研究社 新英和中辞典

研究社

souse

souse /sάʊs/
名詞
1不可算名詞
a塩漬け塩水.
b《主に米国で用いられる》 (豚のニシンなどの)[]漬け.
2可算名詞 ずぶぬれ; びたし.
3可算名詞口語
a酒宴.
b大酒飲み酔っぱらい.
動詞 他動詞
1〈…を〉[]漬けにする.
2a〈…を〉〔などに〕浸すずぶぬれにするin〕.
用例

b〈…に〉〔などを〕かける 〔with〕; 〔…に〕〈などを〉かける 〔over〕.
用例

3口語》〈を〉酔わせる 《★通例過去分詞形容詞的用いる; ⇒soused 2》.
調べた例文を記録して、効率よく覚えましょう
Weblio会員無料で登録できます
履歴機能 過去に調べた単語を確認できる
語彙力診断 診断回数が4回に増加
マイ単語帳 便利な学習機能付き
マイ例文帳 文章で意味を理解できる

Eゲイト英和辞典

株式会社ベネッセコーポレーション

souse

音節souse発音記号・読み方sáʊs
動詞
他動詞
自動詞
名詞

日本語WordNet(英和)

日本語WordNet

souse

動詞

1. 液体で覆う(cover with liquid)
用例

2. マリネにして料理する(cook in a marinade)
用例

3. 酔っぱらう、または過度に飲む(become drunk or drink excessively)
4. 少しだけある液体に浸すことで湿らせ、覆い、しみこさせる(immerse briefly into a liquid so as to wet, coat, or saturate)

名詞

1. 何かを完全に濡らす行為(the act of making something completely wet)
2. ぶつ切りされて、酢漬けにされて固められた豚肉の付け合せ(pork trimmings chopped and pickled and jelled)
3. 習慣的に過度に飲酒をする人(a person who drinks alcohol to excess habitually)

EDR日英対訳辞書

独立行政法人情報通信研究機構

souseの変化形一覧

動詞の活用形:

  •   sousing(現在分詞)
  •   soused(過去形)
  •   soused(過去分詞)
  •   souses(三人称単数現在)

名詞の変化形:

  •   souses(複数形)

発音記号

  • / sάʊs(米国英語)

音声を聞く

クイック再生
ダウンロード再生

学習レベルの目安

レベルレベル27

souseのページの著作権

  • 研究社
    Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  • ハイパー辞書:会津大学•筑波大学版
    © 2000 - 2024 Hyper Dictionary, All rights reserved
  • 日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
  • 独立行政法人情報通信研究機構
    Copyright(C)2002-2024 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  • CMUdict
    CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.