小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

和津田の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「和津田」の英訳

和津田

日本人苗字
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
わつだWatsudaWatsudaWatudaWatuda

「和津田」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

津田梅子(つだうめこ、元治元年12月8日(旧暦)(1864年12月31日)-1929年(昭4年)8月16日)は、明治の教育者。例文帳に追加

Umeko TSUDA (December 31, 1864 - August 16, 1929) was an educator in the Meiji Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際には、4世紀から6世紀、7世紀頃の複数の大(ヤマト)の英雄を具現化した架空の人物(津田左右吉説)という見方もある。例文帳に追加

There is a viewpoint that he is, in fact, a fictitious character embodying several heroes in Yamato who lived in the period between the fourth and sixth or seventh centuries (a theory by Sokichi TSUDA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

六男の織田信為の系統は、津田姓を称して、大宇陀藩織田家や上野小幡藩織田家の家臣となった。例文帳に追加

The lineage originating from Nobutame ODA, Nobukatsu's sixth son, assumed the surname of Tsuda and became retainers of the Oda family ruling the Uda-Matsuyama Domain in Yamato Province and the Oda family ruling the Ueno-Obata Domain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

根来寺の主だった行人は、泉識坊が土橋氏、杉之坊が津田氏伊予橘姓津田氏(楠木氏系)、また成真院が泉南の地侍中氏など、紀伊のみならず泉国・河内国・大国の地侍で構成されていた。例文帳に追加

The major Gyonin of the Negoro-ji Temple were constituted by not only jizamurai of Kii Province but also that of Izumi, Kawachi and Yamato Provinces, for example, the Gyonin of Senshiki-bo Temple was the Dobashi clan, the one of Sugino-bo Temple was the Iyotachibana-Tsuda clan (the Kusunoki clan linage) and the one of Joshin-in Temple () was the Naka clan, jizamurai of Sennan Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浅井氏の佐山城主であった磯野員昌が信長に追放されており、さらにその員昌には津田信澄が養子に入っていることから、信長は信頼の置ける直系の部下にこの地を任せようとしていたと見られる。例文帳に追加

Nobunaga removed Kazumasa ISONO, who belonged to the Azai clan, as lord of Sawayama-jo Castle, and made Nobusumi TSUDA the adopted son of Kazumasa ISONO, it is believed that Nobunaga wanted to keep this area under the control of his most trusted vassals.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、天正8年(1580年)、佐久間信盛親子の追放後に、丹羽長秀・津田信澄らと共に、織田信孝の配下として付けられ、泉国一国の支配権をほぼ任されている。例文帳に追加

However, in 1580, after Nobumori SAKUMA and his son were banished, Yoritaka was given most of the control of Izumi Province as vassals of Nobutaka ODA, together with Nagahide NIWA and Nobusumi TSUDA, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

近代以降では、1928年(昭3年)に津田左右吉が『古語拾遺の研究』で執筆当時の歴史史料とはなるが、記紀以前のことを知るための史料としては価値がないと評価している。例文帳に追加

In the Modern Ages onwards, Sokichi TSUDA evaluated this book in his book "Research on Kogo Shui" in 1928 as being good enough to be treated as a history book of the time the book was written, but of little value as history records showing the times before Kojiki and Nihonshoki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「和津田」の英訳

和津田

読み方意味・英語表記
津田わつだ

) Watsuda

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「和津田」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

初期(戦前)、津田左右吉は記紀が天皇家の日本統治の正当性を高めるために高度な政治的な理由で編纂されたとの意見を表現し、有罪判決を受けた。例文帳に追加

In the early Showa period (before the World War II) Sokichi TSUDA was convicted for expressing that Kojiki and Nihon Shoki ("A Record of Ancient Matters" and "The Chronicles of Japan") were compiled by a highly political reason to raise the legitimacy of the Imperial family, the ruler of Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そのような解釈は明治期の那珂通世、菅政友らの研究から見られ、津田左右吉を経て戦後に末松保『任那興亡史』において大成された。例文帳に追加

Such interpretation can be seen in the studies by Michiyo NAKA and Masatomo KAN in the Meiji period, followed by Sokichi TSUDA and it was perfected in "History of the Rise and Fall of Mimana" by Yasukazu SUEMATSU after the war.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

世界恐慌を経て軍国主義が台頭するに及び、昭10年(1935年)、美濃部達吉の天皇機関説が学会では主流であったにも拘らず問題視されて発禁処分となり、昭15年(1940年)には早稲田大学教授津田左右吉の記紀神話への批判が問題となり著作が発禁処分となった。例文帳に追加

With the growth of militarism after the Great Depression of the 1930s, although Tatsukichi MINOBE's theory that the Emperor was an organ of the state was the main theme at academic conferences, it was regarded as questionable and books on this subject were banned in 1935, and then in 1940, criticism of the mythology of the Kojiki and the Nihonshoki by Sokichi TSUDA, a professor of Waseda University, became an issue so the publication of books on this subject was also banned.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

攻城戦は激戦であったらしく、弟秀則や織田兵部、斉藤徳元、木造長政、百々綱家、梶川才次郎、武藤助十郎(土岐一族)、入江左近、飯沼勘平、安達中書、山田又左衛門、滝川治兵衛、田孫大夫、津田藤右衛門、十野左兵衛、伊達平右衛門、大岡左馬介といった家臣の奮戦が伝わる。例文帳に追加

It is said that this besieged battle was severe and his brother Hidenori along with his retainers fought bravely, including Hyobu ODA, Tokugen SAITO, Nagamasa KOZUKURI, Tsunaie DODO, Saijiro KAJIKAWA, Sukejuro MUTO (the Toki family), Sakon IRIE, Kanpei IINUMA, Chusho ADACHI, Matazaemon YAMADA, Jihei TAKIGAWA, Magodayu WADA, Toemon TSUDA, Sahei TSUNASHINO, Heiemon IDE and Samanosuke OOKA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「和津田」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Watsuda 日英固有名詞辞典

2
Watuda 日英固有名詞辞典

3
わつだ 日英固有名詞辞典

和津田のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS