小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

貞磨の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「貞磨」の英訳

貞磨

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ていまTeimaTeimaTeimaTeima

「貞磨」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

観10年(868年)1月16日、播権大目に任官。例文帳に追加

January 16, 868: He was appointed the Gon no Daisakan (major officer) of Harima Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

865年(観7)3月9日、播権守を兼任。例文帳に追加

March 9, 865: He served concurrently as Harima gon no kami (provisional governor of Harima Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観5年2月10日(旧暦)(863年3月3日)には播国権守も兼ね、観6年1月16日(864年2月26日)には兼務の播権守から近江国守に転じる。例文帳に追加

Although he started to serve also as Provincial Governor of Harima Province from March 3, 863, he was reassigned to Governor of Omi Province on February 26, 864.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1230年(永2年)1月24日(旧暦)、播国権守を兼任。例文帳に追加

On January 24, 1230, he was assigned additional duty of Harima no Gon no kami (Provisional Governor of Harima Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

湯木一と縁故のあった画家須対水により縁起を担いで付けられた。例文帳に追加

The restaurant was named by a painter, Taisui SUMA, who had a connection with Teiichi YUKI, for good luck.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

866年(観8)1月7日、従四位上に昇叙し、参議・右大弁・播権守元の如し。例文帳に追加

January 7, 866: He rose to the rank of Jushiinojo (Junior Fourth Rank, Upper Grade) and retained his positions as Sangi, Udaiben, and Harima gon no kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宮本家は三木之助の実弟が後を継ぎその後も存続したが、同じ年に播の地侍田原久光の次男宮本次を新たに養子とし、宮本伊織次として明石城主小笠原忠真に出仕させている。例文帳に追加

Soon after that, the younger brother of Mikinosuke became the heir to the Miyamoto family, and in the same year Musashi adopted Sadatsugu MIYAMOTO, the second son of Hisamitsu TABARU (one of the strong governors of Harima Province); Sadatsugu called himself Iori, and by order of Musashi, he served the lord of Akashi-jo Castle, Tadazane OGASAWARA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「貞磨」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 20



例文

養和元年(1181年)、前年に所領として加えられた多郡の土地が、本来は平太弘の所有である事が発覚し、頼朝の怒りを受ける。例文帳に追加

In 1181, it was discovered that the land in Tama county which was added to Shigenari's territory last year was actually the property of Hirosada HEITA; learning about it, Yoritomo became angry.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

隆は兄と同じく秀吉に仕えて小田原征伐や文禄の役で武功を挙げ、播国内で1万石の所領を与えられた。例文帳に追加

Sadataka also served Hideyoshi just like his brother and left achievements in the Siege of Odawara and the Bunroku War, which earned him 10,000 koku crop yields in Harima Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観(日本)18年(876年)に僧・円如が播国広峯神社の牛頭天王の分霊を遷し、その後、藤原基経が精舎を建立して観慶寺(別名祇園寺)と称した例文帳に追加

In 876 a monk named Ennyo transferred a piece of Gozu -Tennou's spirit from Hiromine Shrine in Harima province; later Mototsune FUJIWARA built the Shoja and called it Kankei-ji temple (aka Gion-ji temple).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

観(日本)11年(876年)、播国広峰神社から牛頭天王(素戔嗚尊)を勧請して鎮疫祭を行った際、牛頭天王の分霊をのせた神輿を梛の林中に置いて祀ったことに始まると伝えられる。例文帳に追加

Legend has it that the shrine was founded in the year 876 when the divided deity Gozu Tenno (Susanoo no mikoto) was transferred from Hiromine-jinja Shrine in Harima Province and a Chineki-sai (ritual to dispel evil spirits) was held during which the portable shrine in which the deity was being transported was placed and enshrined in a forest in Nagi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1427年(応永34)には赤松義則死後の赤松氏の相続の際、所領を近習の赤松持に預けようとすると、赤松満祐が京を出奔して領国の播国へ下国する事件なども起こる。例文帳に追加

On the occasion of succession of the AKAMATSU clan after Yoshinori AKAMATSU died in 1427, Yoshimochi tried to leave the domain to his close aide Mochisada AKAMATSU, which made Mitsusuke AKAMATSU run away from Kyoto and go down to Harima, his governing province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

京都方面から進撃してきた新田義を総大将とする尊氏討伐軍6万騎を播国赤松の白旗城(兵庫県赤穂郡上郡町)で迎え撃った。例文帳に追加

60,000 soldiers marched from Kyoto as the troop aiming at subjugation of Takauji; the troop was headed by Yoshisada NITTA; Enshin lay in wait for the soldiers at Shirahata-jo Castle in Akamatsu, Harima Province (Kamigori Town, Ako County, Hyogo Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌寛文6年3月11日(旧暦)(1666年4月15日)には伏見奉行水野忠が兼ねていた畿内・近江国・丹波国・播国の奉行職を免じられて両名に移管された(水野の伏見奉行辞任は寛文9年(1669年)である)。例文帳に追加

On April 15, 1666, the Magistrate in Kinai, Omi Province, Tanba Province and Harima Province, which Tadasada MIZUNO had assumed, was transferred to Miyazaki and Amemiya (Mizuno officially resigned as Fushimi Magistrate in 1669).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

応永34年(1427年)に満祐が家督を相続した時、将軍足利義持は播国を取り上げて寵臣である赤松持に与えようとし、満祐が京の屋敷を焼いて領国に引き上げる事件が起こった。例文帳に追加

In 1427, an incident occurred, in which Shogun Yoshimochi ASHIKAGA attempted to confiscate the Harima Province which Mitsusuke took over as head of the family, and to give it to his favorite retainer, Mochisada Akamatsu, then Mitsusuke burned his residense in Kyoto and went back to his own territory.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「貞磨」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Teima 日英固有名詞辞典

2
Sadamaro 日英固有名詞辞典

3
さだまろ 日英固有名詞辞典

4
ていま 日英固有名詞辞典

貞磨のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「貞磨」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS