小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

透歌の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「透歌」の英訳

透歌

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
ゆきかYukikaYukikaYukikaYukika
とうかTokakakaTouka

「透歌」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

私はき通るような声の手が好きです。例文帳に追加

I like singers with clear voices.発音を聞く  - Weblio Email例文集

彼の声は、き通っていて、私の心に染み渡りました。例文帳に追加

His voice is so clear, it permeates my heart and soul.発音を聞く  - Weblio Email例文集

彼らの声はき通っていて、私たちの心に響きます。例文帳に追加

Their singing voices were very clear so it touches our hearts. - Weblio Email例文集

米国のオペラのソプラノ手で、声が明で力強いことで知られる(1920年−2002年)例文帳に追加

United States operatic soprano noted for the clarity and power of her voice (1920-2002 )発音を聞く  - 日本語WordNet

と訳した後も、国は和と同義に使われていた言葉であったため、長らく漢詩に対するやまと言葉の国という意味の方が浸した状態で、Nationalanthemの意味するところは、なかなか国民一般の理解するところとならなかった。例文帳に追加

Even after it was translated as "kokka," because the word "kokka" had been used in the same meaning as "waka," the meaning of poem in Japanese language opposing to kanshi (Chinese-style poem) prevailed and the meaning of national anthem could not be understood by people in general.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

12世紀以降になると、『俊頼髄脳』をはじめ『奥儀抄』、『和童蒙抄』など論書に浦島物語が登場し、仮名で書かれ宮廷や貴族達の間に浦島物語が広く浸した。例文帳に追加

After the 12th century, Urashima Monogatari appeared in books about waka poetry such as "Toshiyori Zuino" (Toshiyori's Poetic Essentials), "Ogisho," and "Waka domosho" (a waka handbook for beginners), and they were written in kana (the Japanese syllabaries), being widely read among nobles in the imperial court.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そういう人たちにはいわゆる上方舞伎はこういうものであることを理解してもらう、浸させていくということですね。例文帳に追加

We must help such individuals understand what Kamigata Kabuki is about, to help its popularity spread.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「透歌」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

唱評価ユニット19において、声質評価130では、唱音声のフォルマントデータを解析し、唱音声の声質を示す明度データおよび響き度データを生成し、評価情報生成処理150では、カラオケ曲全体を通じて声質パラメータを音域別に分類し、この声質パラメータの音域別分類結果から唱の総合的評価を示す情報を生成する。例文帳に追加

A singing evaluation unit 19 analyzes a formant data of singing voices at a voice quality evaluation 130 to generate a transparency degree data and a sounding degree data indicating voice quality of singing, and classifies voice quality parameters for each register through the whole karaoke music at evaluation information generation processing 150, and generates information indicating the comprehensive evaluation of the singing from the classification result of these voice quality parameters for each register. - 特許庁

口語派は夕暮の一門あげての定型復帰により、香川進、前田といった人が文語定型を排除しない方向に転じたことで、力を減じていった。例文帳に追加

After the fixed forms returned to favor among the Yugure school, poets such as Susumu KAGAWA and Toru MAEDA also changed their stances and began to include fixed forms in their prose, which ultimately led to the diminishing influence of the colloquial school.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

応仁の乱(1467年)以降、戦乱に明け暮れる世の中になったが、一方では能、茶道、華道、庭園、建築、連など多様な芸術が花開いた時代で、それらは次第に庶民にも浸し、今日まで続く日本的な文化を数多く生み出した。例文帳に追加

After the Onin War (1467), it was the age of the civil war, but also the age when various arts such as Noh play, tea ceremony, the art of flower arrangement, a garden (landscape gardening), architecture, and renga (a linked poem) were in full bloom, and these arts gradually spread among common people creating many varieties of Japanese culture which have continued until now.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかし、そのころはまだ文語文の作品も多く書かれ、和の塾に通い、古典の教養を持っていた樋口一葉は古文の呼吸をつかった雅文体で「にごりえ」「たけくらべ」などの作品を書き、翻訳で言文一致を試みた森鴎外も、「舞姫」や「即興詩人」では文語にもどし、評論の分野では北村谷や幸徳秋水は、漢文書き下しの文体を使って論文を書いていた。例文帳に追加

However, at that time a lot of works were written in literary style Japanese: HIGUCHI Ichiyo, who learned at "Waka School" and was versed in Japanese classics, wrote "Nigorie", "Takekurabe" and so on in the gabuntai style, using the breathing of the classics, MORI Ogai, who challenged a genbinicchi style in his translations, adopted literal style Japanese, and in the field of critical essays Tokoku KITAMURA and Shusui KOTOKU wrote essays in "kanbun-kakikudashi-bun (semi-Chinese style Japanese)".発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「透歌」の英訳に関連した単語・英語表現

透歌のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS