小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

庄徳の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「庄徳」の英訳

庄徳

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
しょうとくShotokuShōtokuSyôtokuSyoutoku

「庄徳」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

川綱吉の時代以後の譜代-本例文帳に追加

Fudai, in and after the era of Tsunayoshi TOKUGAWA - the Honjo clan発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、「神戸四箇郷」とは大柳生、小柳生、坂原、邑地の4を指し、それは、芳禅寺に伝わる沢庵宗彭の鐘銘文に「神戸(かんべ)四ヶ郷」とあることからも証明されている。例文帳に追加

By the way, 'Kanbe four villages' refers to four manors in medieval Japan, namely Oyagyu no sho, Shoyagyu no sho, Sakahara no sho and Oji no sho villages, and this is proved by the fact that the inscription on the bell by Takuan Soho handed down to Hotokuzen-ji Temple includes the expression 'Kanbe four villages.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

流祖森田兵衛光吉(1597年~1632年)が一家を成し、川家康に抱えられた。例文帳に追加

Afterward, Shobe Mitsuyoshi MORITA (1597 - 1632) finally established the head family and they were retained by Ieyasu TOKUGAWA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元禄7年(1694年)4月(旧暦)、将軍川綱吉とその生母桂昌院が本宗資の屋敷に将軍お成りした際に、大沢も本邸に入り、時服をたまわった。例文帳に追加

In April and May of 1694, Shogun Tsunayoshi TOKUGAWA and his real mother Keishoin visited the residence of Munemoto HONJO, Osawa also visited there and had the honor of being conferred jifuku (clothes given from the shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

河内国では、楠木正成の子孫で、烏帽子形城主などをつとめた甲斐氏(甲斐氏)が、川家康に取り立てられて錦部郡5ヶ村(現・大阪府河内長野市)を知行する旗本となり、旗本札を発行した。例文帳に追加

In Kawachi Province, the Kainosho clan, a descendant of Masashige KUSUNOKI and having been the lord of Eboshigata-jo Castle and so on, was specifically picked by Ieyasu TOKUGAWA to become a Hatamoto entitled to control five villages in Nishikibe County (present Kawachi-nagano City, Osaka Prefecture), and issued Hatamoto-satsu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

松平(本)氏の家祖・本宗資は第5代将軍・川綱吉の生母・桂昌院の異母弟ということで大名に取り立てられ、宗資の子松平資俊より松平氏を許された。例文帳に追加

Munemoto HONJO, the original forefather of the Matsudaira (Honjo) clan, was a half-brother of Keisho-in, the biological mother of the fifth shogun Tsunayoshi TOKUGAWA, and was therefore promoted to daimyo (feudal lord), and from Mototoshi MATSUDAIRA, who was the child of Munemoto, the family was allowed to call itself the Matsudaira clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

2年(1330年)に引付頭人、甲斐国において再び夢窓を招き内に恵林寺(甲州市、旧塩山市)を創建。例文帳に追加

He became the head of Hikitsuke tonin (chairman of the court of justice) in 1330 and invited Muso to Kai Province again to establish the Erin-ji Temple (Koshu City, formerly Enzan City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「庄徳」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

その跡は京都紫野大寺で喝食となっていた氏邦の末子が還俗して三郎と称し、氏邦の知行を相続した。例文帳に追加

Ujikuni's youngest son who was a Kasshiki (postulant) at Daitoku-ji Temple in Murasakino, Kyoto returned to secular life and referred to himself as Shozaburo to inherit enfeoffment of Ujikuni.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その際、高唯一人が天皇の奪還を諦めず、夜になって院の天皇行在所・作楽神社の厳重な警備を潜り侵入する。例文帳に追加

However, as Takanori could not give up recapturing the Emperor, he by himself broke through strict security of the Sakura-jinja Shrine in Innosho, where the group was resting, in the night.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また豊臣家から川家に至るまでの大判の製作を一貫して請け負った後藤三郎家は、後藤四郎兵衛家の分家にあたる。例文帳に追加

The family of Shozaburo GOTO who consistently undertook to produce oban coinage issued by the Toyotomi family through the Tokugawa family was a branch of the Shirobei GOTO family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、その子、甲斐喜右衛門正房も川家康に仕え、御家人として家名が存続した。例文帳に追加

His child, Kiemon Masafusa KAINOSHO also served Ieyasu TOKUGAWA and their family name continued as gokenin (an immediate vasal of the shogunate in the Kamakura and Muromachi through Edo periods).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、上野隆は、備中松山で無残な最期を遂げた一族上野伊豆守頼氏らの仇敵である為資の嫡子高資を討った。例文帳に追加

Moreover, Takatoku UENO defeated Takasuke SHO, the legitimate child of Tamemoto SHO, the enemy of one of his family members Ueno Izu no kami Yoriuji who met a tragic end in Bicchu Matsuyama.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1万5000石...大関増勤(黒羽藩主)、川慶勝・川慶成(名古屋藩主)、前田慶寧(金沢藩主)、浅野長勲(広島藩主)、戸沢正実(新藩主)例文帳に追加

15,000 koku... Masutoshi OZEKI (the lord of Kurobane Domain), Yoshikatsu TOKUGAWA and Yoshinari TOKUGAWA (the lords of Nagoya Domain), Yoshiyasu MAEDA (the lord of Kanazawa Domain), Nagakoto ASANO (the lord of Hiroshima Domain), Masazane TOZAWA (the lord of Shinjo Domain)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

戦国期に京で権勢を誇った三好氏のうち、川家康に取り立てられた三好可正の系統は大和国の添下郡丹後(現・大和郡山市丹後町)及び山辺郡守目堂(現・天理市守目堂町)を所領として有した家である。例文帳に追加

Of the Miyoshi clan that was dominant in Kyoto in the Sengoku Period (Period of Warring States), a family in the lineage of Kasho MIYOSHI, which had been picked by Ieyasu TOKUGAWA, owned the territories of Tango no sho manor, Soejimo County, Yamato Province (present Tangonosho-cho, Yamato-Koriyama City) and Morimedo, Yamabe County (present Morimedo-cho, Tenri City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

新田がある群馬県東毛地方では、高が晩年に古海太郎広房という武将を頼ってこの地に移り住み、出家して備後三郎入道志純義晴と名乗り、建二年(1371年)から弘和二年(1382年)に没するまでを過ごしたと伝えられている。例文帳に追加

In the Tomo region of Gunma Prefecture where the Nittanosho (Nitta estate) was, it has been said that Takanori moved to this area in his last years counting on a samurai named Tarohirofusa KOKAI, and he entered priesthood with the name of Bingosaburo-Nyudo-Yoshiharu SHIZUMI and lived there from 1371 until his death in 1838.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

庄徳のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「庄徳」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS