小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Discussion Paperとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 討議論文


JST科学技術用語日英対訳辞書での「Discussion Paper」の意味

discussion paper


「Discussion Paper」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

A more detailed discussion of diffraction contrast is found in the following paper.発音を聞く 例文帳に追加

回折コントラストのより詳細な議論は、以下の論文に見られる(見つけることができる)。 - 科学技術論文動詞集

In this paper I limit the discussion to Emmet's 'dyad' style in his works from 1995.例文帳に追加

この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。 - Tatoeba例文

In this paper I limit the discussion on Emmet's 'dyad' style in his works in 1995.発音を聞く 例文帳に追加

この論文ではエメットの1995年の作品に現れているダイアド・スタイルについてのみ議論する。 - Tanaka Corpus

In December of 1940, Toa Shodo Shinbunsha (a news paper company concerned with calligraphy) held a round-table discussion to gather many calligraphers and to exchange opinions about uniting persons in the calligraphic society for a common purpose, consequently leading to the establishment of the "Shodan Kakushin Kyogikai."発音を聞く 例文帳に追加

昭和15年(1940年)12月、東亜書道新聞社が座談会を催し、書家の参集を求めて書道界の大同団結について意見を交換し、昭和16年(1941年)1月、「書壇革新協議会」の結成に至った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As called for by the APEC Regulatory Cooperation Advancement Mechanism on Trade-Related Standards and Technical Regulations (ARCAM) 1, this paper puts forth a set of recommendations on Smart Grid interoperability standards for consideration and discussion at CTI 3.発音を聞く 例文帳に追加

貿易関連標準と技術規制に関するAPEC規制協力促進メカニズム(ARCAM)で求められているとおり,この文書により,第 3回CTIでの検討及び議論のため,スマート・グリッドの相互運用標準に関する一連の提言を公表する。 - 経済産業省

The Japanese contribution paper dated August 5th illustrated the above consideration as well as the points of discussion necessary toward the modality agreement. Taking into account the major elements of the paper and the discussions during the Negotiation Group, the Government of Japan would like to make a proposal on modality. Japan reserves the right to submit additional proposals, along with any evolvement in the negotiations and is actively prepared to make further contributions to the negotiations..発音を聞く 例文帳に追加

8月5日付日本の貢献文書でも、こうした問題意識を述べるとともに、モダリティ合意に向けての議論が必要な論点を提示したところであるが、ここに、それらを中心とした現段階での日本の提案を行う。我が国としては交渉を巡る諸情勢の推移に応じて、更なる提案を行うことを留保するとともに、更なる貢献を積極的に行っていく用意がある。 - 経済産業省

例文

Next let me quote briefly from the paper distributed to you. “While the ‘Interim Reportindicated a certain direction, I would like to call before the end of June a joint meeting of the plenary and the Planning and Coordination Committee of the Business Accounting Council, after adding new members to represent diverse views, and seek a discussion taking into account the changes since the release of theInterim Report,’ the fact that the voluntary application has been made possible for the business years ending on or after 31 March, 2010, the progress in the equivalence assessment by the European Union and the impact of the Great East Japan Earthquake and tsunami.”発音を聞く 例文帳に追加

そんな中で、次に(お配りした)文書に書いています内容を簡単に読んでみますと、「IFRSの適用については、「中間報告」において方向性が示されているが、上記の「中間報告」以降の変化と、2010年3月期から任意適用が開始されている事実、EUによる同等性評価の進捗、東日本大震災の影響を踏まえつつ、さまざまな立場からの追加の委員を加えた企業会計審議会総会・企画調整部会合同会議における議論を6月中」に開催をしたいというふうに思っております。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「Discussion Paper」の意味

discussion paper


「Discussion Paper」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

As concrete progress, the Executive Board of the Fund reviewed the Fund programs during the Asian currency crisis at the request of Japan and other Members in December 1998, and discussed lessens such as: (1) the failure in growth outlook led to more severe consequences, (2) fiscal policy was too much tightened at the outset, and (3) implementation of the structural policy measures needed more careful consideration. A paper was also published in January 1999. Besides, at the Manila Framework Meeting in Melbourne in March 1999, active discussion was made among participants from Asia-Pacific nations, IMF, etc.例文帳に追加

具体的な進展として、昨年12月には日本等の要請もあって、アジア通貨危機におけるIMFプログラムを評価する理事会が開かれ、成長見通しの誤りがより深刻な事態を招いた、財政政策は当初引締め過ぎた、構造政策の実施については一層の配慮が必要、等の反省点が議論され、本年1月にはペーパーも公表された。更に本年3月のマニラ・フレームワーク会合(メルボルン)でも、アジア太平洋諸国・IMF等の参加者により活発な議論が行われた。 - 財務省

In addition, through the Joint Statement on East Asia Cooperation of the Third Informal Summit in 1999, the first-ever joint statement issued by an ASEAN+3 summit, and the EAVG Report in the 5th ASEAN+3 Summit in 2001, the Final Report of the East Asia Study Group (EASG)89 in the 6th ASEAN+3 Summit in 2002, and the Discussion Paper presented by Japan in the June 2004 ASEAN+3 Senior Officials Meeting, the long-term vision and political momentum for creating an East Asian Community began to take form.例文帳に追加

併せて、1999年第3回ASEAN+3首脳会議における初の共同声明「東アジアにおける協力に関する共同声明」、2001年第5回ASEAN+3首脳会議におけるEAVGの報告、2002年第6回ASEAN+3首脳会議における「東アジア・スタディ・グループ」(EastAsia Study Group:EASG)89の報告、2004年6月のASEAN+3高級事務レベル会合における我が国からの「論点ペーパー」発出等を経て、東アジア共同体に向けた長期的なビジョンと政治的モメンタムが形成されていった。 - 経済産業省

In this context the Discussion Paper gave the following three methods as examples of ways to work towards the formation of an East Asian Community: (1) promotion of functional cooperation in a wide range of areas (the "functional approach"), (2) future introduction of institutional arrangements on a regional scale (the "institutionalization approach"), and (3) development of a "sense of community" through a variety of methods, including promotion of exchange between regions, reduction in developmental disparities between countries in this region, and creation of a shared identity based on common values and principles.例文帳に追加

こうした状況の中で「論点ペーパー」は東アジア共同体の形成に向けたアプローチとして、①幅広い事項における機能的協力の促進(「機能的アプローチ」)、②地域的規模の制度的取決めの将来的な導入(「制度化アプローチ」)、③地域間交流の促進や、この地域の諸国間の発展格差の縮小、共通の価値観と原則に基づく共有されたアイデンティティの創造を含む、様々な手段を通じた「コミュニティ意識」の醸成95、の3つの手段を例示している。 - 経済産業省

The Discussion Paper pointed out the following reasons for this: (1) the idea of forming a community in East Asia was essentially triggered and spread due to the advancement of a variety of forms of functional cooperation in this region, (2) the functional approach is suitable for this region, the diversity of which means that the feasibility of applying integrated rules and constructing mechanisms on a regional scale is low compared to other regions, and (3) the promotion of functional cooperation does not lead to restrictions of sovereignty which none of the countries in the region are prepared to accept.例文帳に追加

「論点ペーパー」はその理由として、①東アジアにおけるコミュニティ形成というアイデアが、元来、この地域における様々な機能的協力の進展に触発されて広まったものであること、②機能的アプローチは、統一的なルールの適用や地域的規模のメカニズムの構築が他の地域に比べ実現可能性が低いこの地域の多様性に適合したものであること、③機能的協力の促進は、この地域のどの国も受け入れる用意のない主権の制約につながらないこと、を指摘している。 - 経済産業省

例文

Influence of entries by large-scale stores on the performance of medium-and small-sized retail stores (Toshiyuki Matsuura (Keio University) & Saki Sugano (University of Tokyo), Discussion Paper, Research Institute of Economy, Trade & Industry, IAA, October 2009) Analyzes the influence of entries and withdrawals of large-scale retail stores on the sales, the number of employees, and the productivity of medium-and small-sized retail stores in central districts of cities, covering the times around the abolishment of the Act on the Measures by Large-Scale Retail Stores for Preservation of Living Environment (1997 to 2004)発音を聞く 例文帳に追加

大規模店参入が中小小売業のパフォーマンスに及ぼす影響(2009年 10月独立行政法人経済産業研究所ディスカッションペーパー松浦寿幸 (慶應義塾大学)、菅野早紀 (東京大学))大店法廃止前後(19972004年)を対象に、大規模小売店の参入・撤退が、中心市街地における中小小売店の売上高・従業者数、生産性に及ぼす影響に関する分析。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「Discussion Paper」の意味に関連した用語

Discussion Paperのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS