小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

里尊の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「里尊」の英訳

里尊

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
りそんRisonRisonRisonRison

「里尊」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

預言者は古ばれず例文帳に追加

A prophet is not honoured in his own country.発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

予言者は古ばれず例文帳に追加

“A prophet is not honoured in his own country.”【イディオム格言発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

予言者はその古ばれず例文帳に追加

“A prophet hath no honour in his own country.”【イディオム格言発音を聞く  - 斎藤和英大辞典

柏木、花散経閣文庫蔵 前田家本)例文帳に追加

Kashiwagi (The Oak Tree), Hanachirusato (Falling Flowers) (owned by the Book Stock of Sonkeikaku Bunko, Maedake-bon)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

予言者が敬されるのは、自分の国や郷以外例文帳に追加

A prophet is not without honor, save in his own country (and in his own house). - 英語ことわざ教訓辞典

1475年(文明7年)7月16日、本を書写し小野八郎三郎に授与す。例文帳に追加

July 16, 1475: Nichiu made a replica of honzon and gave it to Hachiro-zaburo ONOZATO.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(柏木、花散経閣文庫蔵 前田家本))、早蕨(東京国立博物館蔵 保坂本)例文帳に追加

(Kashiwagi (The Oak Tree), Hanachirusato (Falling Flowers) (property of Book Stock of Sonkeikaku Bunko, Maedake-bon manuscript), Sawarabi (Bracken Shoots) (property of Tokyo National Museum, Hosaka-bon manuscript)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「里尊」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

『山城国風土記』(逸文)の「桂」でも、「月読」が天照大神の勅を受けて、豊葦原の中つ国に下り、保食神のもとに至ったとき、湯津桂に寄って立ったという伝説があり、そこから「桂」という地名が起こったと伝えている。例文帳に追加

According to 'Katsura Sato' of "Yamashiro no kuni Fudoki" (which is incomplete), when Tsukiyomi no mikoto-who had been instructed by Amaterasu Omikami to descend to Toyoashiharano nakatsukuni-visited Ukemochi no kami (the god of whole grain), he (or she) stood against a 'Yutsu katsura' (the Japanese Judas tree); thus the place is called 'Katsura Sato.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

氏は自ら直冬討伐を企てるが、正平13年/延文3年4月30日(1358年)、背中に出来た癰(よう、腫物)のため、京都二条万小路邸にて死去した。例文帳に追加

He plotted to kill Tadafuyu, but died of a tumor on his back at the palace of Made'nokoji in Nijo, Kyoto, on April 30th, 1358.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室に美濃国守源頼国女・僧位隆女らがおり、子に藤原為隆(吉田家・万小路家祖)、藤原顕隆(葉室家祖)、僧寛信らがいる。例文帳に追加

He had multiple wives, such as the daughter of MINAMOTO no Yorikuni, the Governor of Mino Province and the daughter of Ryuson at Soi (the rank of Buddhist priest), and he had some children, such as FUJIWARA no Tametaka (the founder of the Yoshida and Madenokoji families), FUJIWARA no Akitaka (the founder of the Hamuro family), a Buddhist priest Kanshin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自分を蒲生君平、伴林光平、川路聖謨に続くと「新撰山陵志」(昭和13年12月『紀元二千六百年』第一巻十二号)に書き、古墳がある築山のを「い地」、「聖地」とまで書いている。例文帳に追加

Orikuchi described himself as the follower of Kunpei GAMOH, Mitsuhira TOMOBAYASHI and Toshiakira KAWAJI in his essay, 'Shinsen Sanryoshi' (The New Edition of Sanryoshi, 11th volume, 12th edition published in "Kigen 2600" released in December, 1938) stating the village of Tsukiyama as the 'sacred place' or the 'holy ground.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その間皇后禎子内親王とその皇子仁親王は関白らに冷遇されていたが、後朱雀天皇が内裏東三条殿において病に倒れて譲位を決断した際、皇后を支援していた藤原能信の働きで仁親王を次期皇太子にするよう遺詔を発したと言われる。例文帳に追加

During this time, Empress Teishi and her prince, Takahito, were treated coldly by the chancellors (chief advisors to the emperor), and it is said that after Emperor Go-Suzaku decided to abdicate due to his illness when he was staying in the temporary palace of Higashi Sanjo dono, FUJIWARA no Yoshinobu, who supported the Empress, helped set up Prince Takahito as the next Crown Prince according to the will of Emperor Go-Suzaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

藤原行成が晩年、母の方の代明親王の邸宅だった桃園第(平安京一条の北、大宮の西、大内裏の北郊で現京都市上京区大宮通一条上ルの西方)に隠棲し、邸宅内に世寺を建立し、またその子孫が世寺家を名乗り、代々そこを住居としたためこの名を名乗る。例文帳に追加

This name was used because FUJIWARA no Yukinari, in his later years, lived in seclusion Toentei (north to Heiankyo Ichijo, west to Omiya, northern suburb of Dai-dairi [place of the Imperial Palace and government offices], west to the current Omiyadori Ichijo-agaru, Kamigyo Ward, Kyoto City) which was a mansion belonging to Imperial Prince Yoshiakira, a member of his mother's parents family) and he established Seson-ji Temple in the mansion and his descendants called themselves Sesonji and lived there.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「里尊」の英訳に関連した単語・英語表現

里尊のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS