小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 日英固有名詞辞典 > ほうじょうづまちの英語・英訳 

ほうじょうづまちの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「ほうじょうづまち」の英訳

ほうじょうづまち

地名

英語 Hojozumachi

放生


「ほうじょうづまち」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 6



例文

しかし、もし景虎が勝利した時は北条・親北条勢力に三日月状に囲まれることになることから景勝と結んだことは間違いではないという意見もある。例文帳に追加

However, according to one opinion, if Kagetora won the battle, Kagekatsu would be surrounded by the Hojo forces and pro-Hojo forces in a crescentic shape, and therefore it was not a mistake to form alliance with Kagekatsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、北条時頼の信頼が厚かった隆弁が別当に就任すると再興され、続く南北朝の内乱でも北朝_(日本)・足利氏を支持したことから、室町幕府の保護を受けた。例文帳に追加

However, after Ryuben, who had been deeply trusted by Tokiyori HOJO, assumed betto (the head priest), Mii-dera Temple was restored and, also was protected from the Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) as a return for supporting Ashikaga clan of the Northern Court (Japan) during the successive domestic disturbance in the period of the Northern and Southern Courts.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

越中公方(えっちゅうくぼう)とは、1493年に室町幕府将軍を廃されたものの京都を脱出した足利義稙が越中国射水郡放生津で樹立した政権。例文帳に追加

Ecchu Kubo was a government which was established at Hojozu, Imizu county, Ecchu Province by Yoshitane ASHIKAGA who was deposed as the shogun of Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) and escaped from Kyoto in 1493.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和田合戦では『吾妻鏡』1213年(建暦3年)5月4日条に「山城判官行村奉行たり、行親・忠家これを相副う」とあり、行村が北条方の軍奉行とみて間違いないだろうとされ、『吾妻鏡』の和田合戦の多くは行村が取り纏めた史料によると見られている。例文帳に追加

Since the article dated May 4, 1213, of "Azuma Kagami" says 'Yamashiro hangan Yukimura was a bugyo (magistrate) and Yukichika and Tadaie supported him', in the Battle of WADA, it is considered that Yukimura was a military commissioner for Hojo and most descriptions of the Battle of WADA in "Azuma Kagami" were based on the historical documents compiled by Yukimura.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それによると、父・義仲が近江国粟津で石田為久に討たれた後に、兄・源義高(清水冠者)が北条氏に殺害されると、母・巴御前は郷里・信濃国で義宗を出産したとされ、信州木曽福島町の山奥に身を潜めたという。例文帳に追加

According to the records, after his father, Yoshinaka, was killed by Tamehisa ISHIDA in Awazu, Omi Province, and also his older brother, MINAMOTO no Yoshitaka (Shimizu no Kanja), by the Hojo clan, his mother, Tomoe Gozen, is said to have given birth to Yoshimune in her home town of Shinano Province, and hid herself with the baby deep in the mountains in Kiso fukushima Town, Shinsyu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

吾妻鏡は金沢文庫にあった原本が、小田原の後北条氏の手に渡り、それが徳川家康の手に渡ったと思われやすいが、現在の研究では、吾妻鏡は早くに散逸し、室町時代には既に揃いの完本の形では伝えられておらず、断片的な抄出本や、数年分の零本の形で伝わるものがほとんどであったのかもしれない。例文帳に追加

It is often considered that the original manuscript of Azuma Kagami in the Kanazawa Library was passed to the Gohojo clan in Odawara, and then to Ieyasu TOKUGAWA, but it is now thought that Azuma Kagami was quickly scattered and lost and was an incomplete work in the Muromachi period, so most of them were probably passed down in the form of abridged or incomplete books consisting of volumes of several years worth of volumes.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「ほうじょうづまち」の英訳に関連した単語・英語表現
1
放生津町 日英固有名詞辞典

2
Hojozumachi 日英固有名詞辞典

ほうじょうづまちのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS