小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

寅見の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「寅見」の英訳

寅見

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
とらみToramiToramiToramiTorami

「寅見」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

篤胤は吉を説得する事により、幽冥で吉のえた師仙の神姿を絵師に描かせた。例文帳に追加

Atsutane made Eshi painter to draw immortal master's god-figure that Torakichi had seen in the afterworld by persuading Torakichi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

はまだ二歳の幼児であり、政子が三を後して将軍の代行をすることになり、「尼将軍」と呼ばれるようになる。例文帳に追加

Since Mitora was only 2 years of age, Masako was appointed his guardian and ruled the country in Mitora's place, becoming known as the Ama Shogun.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、北壁・玄武の「子(ね)」、東壁・青龍の「(とら)」、西壁・白虎の「戌(いぬ)」、南壁・朱雀の「午(うま)」など6体の発に留まっている。例文帳に追加

However, only six have been discovered so far, including 'Ne' (Mouse) below north/Genbu, 'Tora' (Tiger) below east/Seiryu, 'Inu' (Dog) below west/Byakko and 'Uma' (Horse) below south/Suzaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『日本書紀』の天武天皇12年7月の項に、己丑(4日)、天皇、鏡姫王の家に幸して、病を訊ひたまふ。庚(五日)に、鏡姫王薨せぬ(「秋七月丙戌朔己丑天皇幸鏡姬王之家訊病庚鏡姬王薨」)とあり、天武天皇が舞いに来たが、その翌日の天武天皇12年7月5日に亡くなった事がわかる。例文帳に追加

In the chapter of July 683 in "Nihonshoki," it is stated that '七月 丙戌己丑 天皇 庚寅 ' which means, on July 4 (old lunar calendar; August 4) Emperor Tenmu paid a sympathy visit to Kagami no Okimi but she passed away on August 5, 683, the following day.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古くは、『今昔物語集』・『枕草子』・『平家物語』などにその名がえ、知恵、芸事の上達、また丑年生まれの守り本尊として信仰を集める。例文帳に追加

In ancient times, the statue's name appeared in works including "Konjaku Monogatarishu" (lit. Anthology of Tales from the Past), "Makurano-soshi" (The Pillow Book) and "Heike Monogatari"(the Tale of the Heike), and it drew many worshippers as a guardian deity of those born in the years of Ox and Tiger (of the Chinese zodiac).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『古事記』は崇神天皇の没年を干支により戊年と記載しているので(崩年干支または没年干支という)、これを信用して318年(または258年)没と推測する説も中にはられる。例文帳に追加

Based on a description in the Kojiki that Emperor Sujin died in the year of the Earth-Tiger in the sixty-year Chinese calendar cycle, some people believe that he died in 318 A.D. (or 258 A.D.).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

元長の追跡は厳しく、紺屋の甕の中に隠れるが、発されて甕の中から引きずり出され、6月8日の刻(午前4時)頃に尼崎の広徳寺で自害に追い込まれた。例文帳に追加

Motonaga pursued him, however, and found Takakuni hiding in a pot in a dyer's shop, from which he was dragged out and forced to kill himself at Kotoku-ji Temple at the hour of the tiger (about 4 a.m.) in June 8, 1531.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「寅見」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 8



例文

入門当初から鐡胤は薄々感じ取っていたが、父篤胤の幽冥・死後の世界の研究は、失われて埋没され、そして封印された古代信仰の雛形を元の姿に復元させる為の学問であり、其の為に古道の道に足を踏み入れて幽冥の存在を立証しようと試みていた事も知悉していたが、文政3年頃に知友屋代弘賢を通じ下谷長者町の博学の好事家山崎美成を介在して、後に父のもとを訪ねてきた異境を往来すると言う仙童吉の姿形を目の当たりにて、父篤胤が唱える幽冥界の実在をしかと確認し、以後は自らも寸暇を惜しみ、不可解な奇譚の情報やその他の幽冥関連の資料類の蒐集に没頭する事になる。例文帳に追加

Since entering the school, Kanetane knew that his teacher Atsutane studied mysterious things and the underworld to restore the ancient belief which had been lost or sealed up, besides Kanetane understood that Atsutane tried to prove the existence of mysterious things by Kodo; about 1820, by Yoshinari YAMAZAKI, a learned amateur living in Shitayachoja-machi and an acquaintance of Kanetane's friend Hirokata YASHIRO, Kanetane was introduced to Sendo Torakichi, who could come and go freely to the underworld, then Kanetane became convinced of the existence of the underworld, and began to put in serious efforts to collect information of mysterious stories and materials of such things.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「寅見」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Torami 日英固有名詞辞典

2
とらみ 日英固有名詞辞典

寅見のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「寅見」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS