小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > ながだい荘の英語・英訳 

ながだい荘の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「ながだい荘」の英訳

ながだい荘

読み方意味・英語表記
ながだいながだいそう

地名) Nagadaisou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「ながだい荘」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 392



例文

猶姫(尾張徳川家12代徳川斉室)例文帳に追加

Naohime () (wife of Naritaka TOKUGAWA, the 12th head of the Owari-Tokugawa family)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、この項目においての園・公領とは、それぞれ園公領制の土台となった寄進地系園・国衙領を指すものとする。例文帳に追加

Note that the shoen and lands under the control of the koryo described here mean kishinchi-kei-shoen and Kokugaryo (provincial lands), which became the base of the Shoen-Koryo system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この頃からは完全に悪党に転じ、北伊賀の東大寺領園(鞆田・玉滝・湯船など)を浸食し、「当国名誉大悪党張本」と称された。例文帳に追加

Around this time, TAKAHATA completely turned into a villain himself; invaded the estates in the north part of the Iga Province which belonged to Todai-ji Temple (including Tomoda, Tamataki and Yubune estates) and TAKAHATA himself was called 'great and honorable villain, chief of all the province.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

著名な初期園には、越前国の道守(東大寺領、園絵図が現存する)や播磨国の鵤(法隆寺領)などがある。例文帳に追加

As for famous shoki shoen, there are Chimori no sho estate in Echizen Province (the estate of Todai-ji Temple and Shoenezu (a pictorial map drawn in order to clarify the territories and solve disputes caused by the complications of such) still exist), Ikaruga no sho (the Ikaruga shoen estate) in Harima Province (the estate of Horyu-ji Temple) and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東京駿河台の本邸の他に、静岡県御殿場町の便船塚別、同じく静岡県興津の坐漁、京都の清風の各別に隠棲し、元老として重きをなした。例文帳に追加

Aside from his main residence in Suruga-dai, Tokyo, he retired to his villas of Binsenzuka-besso in Gotenba-cho, Shizuoka Prefecture, Zagyo-so in Okitsu, also in Shizuoka Prefecture, and in Seifu-so in Kyoto, and he occupied an important position as a Genro.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

南北朝時代(日本)には、醍醐寺の園が置かれた。例文帳に追加

The manor of Daigo-ji Temple was placed in Maizuru, during the Nanbokucho Period,発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これとほぼ同時期に美濃の東大寺領茜部司を務めるが、内西境の地を隣接する私領鶉郷に加えたことから務を停止される。例文帳に追加

At around the same time, he served as a Shoji (administrator of a manor) of Akanabe no sho (manor), the estate of Todai-ji Temple, but he was dismissed as Shoji because he added the west area of the manor to his neighboring private land in the Uzura Village.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ながだい荘」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 392



例文

第六十七国立銀行(六十七銀行)→1941年に合併し内銀行例文帳に追加

The 67th National Bank (Rokujushichi Bank) -> merged in 1941 and became the Shonai Bank.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この荒田の開発は、権門勢家による園の拡大へとつながった。例文帳に追加

This reclamation of the run-down fields entailed expansion of shoen by the great and powerful.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宣陽門院は霊夢のお告げに従い、東寺に莫大な園を寄進した。例文帳に追加

Following a revelation in her dream, Senyomonin donated her vast manor to To-ji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「時雨亭」は、定家が京都の小倉山に構えた山の名である。例文帳に追加

Shigure-tei' was the name of the mountain villa that Teika had built on Mt. Ogura in Kyoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特に大規模な園領主から没官した園などが朝廷にも大きな収入をもたらす場合があった。例文帳に追加

Particularly, there were cases in which the large-scale manors confiscated from manor lords brought a large sum of revenue to the court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1859年長谷川右門貞則(第64代右衛門貞常の嫡男北風三郎)の女・宇多との間に長男・彦一(後に貞雄)誕生。例文帳に追加

1859: His first son Hikoichi (later Sadao) was born to Shozo and Uda who was a daughter of Umon Sadanori HASEGAWA (Sozaburo KITAKAZE, an oldest legitimate son of the sixty-fourth generation Soemon Sadatsune).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

園の支配・管理は、現代のように明確な法規定があった訳ではなく、園領主の権威に依存する不安定なものだった。例文帳に追加

As there was no clear legal rule, control and management of manors were not stable and depended on the authority of the lord of the manor.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

中国においては、漢の時代より后妃や皇族、富豪らが所有する「」もしくは「園」と呼ばれるものが存在し、これが園の元となった。例文帳に追加

Since the Han Dynasty in China, there had existed lands called 'sho' or 'en' that the Empress, the imperial families and the rich owned, which were the origin of shoen.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

ながだい荘のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS