小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 石槨の英語・英訳 

石槨の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 stone burial chamber


JMdictでの「石槨」の英訳

石槨

読み方せっかく

文法情報名詞
対訳 stone burial chamber

「石槨」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

横穴式石室、横口式石槨などがある。例文帳に追加

Other types include Yokoana-shiki sekishitsu (horizontal stone chamber) and Yokoguchi-shiki sekkaku (stone sarcophagus with side entrance).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

竪穴式石槨、粘土槨、箱式石棺、木棺直葬などがある。例文帳に追加

There are pit-type sekkaku (stone surrounding wooden coffins), nendokaku (clay surrounding wood coffins), and hakoshiki-sekkan stone coffins and wood coffins.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1926年(大正15年)に踏査と石槨の実測がおこなわれた。例文帳に追加

In 1926, the site was surveyed and the size of the sekkaku (or ishki) (the stone case for a coffin) was measured.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

横口式石槨と呼ばれる系統に入り、平らな底石の上に板石を組み合わせて造ってある。例文帳に追加

Classified into a type called Yokoguchishiki Sekkaku, the tumulus is a structure of a combination of flat stones on substrates.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

石槨は凝灰岩の切石を組み合わせて作られており、内部は幅約1m、長約2.6m、高さ約1.3m。例文帳に追加

The stone burial chamber was constructed by combining cut stones of tuff and the inside is approx. one meter wide, approx. 2.6 meters long and approx. 1.3 meters high.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元々は繰り抜かれた横口式石槨の石室(鬼の雪隠)とその底石(鬼の俎)であった。例文帳に追加

Originally it was a stone chamber (Oni no Setchin) of a hollowed-out Yokoguchi-shiki Sekkaku (Stone Sarchophagus with Side Entrance) and its bottom stone (Oni no Manaita).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

1983年(昭和58年)には関西大学考古学研究室が石槨の再実測をおこなった。例文帳に追加

In 1983, the size of the sekkaku was measured by the archaeological research laboratory of Kansai University again.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio専門用語対訳辞書での「石槨」の英訳

石槨

Weblio専門用語対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「石槨」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

しかし、兵庫県たつの市御津町の前方後円墳権現山51号墳の後方部の石槨から三角縁神獣鏡が5面発見され、石槨すぐそばで都月型円筒埴輪が発見された。例文帳に追加

However, five Sankakubuchi Shinjukyo Mirrors were discovered from at the back of Ishiki (a room made of stone in the tomb, in which coffins were placed) of Mt.Gongen Gojuichigo-kofun Tumulus, Mitsu-cho, Tatsuno City, Hyogo Prefecture, and Totsuki-style cylindrical Haniwa was discovered from beside Ishiki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

このうち、竪穴式石槨は、墓坑の底に棺を設置したあと、周囲に石材を積み上げて壁とし、その上から天井石を載せたものである。例文帳に追加

Regarding the pit-type sekkaku, after placing a wooden coffin at the bottom, stones (building stone) are built up as walls and then ceiling stone is placed as a cover.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

粘土槨は、墓坑底の木棺を粘土で何重にもくるんだもので、竪穴式石槨の簡略版とされる。例文帳に追加

For nendokaku, a wooden coffin placed at the bottom was wrapped in layers of clay which is considered a brief version of a pit-type sekkaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

横口式石槨は、本来石室内に置かれていた石棺が単体で埋葬施設となったもので、古墳時代終末期に多く見られる。例文帳に追加

Yokoguchi-shiki sekkaku was originally a stone coffin which was placed in a rock chamber and the stone coffin itself became a mortuary space; many of this type can been seen at the end of the Kofun period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、高松塚古墳の埋葬施設は考古学的分類では「横口式石槨」(よこぐちしきせっかく)と呼ばれるものである。例文帳に追加

The facility for burying bodies in the Takamatsuzuka Tumulus can be classified as "Yokoguchishiki Sekkaku" in terms of archeology.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

すなわち鬼の俎・雪隠古墳は双墓であり、現在の雪隠は西側にあったもう一つの俎と組み合わされた石槨だというのである。例文帳に追加

That is to say, Oni no Manaita and Setchin-kofun Tumulus is a twin tomb and the present Setchin is a sekkaku combined with another Manaita which once was on the west side.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

直径約17メートルの墳丘をもつ円墳で、畿内の横口式石槨との類似が指摘されている。例文帳に追加

It is a round tumulus with a diameter of approx. 17 meters, and it is pointed out that the sekkaku resembles the one in the Kinai region (the five capital provinces surrounding the ancient capitals of Nara and Kyoto) whose portion to be opened is provided on a side.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

遺物の出土は確認されていないものの、年代は石槨の形態から7世紀末葉から8世紀初頭と推定される。例文帳に追加

Although no relic is found there, it is presumed that from the shape of the sekkan, the tumulus was constructed in the era from towards the end of the seventh century to the early eighth century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「石槨」の英訳に関連した単語・英語表現

石槨のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS