小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ひがしごばんちょうの英語・英訳 

ひがしごばんちょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ひがしごばんちょう」の英訳

ひがしごばんちょう

地名

英語 Higashi 5-bancho

五番町


「ひがしごばんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

京都府京都市東山区五条橋東六丁目514番地例文帳に追加

6-514 Gojohashi-higashi, Higashiyama Ward, Kyoto City, Kyoto Prefecture発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

〒605-0927 京都市東山区渋谷通東大路東入3丁目上馬町例文帳に追加

Kamiuma-cho, 3-chome, Higashioji Higashi-iru, Shibutani Street, Higashiyama Ward, Kyoto City, 605-0927発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

〒605-0062京都市東山区新橋通り大和大路東入ル3丁目林下町(りんかちょう)400例文帳に追加

400 Rinka-cho, 3 Cho-me Yamato-oji Higashi-iru, Shinbashi-dori, Higashiyama Ward, Kyoto City, Zip code 605-0062発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

〒621-0029京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46例文帳に追加

46 Higashinotusji, Anao, Sogabe-cho, Kameoka City, Kyoto Prefecture, 621-0029発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市東山区清水五丁目130番地の6例文帳に追加

5-130-6 Kiyomizu, Higashiyama Ward, Kyoto City発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都市北区紫野東御所田町33番地の1北区総合庁舎内例文帳に追加

33-1 Higashigoshoden-cho, Murasakino, Kita Ward, Kyoto City発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

設置されている道は東五番丁通り・青葉通り・駅前通り(仙台市)など。例文帳に追加

They are installed along Higashi Gobancho-dori Street, Aoba-dori Street and Ekimae-dori Street (in Sendai City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「ひがしごばんちょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 28



例文

文禄2年(1592年)、朝鮮の役では肥前国名護屋城に在陣し、東二の丸御後備衆、本丸裏表御門番衆に連名。例文帳に追加

In 1592, in the Bunroku Campaign of Korean Invasions, he took up a position in Nagoya-jo Castle in Hizen Province and concurrently belonged to the rear guard unit of the east side second citadel and the gatekeeper unit of the front and rear gates of the keep.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同年は6本を製作したが、6本目の長尾監督のオリジナル脚本による『怒濤一番乗』を最後に、同年末で「阪東妻三郎プロダクション」は正式に解散となった。例文帳に追加

Six movies were produced throughout the year; however, they formally closed down 'Bando Tsumasaburo Productions' to make the sixth and final film, "Doto Ichibannori" (First to Arrive), originally scripted by Nagao.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

黒板勝美は大日本帝国海軍水路部の元暦2年3月24日(ユリウス暦で5月2日)の関門海峡の潮流の調査を元に、午前8時30分に西への潮流が東へ反転して、午前11時頃に8ノットに達し、午後3時頃に潮流は再び西へ反転することを明らかにし、合戦が行われた時間帯は『玉葉』の午の刻(12時ごろ)から申の刻(16時ごろ)が正しく合戦は午後に行われたとして、潮流が東向きだった時間帯は平氏が優勢で、反転して西向きになって形勢が逆転して源氏が優勢になったとした。例文帳に追加

Katsumi KUROITA, based on an investigation conducted by Tokyo Imperial University's naval hydrographic department into the tidal currents on May 2, 1185, proved that the westward tidal current in the Kanmon straits started flowing eastward at 8:30 in the morning, reaching a speed of eight knots by around 11 AM, and returned to flowing westward at around 3 in the afternoon; asserting that the times given in the "Gyokuyo" for when the battle was fought (from noon to 4 PM) were correct and thus that the battle took place in the afternoon, he further stated that as long as the current was flowing east the Taira clan had the advantage, but after it switched back to flowing west, there was a reversal of fortunes and the Minamoto clan gained the upper hand.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東アジアに特有の律令制は、各時代・各王朝ごとに異なる部分もあったが、王土王民と一君万民の理念を背景として、概して次の4つの制度が統治の根幹となっていた。例文帳に追加

The Ritsuryo system specific to East Asia, although differing slightly with each period and dynasty, was generally comprised of the following four systems based on the ideas of odo omin and ikkun banmin, which became the basis of government.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、記録上実際に確認できるのは藤原兼家以後のこととされ、朱器台盤の授受(「朱器渡りの儀」)が藤氏長者交替の際に東三条殿において行われたのは藤原師実以後とされている。例文帳に追加

But their first confirmed appearance in written records is after the time of FUJIWARA no Kaneie and the first transfer of Shuki-daiban ('Shuki watari no gi' [Ceremony for the transfer of Shuki]) to be held on the occasion of the change of Toshi choja at Higashi Sanjo-dono Palace did not take place until the time of FUJIWARA no Morozane.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スイスの財団が実施している「新・世界七不思議」を選ぶ取り組みで、京都市東山区の清水寺が日本で唯一、中国の万里の長城やフランスのエッフェル塔などとともに最終候補地に選ばれた。例文帳に追加

In the project to select 'The New Seven wonders of the World' carried out by a foundation in Switzerland, Kiyomizu-dera Temple in Higashiyama Ward, Kyoto City became the only site in Japan that went through to the final selection along with other sites such as the Great Wall of China and the Eiffel Tower in France.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東アジア(朝鮮・日本を含む中国の周囲の諸国)では近代の開国前後、万国公法という概念との葛藤を経験することになる。例文帳に追加

East Asia (including Korea, Japan, and many regions around China), experienced conflicts with notions regarding international law around the time of the modern opening of countries to the outside world.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

これらの結果を総合的に判断すると、三角貿易構造の強化・高度化は、東アジアにおける裾野産業の成長や、資本集約的な産業基盤の厚みが増した結果実現されたものと言える。例文帳に追加

Based on a comprehensive assessment of these results, we can say that the strengthening and advancement of the Triangular Trade Structure was made possible by the growth of supporting industries in East Asia and the solidification of a capital-intensive industrial base. - 経済産業省

>>例文の一覧を見る

「ひがしごばんちょう」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Higashi 5-bancho 日英固有名詞辞典

2
東五番町 日英固有名詞辞典

3
Suzurandaihigashi 5-bancho 日英固有名詞辞典

4
Yurigaokahigashi 5-bancho 日英固有名詞辞典

5
すずらん台東五番町 日英固有名詞辞典

6
百合が丘東五番町 日英固有名詞辞典

ひがしごばんちょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS