小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

軟化炭素の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 temper carbon


機械工学英和和英辞典での「軟化炭素」の英訳

軟化炭素


「軟化炭素」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 38



例文

炭素軸受鋼の軟化熱処理方法例文帳に追加

HEAT TREATMENT METHOD FOR SOFTENING HIGH CARBON BEARING STEEL - 特許庁

(1)芳香族系炭化水素、(2)ナフテン系炭化水素、(3)パラフィン系炭化水素からなる軟化剤において、(3)/(2)の炭素数の比が1.5以下あり、かつ(1)の炭素数が軟化剤全体の炭素数中で10%以下であることを特徴とする軟化剤とする。例文帳に追加

The softener comprises (1) an aromatic hydrocarbon, (2) a naphthenic hydrocarbon, and (3) a paraffinic hydrocarbon provided that the ratio of the number of carbon atoms of (3)/(2) is 1.5 or lower and that the number of carbon atoms of (1) accounts for at most 10% of the number of carbon atoms of the softener as a whole. - 特許庁

軟化点等方性ピッチ及び活性炭素繊維並びに粒状活性炭の製造方法例文帳に追加

METHOD FOR PRODUCING ISOTROPIC PITCH HAVING HIGH SOFTENING POINT, ACTIVATED CARBON FIBER AND GRANULAR ACTIVATED CARBON - 特許庁

軟化剤が、エステル化合物である態様、該アニオン系界面活性剤が、炭素数12〜18の脂肪酸塩である態様、などが好ましい。例文帳に追加

Preferably, the softener is an ester compound, and the anionic surfactant is a 12-18C fatty acid salt. - 特許庁

成形面に炭素系膜を有する成形型で、加熱軟化したガラス素材をプレス成形することを含むガラス光学素子の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the glass optical element is characterized by including press forming a glass base material softened by heating by using the forming die having the carbon-based film on the forming surface. - 特許庁

本発明の定着液は、樹脂の少なくとも一部を溶解又は膨潤させることで樹脂を含有する微粒子を軟化させる軟化剤と、炭素数12から18の脂肪酸と、炭素数12から18の脂肪酸塩とを含有し、希釈溶媒として水を用いている。例文帳に追加

Disclosed is a fixing liquid containing: a softening agent that softens resin-containing fine particles by dissolving or swelling at least part of the resin; a C12-C18 fatty acid; and a C12-C18 fatty acid salt, wherein water is used as a dilution solvent. - 特許庁

例文

軟化温度が高く、炭素収率を向上させることができる無灰炭と、軟化温度が低く、熱流動性に優れる無灰炭と、を同時に製造することができる無灰炭の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing an ashless coal capable of manufacturing an ashless coal with a high softening temperature and capable of improving a carbon yield and an ashless coal with a low softening temperature and superior in a heat flowability at the same time. - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JST科学技術用語日英対訳辞書での「軟化炭素」の英訳

軟化炭素


日英・英日専門用語辞書での「軟化炭素」の英訳

軟化炭素


「軟化炭素」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 38



例文

その装置10は、二酸化炭素を超臨界状態にして高分子有機物を溶解又は溶融軟化する耐圧製の第1反応器11と、高分子有機物を二酸化炭素とともに噴出して高分子有機物が微粒子化するための噴射ノズル22を有する第2反応器21とを備える。例文帳に追加

The apparatus 10 is equipped with the pressure-resistant first reactor 11 where carbon dioxide is made into the supercritical state and the organic polymer is dissolved or melt-softened, and the second reactor 21 equipped with a spouting nozzle 22 for spouting the organic polymer with carbon dioxide to make the organic polymer particle micronized. - 特許庁

軟化点が150〜350℃であり、炭素に対する水素の原子比(H/C)が0.50〜0.90であり、光学的異方性含有率が50%以上である原料ピッチを熱処理、賦活処理して得られることを特徴とする電気二重層キャパシタ電極用炭素材料。例文帳に追加

The carbon material for the electric double-layer capacitor electrode is obtained, in such a way that a raw material pitch whose softening point is 150 to 350°C, in which the atomic ratio (H/C) of hydrogen to carbon is 0.50 to 0.90 and whose optical anisotropy content is 50% or higher is heat- treated and activation-treated. - 特許庁

実質的に軟化点を有しない炭素質材料100重量部に対し、金属または半金属の酸化物粉末を1〜25重量部添加・混合し、非酸化性雰囲気下で焼成後、更に2800〜3200℃で黒鉛化処理して得られることを特徴とするリチウム系二次電池用炭素質負極材料の製造方法及び該製造方法で得られた炭素質負極材を用いたリチウム系二次電池。例文帳に追加

The manufacturing method of the carbonaceous anode material for the secondary battery comprises a metal or semimetal oxide powder of 1-25 pts.wt. is added to and mixed with the carbonaceous material substantially having no softening point of 100 pts.wt., a resultant mixture is calcined in a nonoxidizing atmosphere, further graphitization is carried out at 2800-3200°C to obtain the carbonaceous anode material. - 特許庁

上記柔軟化剤としては、多価アミンと炭素原子数が8〜40の脂肪酸との反応物、多価アルコール型の非イオン系界面活性剤、カチオン系界面活性剤、或いはポリアミン系化合物が好ましい。例文帳に追加

As the softening agent, a reaction product of a polyvalent amine with a 8-40C fatty acid, a polyhydric alcohol type nonionic surfactant, a cationic surfactant or a polyamine compound is preferable. - 特許庁

上記製造方法により得られた表面に炭素系膜を有するガラス素材を加熱軟化し、プレス成形することを含む、ガラス光学素子の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the glass optical element includes heating and softening the glass blank having the carbon-based film on the surface obtained by the above manufacturing method, then press forming the glass blank. - 特許庁

炭素数が6〜20のジカルボン酸とジアミンの重縮合反応によって生成され、軟化点が60〜150℃のポリアミド樹脂が50〜95重量%、残部がロジンから成る半田付け用フラックス。例文帳に追加

The flux for soldering is composed of a polyamide resin produced by the polycondensation reaction of 6 to 20C dicarboxylic acid and diamine and having a softening point of 60 to 150°C by 50 to 95 wt.%, and the balance rosin. - 特許庁

二酸化炭素及びHFC系フロン等の新たな冷媒の、高い運転圧力に薄肉化されても耐用可能な、耐軟化性に優れた熱交換器用銅合金管を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a copper alloy tube for a heat exchanger having excellent softening resistance, which is durable under high operation pressure of new refrigerant such as carbon dioxide and HFC (Hydrofluorocarbon)-based Freon even if being thinned. - 特許庁

例文

予備成形されたガラス素材であって、表面に炭素膜または自己組織化膜を有するガラス素材を加熱軟化した状態で成形型の成形面を転写するプレス成形工程を含む、ガラス光学素子の製造方法。例文帳に追加

The method of manufacturing the glass optical device includes a press molding process for transferring the molding surface of a molding die on the pre-molded glass base material having a carbon film or a self-organizing film on the surface and being in a state softened by heating. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「軟化炭素」の英訳に関連した単語・英語表現

軟化炭素のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS