小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 北条康時の英語・英訳 

北条康時の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「北条康時」の英訳

北条康時

読み方意味・英語表記
北条ほうじょうやすとき

個人名) Houjou Yasutoki (1183-1242)

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「北条康時」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

それ以外にやはり顕彰されているのは得宗家以外では北条房、三善連(大田連)、平盛綱、北条らである。例文帳に追加

Other than them, and excluding the Tokuso family, Tokifusa HOJO, Yasutsura MIYOSHI (Yasutura OTA), TAIRA no Moritsuna, and Sanetoki HOJO were also praised.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

諸説あるが、北条からの誘いを断り(北条氏に一期仕えたという説もある)、徳川氏に復帰。例文帳に追加

There are various theories, but it is believed that he rejected the offer from Ujiyasu HOJO (some say he served the Hojo clan for a period of time) and returned to the service of the Tokugawa clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『吾妻鏡』元元年11月22日_(旧暦)条において、北条頼が出家して執権を北条に譲る際に「但し家督(北条宗)幼稚の程の眼代なり」と念を押している。例文帳に追加

The article of November 22 (lunar calendar), 1256 of "Azuma Kagami" (The Mirror of the East) states that 'However, they may remain gandai only in the head-of-the-family (Tokimune HOJO)'s childhood' when Tokiyori HOJO became a priest and handed the regency to Nagatoki HOJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1257年3月20日(元2年2月26日(旧暦))-北条宗の元服の儀が行われ、泰綱は御矢を献じる。例文帳に追加

On March 20, 1257, there was a coming-of-age ceremony for Tokimune HOJO and Yasutsuna presented an arrow.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

景勝との講和がなった点で、北条が相対する相手は家のみとなった。例文帳に追加

Now that the Hojo clan made peace with Kagekatsu, its only enemy was Ieyasu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京では北条討伐の風聞が立ったが、徳川家の起請文により以下のような説得を受け、氏政の弟・北条氏規が名代として上洛したことで、北条-豊臣間の関係は一的にではあるが安定する。例文帳に追加

In the capital, there was a rumor that the Hojo clan would be subjugated, Ieyasu TOKUGAWA persuaded Ujimasa by the following written oath to send the younger brother of Ujimasa, Ujinori HOJO, to the capital as a representative of the clan, which helped to temporarily stabilize the relationship between the Hojo clan and the Toyotomi clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そこで執権であった北条が中心になり、一門の長老北条房を連署とし太田連、斎藤浄円らの評定衆の一部との協議によって制定された。例文帳に追加

Therefore, regent to the shogunate Yasutoki HOJO took charge in establishing the Goseibai-shikimoku by consulting with some of the hyojoshu (a member of Council of State) including Yasutsura OTA and Joen SAITO with assistance of the family patriarch Tokifusa HOJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「北条康時」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 27



例文

制度自体は古くから存在し、室町代には戦国大名北条がこの制度を実施していた。例文帳に追加

The system itself existed for a long period of time, and in the Muromachi period, Ujiyasu HOJO, a daimyo in the Sengoku period, implemented this system.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国代(日本)においては、相模国の戦国大名である北条が大飢饉の発生に際して北条氏政への家督相続を行い、「代初めの徳政」を行った事例があるなど、「代初めの徳政」が定着していたことをうかがい知ることができる。例文帳に追加

During the Sengoku period (period of warring states), there was a case where the lord of Sagami Province (western Kanagawa), Ujiyasu HOJO, passed the position of family head to Ujimasa HOJO and started 'Tokusei upon family head change' when there was a great famine, suggesting that 'Tokusei upon family head change' was an established practice.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このに今川氏真・徳川家北条の間で、武田信玄の勢力を駿河から追い払った後は、氏真を再び駿河の国主とするという盟約が成立する。例文帳に追加

At this time, a pact was formed among Ujizane IMAGAWA, Ieyasu TOKUGAWA and Ujiyasu HOJO that would reinstall Ujizane as the lord of Suruga Province after Shingen TAKEDA's forces were expelled from Suruga.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小田原の役で後北条氏の嫡流が滅亡すると、広の子の小笠原長房(旗本)は徳川家の家臣となり、子孫は旗本として存続し、江戸代の歴代の当主は縫殿寮を称した。例文帳に追加

After the main line of the Gohojo clan went to ruin at the Siege of Odawara, the son of Yasuhiro, Nagafusa OGASAWARA (hatamoto [direct retainer of the bakufu]) became a vassal of Ieyasu TOKUGAWA and his descendants continued as hatamoto and its successive heads in the Edo period served as officials of Nuidono-ryo (Bureau of the Wardrobe and Court Ladies).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後年姫の前が生んだ次男北条が官女である佐渡守親の娘に艶紙を送って密会していることを知った義は朝を義絶し、駿河国富士郡に蟄居させている。例文帳に追加

Nevertheless, at a later date, when Yoshitoki found that Tomotoki HOJO, Yoshitoki's second son born to Hime no mae, had sent love letters to and had secret meetings with a daughter of Sadonokami Chikayasu, who served as a court lady, Yoshitoki disowned Tomotoki and placed him under house arrest in Suruga Province Fujigun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安東円恵(あんどうえんえ、弘安8年(1285年)-永2年(1343年))は、鎌倉代末期から南北朝代(日本)の武将で、鎌倉幕府執権北条氏得宗家の被官(御内人)として六波羅探題に務めた。例文帳に追加

Ene ANDO (1285-1343) was a warlord from the end of the Kamakura period to the Northern and Southern Courts period, and he served in the Rokuhara Tandai (an administrative and judicial agency in Rokuhara, Kyoto) as a hikan (low-level bureaucrat) to the Tokuso Family of the Hojo clan, the family of shogunal regent of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

盛は景に素性を問われても明かさず、直に頼朝に訴えたいとして御簾越しに頼朝と対面し、有綱の仇である北条定を討つつもりであった事を述べた。例文帳に追加

Yasumori did not give any answer to the question of Kagetoki regarding Yasumori's background while demanding a chance to have a direct talk to Yoritomo; thus he told Yoritomo, in the meeting with a bamboo blind hung between them, that he had intended to kill Aritsuna's foe, Tokisada HOJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

名越光・藤原定員・後藤基綱・三浦光村・藤原為佐・三善持らとともに九条頼経を押し立てて執権北条と対抗した。例文帳に追加

He also backed up Yoritsune KUJO with Mitsutoki NAGOE, FUJIWARA no Sadakazu, Mototsuna GOTO, Mitsumura MIURA, Tamesuke FUJIWARA, Yasumochi MIYOSHI, and came into conflict with the regent Tsunetoki HOJO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

北条康時のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS