the south. 例文帳に追加

家は南向きだ - 斎藤和英大辞典

Japan extends north and south. 例文帳に追加

日本は南北に長い - 斎藤和英大辞典

to explore the South Pole 例文帳に追加

南極を探検する - 斎藤和英大辞典

South of this Japanese territory. 例文帳に追加

これより南日本領 - 斎藤和英大辞典

These windows look to the south.例文帳に追加

この窓は南向きだ。 - Tatoeba例文

South Africa is far away.例文帳に追加

南アフリカは遠い。 - Tatoeba例文

Where is the South Station?例文帳に追加

南駅はどこですか? - Tatoeba例文

Sami is from the South.例文帳に追加

サミは南から来ました。 - Tatoeba例文

we moved south 例文帳に追加

私たちは南へ移動した - 日本語WordNet

moving toward the south 例文帳に追加

南の方へ進むさま - 日本語WordNet

South American caracara 例文帳に追加

南米産のカラカラ - 日本語WordNet

a South American toad 例文帳に追加

南米産のヒキガエル - 日本語WordNet

a South American toad 例文帳に追加

南米のヒキガエル - 日本語WordNet

South American opossum 例文帳に追加

南米のフクロネズミ - 日本語WordNet

South American cavy 例文帳に追加

南米のテンジクネズミ - 日本語WordNet

a South American raccoon 例文帳に追加

南米のアライグマ - 日本語WordNet

The road runs South 例文帳に追加

道路は南へ走る - 日本語WordNet

a South African movie theater 例文帳に追加

アフリカ南部の映画館 - 日本語WordNet

a line of latitude about 23 degrees to the south of the equator 例文帳に追加

南緯23度付近 - 日本語WordNet

a republic in southern South America 例文帳に追加

南米南部の共和国 - 日本語WordNet

an archipelago off southern South America 例文帳に追加

南米南部沖の群島 - 日本語WordNet

例文

a city of south central Germany 例文帳に追加

ドイツ中南部の都市 - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS