小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 金耶の英語・英訳 

金耶の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「金耶」の英訳

金耶

読み方意味・英語表記
きんや

Kin'ya

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「金耶」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

三昧形は剛杵。例文帳に追加

An item symbolizing Buddha is a vajra club.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

官伽(駕洛国)の王族をルーツとする氏族。例文帳に追加

A clan having roots in the royal family of Gimgwan Gaya (in Gaya).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1990年代になると伽研究の対象が従来の官伽・任那加羅(いずれも海地区)の倭との関係だけではなく、井上説を支持する田中俊明(朝鮮史)の提唱になる大伽連盟の概念により、高霊地域の大伽を中心とする伽そのものの歴史研究に移行していった。例文帳に追加

From the 1990s, the study of Gaya targeted not only the relationship between Wa and Geumgwan Gaya or Mimana Gaya (in Gimhae District) as in the past, but also the history of Gaya itself, which centered Dae Gaya in Goryeong region, inspired by the concept of Dae Gaya confederacy proposed by Toshiaki TANAKA (Korean history) who supported Inoue's theory.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三昧形は羯磨剛(十字に組み合わされた三鈷剛杵)。例文帳に追加

The sanma yagyo (characteristic aspect of the Buddha) is Katsumakongo (crossed Sanko-kongosho).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、経題の「大楽剛不空真実三摩経」は「たいらきんこうふこうしんじさんまやけい」と読む。例文帳に追加

For example, the title of Buddhist scriptures '金剛真実摩耶' is pronounced 'Taira kinko fuko shinji sanmaya kei.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三昧形は、剛界曼荼羅では宝塔、胎蔵曼荼羅では五輪塔。例文帳に追加

The symbol of Sanmayagyo is a pagoda in Vajradhatumandala and Gorinto, the five-ring pagoda in Garbha-mandala.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

海許氏は、官伽の首露王の子孫とし、氏と同本貫扱いとする。例文帳に追加

The Gimhae Heo clan is considered to be the descendants of King Suro-wang of Gimgwan Gaya, and treated equally with the hongan of the Gimhae Kim clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「金耶」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

例えば高句麗の始祖東明聖王(朱蒙)や新羅の始祖赫居世居西干、伽諸国のひとつ伽駕洛国(官伽)の始祖首露王の出生譚などがそうである。例文帳に追加

Examples include the tales of birth of Dongmyeong-seongwang (Ju Mong), the founder of Goguryeo, Kakukyosei Kyoseikan, the founder of Silla, and Suro-wang, the founder of Kinkan kaya, one of the Gaya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三昧形は蓮の花(剛界曼荼羅では開花した蓮華、胎蔵曼荼羅では開きかけた蓮華)。例文帳に追加

The symbol of Sanmayagyo is a lotus (a lotus in full bloom in Vajradhatumandala and a blooming lotus in Garbha-mandala).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三昧形は三鈷戟、羂索(両端に具を付けた捕縛縄)。例文帳に追加

His sanmayagyo (symbol) is a sankogeki (a long, three-pronged spear) and kenjaku (a rope made from five different colored strands--blue, yellow, red, black and white--with clasps at both ends).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三昧形は如来眼(肉髻と微笑む両目)、剛眼(独鈷剛杵の両側に微笑む眼)、あるいは如意宝珠。例文帳に追加

The symbols of the Buddha are Nyoraigan featured by a bump on top of the head and smiling eyes, Kongogan featured by smiling eyes on both sides of a vejra with a single sharp blade at each end, and Nyoihoju that is a wish fulfilling gem.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

行秀は、林泉従倫や雪庭福裕、律楚材らの多くの優れた門弟子を育て、章宗()の尊崇を受けた。例文帳に追加

Gyoshu taught many outstanding disciples such as Rinsen Jurin (), Setsutei Fukuyu and Yaritsu Sozai, and was admired by Shoshu (章宗) (Jin Dynasty).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たとえば、氏の場合、官伽王族を祖とする本貫と沙也可などを祖とする贈氏、新羅王族の末裔を称し、海を本貫にした氏(後に氏と改称した)が存在した。例文帳に追加

For example, in the case of the Gimhae Kim clan, there was the hongan having the royal family of Gimgwan Gaya as its founder, the Jeung Gimhae Kim clan having Sayaka as its founder, and the Kim clan (they later changed their name to the Gimnyeong Kim clan) claimed themselves as the descendants of the royal family of Silla and having Gimhae as its hongan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

胎蔵曼荼羅の各ブロックを「院」と称したのに対し、剛界曼荼羅では「会」(え)という語が使われ、成身会(じょうじんえ)、三昧会(さまやえ)、微細会(みさいえ)、供養会、四印会、一印会、理趣会、降三世会(ごうざんぜえ)、降三世三昧会の九会(くえ)から成る。例文帳に追加

While each block of Garbha-mandala is called 'in,' the term of 'E' is used in the case of Vajradhatu-mandala and it consists of Ku-e (nine e), namely Jojin-e, Samaya-e, Misai-e, Kuyo-e, Shiin-e, Ichiin-e, Rishu-e, Gozanze-e and Gozanze Samaya-e.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

他に70年代から80年代の主な説に、倭国からの単なる使者とした説(請田正幸)、伽地方の首長連合による対倭国外交機関とする説(奥田尚)、百済による伽地方統治のための機関で倭系百済官人・倭系傭兵がいたとする説(鉉球)などがある。例文帳に追加

Other major theories in the 1970s and 80s regarded Mimana Nihon-fu as just an envoy from Wakoku (Masayuki UKEDA), or as a diplomatic institution for Wakoku established by the combination of chiefs of Gaya region (Hisashi OKUDA), or as a governing institution for Gaya region set up by Baekje, which employed Japanese officials and troops there (Kim Hyun-koo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

金耶のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS