小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

名羅松の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「名羅松」の英訳

名羅松

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ならまつNaramatsuNaramatsuNaramatuNaramatu

「名羅松」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

門弟のなかでも特に林山・那波活所・永尺五・堀杏庵の4人は著である。例文帳に追加

Notable amongst his followers were the following four: Razan HAYASHI, Kassho NABA, Seigo MATSUNAGA and Kyoan HORI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1941年(昭和16年)4月歌舞伎座で『伽先代萩』の鶴千代、『高時』泰で四代目澤村由次郎を乗り初舞台。例文帳に追加

He made his first appearance on stage at Kabukiza theater in April of 1941, performing as Tsuruchiyo in "Meibokusendaihagi" (The Trouble in the Date Clan) and as Yasumatsu of "Takatoki" by the name, Yujiro SAWAMURA IV.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同作は、後藤岱山、橋本男、堀江大生、重政順が監督としてを連ねる大作で、門光三郎、原駒子、小川雪子が出演した。例文帳に追加

This was a huge movie in which Taizan GOTO, Matsuo HASHIMOTO, Daisho HORIE and Jun SHIGEMASA joined as the directors, and Mitsusaburo RAMON, Komako HARA and Yukiko OGAWA as the cast.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌年、和長年の助けで隠岐を脱出した後に足利尊氏や赤則村(円心)らとともに京都の六波探題攻めに参加する。例文帳に追加

The following year, they escaped from Oki with help from Nagatoshi NAWA, and then joined Takauji ASHIKAGA and Norimura AKAMATSU (Enshin) for the attack of Rokuhara Tandai (an administrative and judicial agency in Rokuhara, Kyoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以後師によって立役としての厳しい薫陶を受け、1935年音羽屋所縁の跡二代目尾上緑を襲する(歌舞伎座『伽先代萩』荒獅子男之助ほか)。例文帳に追加

Thereafter, he received thorough instruction in lead roles from his teacher, and in 1935 he took the name Shoroku ONOE (II) after Shoroku OTOWAYA (Kabukiza Theater "Meiboku Sendaihagi" starring Otokon Oosuke Arajishi and others)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

庭先に控えていた将軍警護の走衆と赤氏の武者とが斬り合いになり、塀によじ登って逃げようとする諸大たちで屋敷は修場と化した。例文帳に追加

Foot soldiers who were guarding the shogun in the garden and warriors of the Akamatus clan started fighting with swords and the residence transformed into a battlefield with territorial lords who climbed a wall trying to escape.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

太平記では山氏と赤方として争い、また隠岐島から脱出した後醍醐天皇と共に菅家党として、元徳2年(1330年)4月3日、京都猪熊合戦で武田ら鎌倉幕府の六波軍と戦った。例文帳に追加

According to the historical epic, Taiheiki (The Record of the Great Peace), these descendants of Masakane fought for the Akamatsu against the Yamana clan and then, as the Kanke-to party together with Emperor Godaigo, who had escaped from exile on Okinoshima Island, they fought against Rokuhara army of the Kamakura bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun) including the Takeda clan and others in the Battle of Inokuma in Kyoto on April 29, 1330.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「名羅松」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

元弘3年(1333年)、先の船上山の戦いにおいて幕府軍に対し勝利を収めた後醍醐天皇は、和長年ら中国地方周辺の勤皇派諸将を結集、京都への還幸の為の露払いとして頭中将・千種忠顕を総大将とした先発隊を送り込み、先に京を囲み六波探題を攻撃していた播磨国の赤則村と合流させる。例文帳に追加

In 1333, after winning against the bakufu army at Mt. Senjo, Emperor Godaigo assembled pro-Imperialist warlords who were in the Chugoku region such as Nagatoshi NAWA, and before the Emperor's return to Kyoto, he sent an advanced army with Tono Chujo (the first secretary's captain) Tadaaki CHIGUSA as the supreme commander to join with Norimura AKAMATSU of the Harima Domain who was surrounding the capital and attacking the Rokuhara Tandai (the office of shogunal deputy in Kyoto placed by the Kamakura bakufu).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「名羅松」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Naramatsu 日英固有名詞辞典

2
Naramatu 日英固有名詞辞典

3
ならまつ 日英固有名詞辞典

名羅松のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS