小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

貞省の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「貞省」の英訳

貞省

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
さだふみSadafumiSadafumiSadahumiSadahumi

「貞省」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

文部の喜田吉は責任を取って休職処分にされた。例文帳に追加

Sadakichi KIDA of the Ministry of Education was given a leave of absence from work to take responsibility for the above.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本会合の趣旨説明(武井治 厚生労働大臣官房国際課国際協力室長)例文帳に追加

Opening Address(Mr. Shinji Asonuma, Vice-minister of Health, Labour and Welfare, MHLW ) - 厚生労働省

会議総括(武井治 厚生労働大臣官房国際課国際協力室長)例文帳に追加

Summary of the Meeting (Dr. Teiji Takei, Director, Office of International Cooperation, Minister's Secretariat, Ministry of Health, Labour and Welfare, MHLW) - 厚生労働省

- 会議総括(武井治 厚生労働国際課国際協力室長)例文帳に追加

Summary, Conclusion and Recommendations (Dr. Teiji Takei, Director, Director, Office of International Cooperation, International Affairs Division, Minister’s Secretariat, MHLW) - 厚生労働省

観格」を継いで観_(日本)11年(869年)より延喜7年(907年)までの39年間の詔勅・太政官符のうち編纂当時に実際に行われていた重要なものを取捨選択して各毎に配列した。例文帳に追加

Succeeding Jogankyaku, Engikyaku is a selected collection of particularly important volumes which had been in actual effect at the time of its compilation out of Jogankyaku, so chosen as to comprise imperial edicts and Daijokanbu (official documents issued by Daijokan, the Grand Council of State) during the 39 years from 869 until 907, while its contents were classified by ministry.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

巻15と、巻19から巻48、すなわち観(日本)10年(868年)と観13年(871年)1月から仁和元年(885年)12月には、ところどころ写本の略箇所があり、全文が伝わらない。例文帳に追加

In volume 15 and volumes 19 to 48, i.e. in 868 and from January 871 to January 886, there are several omissions in the manuscript and the entire text has not been recorded.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その規定が『観式』以後にも継承されたため、以後民部が関わる職務に関する決定の多くは太政官が扱うこととなった。例文帳に追加

As these rules were succeeded after the repeal of "Jogan-shiki Code" (Code issued in the Jogan era), Daijokan was entrusted to make many decisions on the duties related to Minbu-sho thereafter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「貞省」の英訳

貞省

読み方意味・英語表記
ていしょう

Teishou

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「貞省」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

改組第1回配給作品は、市川幡谷主演の『三好清海』、牧野三監督の『弥次と北八第一篇』、そして衣笠之助監督の現代劇『二羽の小鳥』の3本立て興行で同年6月1日に封切られた。例文帳に追加

The first movies distributed after the reorganization were "Seikai MIYOSHI" starring Hataya ICHIKAWA, "Yaji to Kitahachi Daiiippen" (Stories about Yaji and Kita, Vol. 1) directed by Shozo MAKINO, and "Niwa no kotori" (Two Little Birds) directed by Teinosuke KINUGASA, which started to be shown as a triple feature program on June 1, 1923.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、奈良の漢国神社の社伝では、観(日本)元年(859年)正月27日に漢国神社の祭神(園神・韓神)を宮内内に勧請したのが園韓神社であるとしている。例文帳に追加

However, the legend of Kango-jinja Shrine in Nara states that Sono-jinja Shrine and Kara-jinja Shrine were founded when the deity of Kango-jinja Shrine was transferred to the Imperial Household Department on March 9, 859.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観(日本)元年1月27日、平安京内の宮内に当社の祭神を勧請し、皇室の守護神としたと社伝では伝えているが、平安京の園神社・韓神社の社伝とは矛盾している。例文帳に追加

The shrine history shows that on March 9, 859, the divided soul of the deity enshrined in this shrine was enshrined in the Ministry of the Imperial Household within Heian-kyo to make it the god protecting the Imperial family, but this description contradicts the shrine history of sono-jinja Shrine and Kara-jinja Shrine in Heian-kyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

林浄因は現在の中国・浙江杭州市出身で、和5年に来日し、漢国神社社頭に住居して日本初となる饅頭を作ったという。例文帳に追加

Rinjoin was from Hangzhou, Zheijiang Province, China, came to Japan in 1349, lived in front of the buildings of Kango-jinja Shrine and made steamed buns for the first time in Japan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観(日本)13年(871年)に渤海使が来航すると、式部であった季長はその接待にあたる掌渤海客使に任じられて、大内記都良香とともにこれに対応した。例文帳に追加

When an envoy from Balhae came to Japan in 871, Suenaga, who was the Junior Secretary of the Shikibu-sho (the Ministry of Ceremonial) at that time, was appointed to an attendant for the envoy to welcome them, and he and MIYAKO no Yoshika, who was the Dainaiki (the senior secretary of the Ministry of Central Affairs), undertook this duty.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

政子の妊娠中に頼朝はまたも大進局という妾のもとへ通い、大進局は頼朝の男子(暁)を産むが、政子を憚って出産の儀式は略されている。例文帳に追加

During Masako's pregnancy, he again had an affair with a woman named Daishin no Tsubone, who gave birth to a boy (Jyogyo); however, fearing Masako's anger, no birth ceremony was held.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

桓武天皇の子・仲野親王の子・刑部加賀国茂世王の長子であり、観(日本)16年(874年)に臣籍降下して平氏を名乗るようになった。例文帳に追加

Yoshikaze was the oldest son of Prince Shigeyo in Gyobusho (Ministry of Justice) of Kaga province, who was a son of Imperial Prince Nakano, who was a son of Emperor Kammu, and Yoshikaze demoted from the Imperial family to a subject in 874 and called himself one of the Taira clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

後水尾天皇の側近だった西洞院時直(従二位・参議)(1584年-1636年)は長兄、長谷家の祖長谷忠康(正三位・民部)(1612年-1669年)及び交野家の祖交野時(大膳職)は弟に当たる。例文帳に追加

Tokitsune's brothers were: Tokinao NISHINOTOIN (Sangi, Junii) (1584-1636) who was a close retainer of the Emperor Gomizuno (eldest brother); Tadayasu NAGATANI (Minbusho (Ministry of Popular Affairs), Shosanmi (Senior Third Rank)) (1612-1669), the founder of the Nagatani family (younger brother); and Tokisada KATANO (Daizenshiki (Office of the Palace Table)), the founder of the Katano family (younger brother).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「貞省」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Sadafumi 日英固有名詞辞典

2
Sadahumi 日英固有名詞辞典

3
さだふみ 日英固有名詞辞典

4
Yoshisada 日英固有名詞辞典

5
Yosisada 日英固有名詞辞典

貞省のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「貞省」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS