意味 | 例文 (53件) |
伝音障害の英語
追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 conductive hearing loss; conduction disturbance
「伝音障害」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 53件
超音波の伝播時間算出装置及び車両用障害物検知システム例文帳に追加
ULTRASONIC WAVE PROPAGATION TIME CALCULATOR AND OBSTACLE DETECTION SYSTEM FOR VEHICLE - 特許庁
1つの局の障害または伝送路の障害があっても、障害が発生した局以外の全ての局間で良好な音質の通話可能なオーダワイヤ伝送システムを得ること。例文帳に追加
To obtain an order wire transmission system by which a telephone call with satisfactory sound quality is possible among all stations except a station where a failure is generated even when there is a failure in one station or a failure on a transmission line. - 特許庁
音声信号の2重化伝送において、一方の系統の音声信号のみに障害が発生した場合でも、その障害を実時間で検出できるようにすること。例文帳に追加
To detect a fault in real time even when the fault occurs only in a sound signal of one system in the duplex transmission of sound signals. - 特許庁
超音波センサの超音波の送信時期と障害物による当該超音波の反射時期とを利用して超音波センサと障害物との間の超音波の伝播時間を、障害物の形状や大きさ等の外形的性状により影響されることなく精度よく算出する超音波の伝播時間算出装置及びこの伝播時間算出装置を用いた車両用障害物検知システムを提供する。例文帳に追加
To provide an ultrasonic wave propagation time calculator and an obstacle detection system for vehicles using the ultrasonic wave propagation time calculator which accurately calculates the ultrasonic wave propagation time between an ultrasonic sensor and an obstacle, utilizing the transmitting time of the ultrasonic wave from the sensor and the reflection time of the ultrasonic wave, without being influenced by outside conditions such as shape and size of the obstacle. - 特許庁
車両周辺の障害物を検知し報知する障害物検知装置において、車両遠方での障害物に対しては、音による報知を極力減らすとともに、その障害物が急接近したときには、ドライバーに速やかに伝えるようにする。例文帳に追加
To minimize report with a sound with respect to an obstacle far from a vehicle and to speedily inform a driver when the obstacle rapidly approach, in an obstacle detector for detecting and reporting the obstacle around the vehicle. - 特許庁
ツリー状構成の双方向CATVネットワークにおいて、上り伝送路の雑音による通信障害を検知し、雑音発生箇所を特定し通信障害を復旧する。例文帳に追加
To restore the communication failure by detecting a communication failure due to the noise of an incoming transmission channel, and specifying the occurrence part of a noise in a bidirectional CATV network having a tree- like configuration. - 特許庁
IP伝送路の障害に対し、障害発生時の音声の途切れ、及び通話の切断を生ずることなく、IP伝送路を切り替えることができる無線基地局装置を提供する。例文帳に追加
To provide a radio base station apparatus which is capable of switching an IP transmission line in the case of a fault in the IP transmission line without interrupting a voice and disconnecting a call when the fault occurs. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「伝音障害」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 53件
頭部伝達関数に基づいて両耳近傍のスピーカから音声を出力し、障害物の位置を音像で知らせる音像位置制御装置である。例文帳に追加
This controller allows speakers in the vicinity of both ears to output sound on the basis of a head transfer function and informs a listener of a position of an obstacle by means of a sound image. - 特許庁
そして電子言語を統一する事と音声変換ソフトによって、音声読上げ機能を搭載し障害者に、社会情報を容易に伝えることが出来る。例文帳に追加
The electronic language unification and voice conversion software enables a voice reading function to easily communicate social information to the handicapped. - 特許庁
ブロック上に設けられた情報伝達用突起部と音または音声により視覚障害者を確実に誘導することができる歩行誘導装置を得る。例文帳に追加
To provide a walking guidance system for surely guiding a visually impaired person by information transmitting projections provided on blocks and sound or voice. - 特許庁
例えば、前方に障害物がある箇所に設置されるブロック1のRFIDタグ2には、前方に障害物があることを示す情報が記憶され、ユーザがブロックに来ると、前方に障害物があることが、音声でユーザに伝達される。例文帳に追加
For example, information indicating that there is an obstacle ahead is stored in the RFID tag 2 of the block 1 installed in a portion with an obstacle ahead, and when the user reaches the block, the user is notified that there is an obstacle ahead by speech. - 特許庁
超音波センサ10は、障害物で反射された超音波を検出する圧電素子11と、超音波を受信し、圧電素子11に振動を伝達する音響整合部材12とを備えている。例文帳に追加
An ultrasonic sensor 10 includes a piezoelectric element 11 which detects an ultrasonic wave reflected by an obstacle, and an acoustic matching member 12 which receives the ultrasonic wave and transfers vibration to the piezoelectric element 11. - 特許庁
聴覚障害のある使用者や、騒音下のようにこれまで音声合成が適用できないとされた使用者および使用環境でも音声により情報を確実に伝達する。例文帳に追加
To surely convey information by voice even to a user and even under use environment such as the user having auditory difficulties and under noise that voice synthesis is regarded as inapplicable in the conventional manner. - 特許庁
聴覚障害のある使用者や、騒音下のようにこれまで音声合成が適用できないとされた使用者および使用環境でも音声により情報を確実に伝達する。例文帳に追加
To surely convey information by voice even under use environment and the user having auditory difficulties that voice synthesis is regarded to be inapplicable under noise in the conventional manner. - 特許庁
聴覚障害者、特に聾者(完全に聴こえない人)以外の伝音難聴者、感音難聴者において、その音による情報をより有用に活用させることを目的とする。例文帳に追加
To make auditorily handicapped persons, especially, the conduction deaf and the sensorineural deaf other than the deaf (completely incapable of hearing) make use of information by a sound more usefully. - 特許庁
|
意味 | 例文 (53件) |
|
伝音障害のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
※この記事は「北里大学医療衛生学部 医療情報学研究室」ホームページ内の「医学用語集」(2001.06.10. 改訂)の情報を転載しております。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |

-
1translate
-
2斜め
-
3note
-
4run out of
-
5meet
-
6square brackets
-
7due
-
8fast
-
9heaven
-
10brackets

weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |