小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 北条新田の英語・英訳 

北条新田の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「北条新田」の英訳

北条新田

読み方意味・英語表記
北条新田ほうじょうしんでん

地名) Houjoushinden

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「北条新田」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

北条高時・新田義貞・・・・・九代目市川団十郎例文帳に追加

Takatoki HOJO, Yoshisada NITTA, the ninth generation, Danjuro ICHIKAWA発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉は新田義貞に攻められて高時ら北条氏は滅亡する。例文帳に追加

Yoshisada NITTA attacked Kamakura, and then the Hojo family including Takatoki was destroyed.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その直後に東国で挙兵した新田義貞は鎌倉を陥落させて北条氏を滅亡させる。例文帳に追加

Soon after that, Yoshisada NITTA, who raised an army in eastern Japan, defeated the Kamakura Shogunate and ruined the HOJO Family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1333年(元弘3年/正慶2年)、鎌倉は新田義貞らの攻撃で陥落し、北条氏は滅亡する。例文帳に追加

Kamakura was occupied by Yoshisada NITTA in 1333 and the Hojo clan fell.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎌倉幕府は1333年に鎌倉の北条氏が新田義貞らの軍に滅ぼされて幕を閉じた。例文帳に追加

The Kamakura Bakufu ended in 1333 when the Hojo clan in Kamakura was defeated by the army of Yoshisada NITTA and his allies.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1584年、後北条氏の命により、上野国新田金山城から柄杓山城(桐生城)に移ることとなった。例文帳に追加

In 1584, as ordered by the Gohojo clan, Kunishige moved from Nitta Kanayama-jo Castle in Kozuke Province to Hishakuyama-jo Castle (also known as Kiryu-jo Castle).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

新田軍が鎌倉へ侵攻すると、高時は北条家菩提寺の葛西ケ谷東勝寺合戦へ退いた。例文帳に追加

When the army of Nitta invaded into Kamakura, Takatoki retreated to Kasaigayatsu Tosho-ji War at the ancestral temple of Hojo family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「北条新田」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 22



例文

岩松氏は新田荘北東部の桐生に退隠していたが、後北条氏に代わって関東に入部した徳川家康に接見する。例文帳に追加

The Iwamatsu clan had retired in Kiryu in the northeastern part of Nitta no sho estate, and had a reception with Ieyasu TOKUGAWA who had entered the domain of Kanto for the first time in the place of the Gohojo clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都で足利高氏の兵が六波羅探題を滅ぼし、新田義貞が鎌倉を攻め、北条高時ら北条氏一族を滅ぼし鎌倉幕府が滅亡すると、後醍醐は赤松氏や楠木氏に迎えられて京都へ帰還する。例文帳に追加

In Kyoto, Takauji ASHIKAGA's samurai destroyed the local magistrate at Rokuhara while Yoshisada NITTA mounted an attack against Kamakura itself; after Takatoki HOJO and the entire Hojo clan had been killed and (thereby) the Kamakura bakufu had been destroyed, Emperor Godaigo was met by Akamatsu and Kusunoki clans, and they all returned to the capital in triumph.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その直後に宗良親王、新田義興・新田義宗、北条時行などの南朝方から襲撃された尊氏は武蔵国へ退却するが、すぐさま反撃し関東の南朝勢力を制圧すると、京都へ戻った。例文帳に追加

Soon after Tadayoshi's death, being attacked by the Southern Court forces represented by Prince Muneyoshi, Yoshioki NITTA, Yoshimune NITTA and Tokiyuki HOJO, Takauji retreated to Musashi Province, but soon returned to Kyoto to defeat the Southern forces.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小袋坂は山側で鎌倉勢の赤橋守時が守るのに対し新田勢の堀口貞満らが攻め、中央の化粧坂には北条貞将に対し新田義貞、脇屋義助が率いる主力が攻める。例文帳に追加

On Kobukuro-zaka Slope, situated on a mountain, Sadamitsu HORIGUCHI, on the side of Yoshisada forces, attacked Moritoki AKAHASHI, on the side of the Kamakura bakufu, and on Kewai-zaka Slope, situated in the center of Kamakura, the main forces led by Yoshisada NITTA and Yoshisuke WAKIYA attacked Sadayuki HOJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1333年新田義貞が鎌倉幕府を討つ為に武蔵国に入り分倍河原の戦い(鎌倉時代)で鎌倉北条軍に敗れた後、松田一族は相模国の同志軍と共に新田義貞軍に参陣。例文帳に追加

After Yoshisada NITTA entered Musashi Province to defeat the Kamakura Shogunate, and was crushed by the Kamakura Hojo Army at the Bubaigawara War, the Matsuda family joined the army of Yoshisada NITTA along with the partisan army of Sagami Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

北条氏と累代の姻戚関係にある外様御家人最有力者である足利高氏の嫡男が加わったことにより、周辺の御家人も加わり、新田軍は数万規模に膨れ上がったと言われる。例文帳に追加

It is said that thanks to the alliance with the eldest son of Takauji ASHIKAGA, the most influential tozama gokenin (nonhereditary gokenin) who had a relation by marriage with the Hojo clan, the number of soldiers of Nitta forces reached the tens of thousands due to gokenin of neighboring area that also joined forces.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌日、多摩川を渡り、幕府の関所である霞ノ関(東京都多摩市関戸)にて幕府軍の北条泰家と決戦が行われ、新田軍が大勝利を収めている(関戸の戦い)。例文帳に追加

Nitta forces crossed the Tamagawa River on the following day, fighting a decisive battle with Yasuie Hojo of the bakufu forces at Kasumi no seki (Sekido, Tama City, Tokyo) which culminated in a great victory (Sekido War).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

同年に北条氏政が上野に侵攻、これに対するため天正2年(1574年)、関東に出陣して新田金山城主の由良氏を攻撃して戦果をあげた。例文帳に追加

In the same year, Ujimasa HOJO invaded Kozuke Province, because of this Kenshin departed for the front in the Kanto region in 1574, and attacked the Yura clan, lord of Nitta Kaneyama-jo Castle to yield military results.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

北条新田のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS