小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 雛風の英語・英訳 

雛風の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「雛風」の英訳

雛風

読み方意味・英語表記
すうか

女性名) Suuka

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「雛風」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

この習は、現在でも「流し」として残っている。例文帳に追加

Even now, this custom is still observed as a festival called 'Nagashi-bina' (literally, 'floating hina dolls').発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

節句人形(祭り、端午)、市松人形、俗人形例文帳に追加

Sekku ningyo (festival dolls) (Hinamatsuri [the Dolls' Festival], Tango [the Boys' Festival]), Ichimatsu ningyo (play dolls), Fuzoku ningyo (costume dolls with historical themes)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

景は人形にあわせて都とその近郊の春景色等、雅な物が好まれる。例文帳に追加

Popular scenes are refined ones that match the hina dolls, such as spring scenes of old capitals and their suburbs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三重県では三角餅と呼ばれ祭りにこの餅を持って親元へ行く習がある。例文帳に追加

In Mie Prefecture, hishi mochi is called sankaku mochi (triangle mochi), and it is customary to bring it to one's parents during the Doll Festival.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

やがて吊るしへと型を変え柳川まりとともに伝承されてきた習である。例文帳に追加

This gradually changed shape into hanging hina dolls and passed down with Yanagawa mari.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお江戸時代に祭りで供えられる白酒(日本酒)の習が生み出されたのは、白酒を供える習が変化したものという説もある。例文帳に追加

According to one theory, the Edo period custom of offering shirozake (sake) at Doll's Festival derived from the custom of offering shiroki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後時代が下ると人形は精巧さを増し、十二単の装束を着せた「元禄」、大型の「享保」などが作られたが、これらは豪勢な金箔張りの屏の前に内裏の人形を並べた立派なものだった。例文帳に追加

As the time passed by, the dolls became more refined; the Genroku-bina (dolls of the Genroku era) in the costume of the juni-hitoe (twelve-layered ceremonial kimono) and the large-size Kyoho-bina (dolls of the Kyoho era) were made, and, being displayed in front of gorgeous gold-leaf folding screens, these dairi-bina were magnificent.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「雛風」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

日本では女の子がいる家では、ひな祭りに人形を飾ってすこやかな成長を願う習がある。例文帳に追加

It is tradition in Japan to display Hina dolls during the Doll Festival to wish for the healthy growth of daughters. - 時事英語例文集

中国伝来の行事と日本古来の習が習合した上巳の祓は、3月3日の桃の節句(祭り)に発展したとされる。例文帳に追加

The purification ceremony held on joshi, which is a syncretic fusion of events of Chinese origin and ancient Japanese customs, is said to have developed into the Doll Festival on March 3.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに類する習として静岡県東伊豆町ののつるし飾り、山形県酒田市の傘福(笠福)がある。例文帳に追加

The hanging ornaments consisting of dolls of Higashiizu Town in Shizuoka Prefecture and kasafuku hanging ornaments of Sakata City in Yamagata Prefecture are similar customs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

のつるし飾り(ひなのつるしかざり)とは、江戸時代から伝わる伊豆稲取地方の習、吊るし飾りのこと。例文帳に追加

Hina no Tsurushikazari is a custom of hanging decorations in the Izuinatori area going back to the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

現在、かつての本間家の別館は本間美術館となっており、庄内藩の御用商人だった間家の1対の傘福が壇とともに飾られている。例文帳に追加

The former annex of the Honma family is Honma museum now and is decorated with a pair of Kasafuku once owned by the Kazama family who were purveyors of the Shonai Domain, together with hina dolls on a tiered platform.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

形代(かたしろ、かたじろ)、撫物(なでもの)とも言い、紙や木材・草葉・藁などで人の形に作られ、それにより患部等を撫でることによって自分の穢れをこれに移しつけて祓うのに使われるもので、流し習はこれを元としている。例文帳に追加

Also known as katashiro (or katajiro) or nademono, they were made into human form with materials such as paper, wood, grass, leaves or straw and were used to transfer one's impurity to hitokata by rubbing them against the affected area, whereby getting rid of their impurity which was the origin of the custom of nagashi bina (floating hina dolls).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

白酒の製法は、博多地方において古くから造られていた「練酒」が起源であると伝えられており、江戸時代から祭りの供物として扱われるようになったのは、平安時代からの習である上巳(桃の節句)において、室町時代からモモの花を浸した酒を飲んでいたものが変化したと伝えられている。例文帳に追加

It is said that the method of manufacturing shirozake originates in the 'nerizake' brewed in the Hakata region from ancient times and that, from the Edo Period, it came to be used as an offering in the Doll's festival, a custom from the Heian Period, in place of the peach leaves soaked in sake which had been used from the Muromachi Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

雛風のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS