小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > はくさんちょう4ちょうめの解説 

はくさんちょう4ちょうめの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「はくさんちょう4ちょうめ」の英訳

はくさんちょう4ちょうめ

地名

英語 Hakusancho 4-chome

白山丁目


「はくさんちょう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 182



例文

四季山水図巻(山水長巻)(毛利博物館、1486年(文明18年))例文帳に追加

4 Seasons Landscape Scroll (Long Landscape Scroll) (Mohri Museum, painted in 1486)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

帰朝翌年には宮内省出仕となり、明治17年(1884年)4月には参事院議官。例文帳に追加

In the year following his return to Japan, Tamaki started serving the Imperial Household Ministry and in April 1884 became a member of "Sanjiin" (one of the old ministries and agencies mainly related to the executive and legislative branches).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

空気調和機1は、空気清浄ユニット2、除湿ユニット3及び加湿ユニットを備えている。例文帳に追加

This air conditioner 1 includes an air cleaning unit 2, a dehumidifying unit 3, and a humidifying unit 4. - 特許庁

制御装置は、空調室外機2と空調室内機3とで構成された空調機1を制御する制御装置であって、マイコン5とメモリ6を備えている。例文帳に追加

This control device 4 controls the air conditioner 1 composed of an air-conditioning outdoor machine 2 and an air-conditioning indoor machine 3, and comprises a microcomputer 5 and a memory 6. - 特許庁

端板3には杭本体2の軸方向にプレストレスを導入するための緊張材の端部aを定着する。例文帳に追加

The end 4a of a tendon 4 for axially introducing a prestress into the pile body 2 is fixed to the end plate 3. - 特許庁

使用者による簡単な調整が確実に可能とするために、固定リング()は駆動軸(3)の軸線方向に案内される。例文帳に追加

The fixing ring 4 is guided in an axial direction of the driveshaft 3 in order to ensure an easy adjustment by a user. - 特許庁

例文

痩身シート材1の塗布剤3の露呈面には、ポリプロピレン製の剥離シートが貼付されている。例文帳に追加

A release sheet 4 made of polypropylene is bonded to the exposed surface of the liniment 3 of the slimming sheet material 1. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「はくさんちょう4ちょうめ」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 182



例文

調湿装置1は、空気が通過する第1流路2、3と、空気をイオン性流体7、8に接触させる装置本体とを備えている。例文帳に追加

A humidity control device 1 is provided with first channels 2, 3 through which the air passes, and a device body 4 contacting the air to ionizable fluids 47, 48. - 特許庁

空気調和機1では、空気清浄部5、除湿ユニット3、加湿ユニット及び送風機2の順に並べて配置されている。例文帳に追加

An air cleaning section 5, a dehumidifying unit 3, a humidifying unit 4, and a blower 2 are sequentially arranged and disposed in the air conditioner 1. - 特許庁

電解液として硫酸・硫酸銅浴を用い、電解銅箔1の光沢面に電解研磨処理を行うことを特徴とする電解銅箔1光沢面の電解研磨方法。例文帳に追加

A method for electropolishing the glossy surface 4 of the electrolytic copper foil 1 is characterized in that an electrolytic polishing treatment is applied on the glossy surface 4 of the electrolytic copper foil 1 by using a sulfuric acid-copper sulfate bath as an electrolytic solution. - 特許庁

1は空間光変調器で、複数の光変調手段2が平面3上に一次元アレイ状に設けられ、平面3は軸を中心に回転可能となっている。例文帳に追加

In a spatial optical modulator 1, a plurality of optical modulation means 2 are provided in the shape of a one-dimensional array on a flat surface 3, and the flat surface 3 is rotatable around a shaft 4. - 特許庁

 組合員は、組合の会計帳簿の閉鎖の時から十年間、経済産業省令で定めるところにより、当該会計帳簿及び組合の事業に関する重要な資料を保存しなければならない。例文帳に追加

(4) The partners shall preserve accounting books of a Partnership and material documents regarding the Partnership's business for ten (10) years from the closing of such accounting books as provided by Ordinance of the Ministry of Economy, Trade and Industry.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

一方、補正量算出部は、クラスタップとそのクラスに基づいて、クラスタップの特徴を検出し、その特徴に基づいて、HD画像データを補正する補正量を求める。例文帳に追加

On the other hand, a correction quantity calculating part 4 detects the characteristics of the class tap based on the class tap and the class, and calculates correction quantity for correcting the HD image data based on the characteristics. - 特許庁

トロリ線T1,T2には、常時、接続金具3の挿通孔8から引き抜かれる方向の張力がかかるが、この方向の張力は、クサビ管,1を挿通孔8内へ引き込んでそのトロリ線把持力を強める。例文帳に追加

Although the trolley wire T1, T2 is continuously tensioned in the direction to pull it out of the passing hole 8 of the metal connector 3, the tension in the direction pulls the wedge tube 4, 14 in the passing hole 8 to increase the trolley wire gripping force thereof. - 特許庁

例文

平面発光装置1は、光を放射する白色LED2と、光を反射する反射板3と、白色LED2からの光を平面状の出射面3から出射する導光板と、出射面3の輝度バランスを調整する輝度バランス調整機構5とを備える。例文帳に追加

This planar light emitting device is equipped with a white LED 2 for emitting light, a reflector 3 for reflecting light, a light guide plate 4 for emitting light from the white LED 2 from the planar light emitting surface 43, and a luminance balance adjusting mechanism 5 for adjusting the luminance balance of the light emitting surface 43. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

1
白山町4丁目 日英固有名詞辞典

はくさんちょう4ちょうめのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS