小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 問屋前の英語・英訳 

問屋前の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「問屋前」の英訳

問屋前

読み方意味・英語表記
問屋とんやまえ

地名) Tonyamae

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「問屋前」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

(江戸時代)問屋が生産者に渡した貸金例文帳に追加

(in the Japanese Edo period) an advance payment given by a wholesaler to a producer発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

さらに、記給水管の取引代金を工事業者から問屋に支払い、問屋がメーカーに支払うようになっている。例文帳に追加

The constructor pays a transaction price of the water supply pipe to the wholesale dealer, and the wholesale dealer pays the price to the maker. - 特許庁

江戸時代には、その見た目より白菊人形、頭大人形、人形問屋の名より伊豆蔵人形とも呼ばれてた。例文帳に追加

Due to their looks, in the Edo Period they were also called shiragiku ningyo (white chrysanthemum dolls), zudai ningyo (large headed dolls) or Izukura ningyo after a doll dealer.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この時期以の京都は三条付近に陶磁器の問屋が集中していたものの、本格的な生産は行われていない。例文帳に追加

Before this period, there were many pottery wholesalers around Sanjo, Kyoto, but they produced only a small amount.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治30年代半、小林和助は浅草寿町(現在の東京都台東区寿(台東区))で芋問屋を営んでいた。例文帳に追加

During the period from 1897 to 1902, Wasuke KOBAYASHI was a potato wholesaler in Asakusa Kotobuki-cho (present-day Kotobuki, Taito Ward, Tokyo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明神鳥居では道具屋与兵衛と女房お亀の難儀を問屋人足孫七が助ける。例文帳に追加

In front of the gate of Taga-myojin Shrine, a tool merchant Yohei and his wife Okame are in trouble and are helped by Magoshichi, a Toiya-ninsoku (laborer for administration officers of inn town).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

江戸浅草の米問屋あるいは魚問屋の大店に大捌助六(おおわけすけろく)あるいは戸澤助六(とざわすけろく)という若旦那がいたという説、京都・大坂でその男気をもって名を馳せた助六という侠客だとする説、そして江戸・蔵の札差で、粋で気のいい文化人として知られた大口屋暁雨(おおぐちやぎょうう)だとする説である。例文帳に追加

An opinion has it that there was a young master of a large merchant house of a rice wholesaler or fish wholesaler in Asakusa, Edo named Sukeroku OWAKE or Sukeroku TOZAWA and he might have been the model for Sukeroku; another opinion has it that a street knight in Kyoto and Osaka who was renowned for his chivalrous spirit might have been the model for Sukeroku; and another opinion has it that a rice broker in Kuramae, Edo who was renowned as a chic, stylish, generous man of culture named Gyouu OGUCHIYA might have been the model for Sukeroku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「問屋前」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

京都押小路の木綿問屋屋の次男として生まれるが、幼少より武芸を好んで剣術を習い、18歳で新選組に入隊。例文帳に追加

Though Kano was born as the second son of a merchant whose trade name was Echizen-ya, who dealt with cotton, and whose store was located on Oshi-koji street in Kyoto, Kano liked martial arts since his childhood, learned Japanese fencing, and joined Shinsengumi at the age of 18.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宮福線:福知山駅(起点駅)-厚中問屋駅-荒河かしの木台駅-牧駅-下天津駅-公庄駅-大江駅(京都府)-大江高校駅-二俣駅-大江山口内宮駅-・・・至天橋立駅例文帳に追加

Miyafuku Line: Between Fukuchiyama Station (starting station) and Amanohashidate Station through Atsunakatonya Station, Araga Kashinokidai Station, Maki Station, Shimoamazu Station, Gujo Station, Oe Station (Kyoto Prefecture), Oe Kokomae Station, Futamata Station, Oe Yamaguchi Naiku Station, etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

酒屋自身が樽廻船問屋として自の船を所有し、腕のよい船乗りたちを雇い入れ、今でいうフェリー・ターミナルにあたる廻船艀を大坂に出店するようになった。例文帳に追加

Then sakaya itself came to operate kaisenfu, which corresponds to the present ferry terminal in Osaka, owning its own vessels as taru-kaisen-donya (a wholesaler handling cargo-vessels carrying sake barrels) and employing skilled sailors.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

設置された都市の薬種問屋の代表は事に江戸に集められ、本草学者丹羽正伯の講習を受けるとともに和薬種取締の基準・方法について意見の提出を求められた。例文帳に追加

The representatives of wholesale drug companies in those cities had been summoned to Edo beforehand, where they attended a lecture by Shohaku NIWA, a scholar of herbalism, and were required to submit their opinions on the standards and measures for controlling domestic materials of medicines.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また井原西鶴の『好色一代女』貞享3年(1686年)に蓮葉女として記述され、上方の大店の問屋で雇用された上客を接待するための閨(ねや)をともにする女性として描かれていて、職業の名からの引用という説がある。例文帳に追加

Moreover, there is a theory that the word was derived from the name of the occupation because the novel "Koshoku ichidai onna," written by Saikaku IHARA in 1686, had a description of Hasuhame (equivalent to Hasuha Onna), who was described as a woman employed by a big wholesaler in Kamigata (the area of Kyoto and Osaka) to have an affair with a good customer for the purpose of entertainment.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

17歳の時には松坂屋上野店の支店である江戸伝馬町の木綿問屋(上野店の鶴店に対し、亀店(かめだな)と称された)に奉公に出され、そこで女性問題を起こして(番頭に衆道関係を迫られたとも言われている)日野に戻った、という伝説もあるが、述の人別帳の存在から、現在ではその信憑性が疑問視されている。例文帳に追加

There is a legend that he was sent to work at a cotton wholesale store (called Kamedana, in comparison with the Ueno store which was called Tsurudana) in Edo Tenma-cho, a branch of Matsuzakaya Ueno store, but because he had problems with a woman there (there is also a rumor that he was forced into a sexual relationship by the head clerk) he returned to Hino; however, due to the existence of the Ninbetsu-cho described above, the reliability of such stories are now in doubt.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

問屋前のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS