小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 下武射の英語・英訳 

下武射の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「下武射」の英訳

下武射

読み方意味・英語表記
しもむざ

地名) Shimomuza

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「下武射」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

法訓作者の吉見経(台右衛門、法名:順正)、通し矢天一の和佐範遠(大八郎)らが輩出した。例文帳に追加

There were famous masters such as Noritake YOSHIMI (Daiemon, posthumous Buddhist name: Junsei), who was the author of "Shahokun" (textbook how to shoot an arrow), and Norito WASA (Daihachiro), who was Toshiya-tenkaichi (No. 1 in Japan for long-range archery).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昌泰元年(898年)に上総国介に任じられた父の高望とともに上総国に向、郡の屋形を本拠とした。例文帳に追加

Since his father Takamochi was appointed as Kazusa no kuni no suke (the Assistant governor of Kazusa Province) in 898, he went down to Kazusa Province with his father, where they were based in a house inside the Musha District.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

飛鳥時代、『日本書紀』に「朝嬬に幸す。因りて大山位より以の馬を長柄神社に看す。乃ち馬的させたまふ」、他にも「騁」「馳」との記述があるなど神事としての騎の原型も読み取れ、また飛鳥時代末期には文天皇により『大禄法』が定められ、展覧されたとの記述もある。例文帳に追加

"The Chronicles of Japan" says that the 'Emperor went to Asazuma. He saw horses owned by someone below the Daiseni rank at Nagara-jinja shrine. At that time, he made them practice archery on horseback,' as well as 'Umayumi (騁)' and 'Haseyumi (馳),' so, original Kisha seemed to have been performed as a shrine ritual, and it also describes that "Taisha-rokuho" was defined by Emperor Monmu and put on exhibition at the end of the Asuka Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

近的場との併設が殆どで、現在は敷地面積の制約上、東京道館弓道場など近・遠的場を上二階建てに設計された道場やアーチェリーとの併用も見られる。例文帳に追加

Most are built next to a Kyudo dojo for the regular close-range shooting, and today, due to space limitations, there are dojo built across two floors, such as the Kyudo dojo in Tokyo Budoh-Kan, or those that are also used for archery.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『吾妻鏡』の編年が鎌倉時代中期以降とされることからも、この話しは「騎戦の心得」の伝授に力点があり、事実と断定は出来ないが、しかし物語のような勇譚が生まれる地は実際にあったのかもしれない。例文帳に追加

"Azumakagami" seems to have been compiled after the middle of the Kamakura period and it is difficult to consider this article to be true because it focuses on knowledge on a cavalry battle, but there might have in fact been a basis for generating a heroic episode such as this tale.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

富山県の小杉駅(富山県水市)と神奈川県の蔵小杉駅、東京都の大塚駅(東京都)と愛知県の三河大塚駅、広島県の府中駅(広島県)と大阪府の和泉府中駅、北海道の砂川駅と大阪府の和泉砂川駅、全国に複数存在する中山駅に対する千葉県の総中山駅などである。例文帳に追加

The examples include Kosugi Station in Toyama Prefecture (Imizu City) and Musashikosugi Station in Kanagawa Prefecture, Otsuka Station In Tokyo and Mikawa Otsuka Station in Aichi Prefecture, Fuchu Station in Hiroshima Prefecture and Izumi Fuchu Station in Osaka Prefecture, Sunakawa Station in Hokkaido and Izumi Sunakawa Station in Osaka Prefecture, several Nakayama Stations that exist in Japan and Shimousa Nakayama Station.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

「貞丈雑記」には、「輿にめしたる人に行あひ、又は人の犬追物、笠懸、やぶさめ、大的、小的などらるる場所近き辺を通るとき、又は野山にて幕などうち遊興せらるるあたりを通るとき、または神社仏寺の前を通るとき、また三職などの門前を通るとき、または川狩鷹狩など人のするところを通るとき、また鷹すゑたる人鵜つかひに行あひたるとき、いづれも我知らぬ人なりとも、必ず馬して通る也」とあり、家時代を通じて、礼儀として厳存した。例文帳に追加

However, this custom of dismounting a horse had surely existed as a courtesy during Buke-jidai (the feudal period), as described in "Teijo-zakki" (a book on ancient courtly traditions and etiquettes, written by Sadatake Ise in the Edo Period) that a person had to dismount his horse without fail when he encountered any person on a palanquin, or when he passed by a place where inuoimono (dog-hunting event, a skill of an archery), kasagake (archery competition on horseback), yabusame (the art of arrow shooting on horseback), and other arrow shooing competitions with omato and komato (big and small sized shooing targets) were being played, or when he went around a shrouded place for pleasure in hills and fields, or when he passed in front of shrines and temples, or when he passed in front of the gates of Sanshoku (three important offices), or when he passed through a place where people were enjoying river fishing or falconry or when an astringer bumped into a cormorant fisher, in each case no matter whom he met with were strangers or not.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

下武射のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS