小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

長谷町の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「長谷町」の英訳

長谷町

地名
読み方英語
ながたにちょうNagatanicho
ながたにまちNagatanimachi
はせちょうHasecho
はせまちHasemachi

「長谷町」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

摂津国島下郡溝杭(現・大阪府茨木市星見)の長谷川氏は、江戸時代初期の大名長谷川守知の子孫である。例文帳に追加

The Hasegawa clan in Mizokui, Shimashimo County, Settsu Province (present Hoshimi-cho, Ibaraki City, Osaka Prefecture) was a descendant of Moritomo HASEGAWA, a daimyo in the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1858年、古河長谷町の隠居屋敷(現古河歴史博物館の鷹見泉石記念館)にて死没。例文帳に追加

In 1858, he died in the retirement residence (present Takami Senseki Memorial Hall in Koga Historical Museum) in Hasemachi, Koga City,発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美作街道を更に下ると、佐用郡佐用(現・佐用郡佐用佐用)、佐用郡長谷(現・佐用郡佐用長谷)、佐用郡平福(現・佐用郡佐用平福)の松井松平氏3旗本の知行地がある。例文帳に追加

Further down the Mimasaka-kaido road, there were the chigyo-chi territories of three Hatamoto of the Matsui-Matsudaira clan such as Sayo, Sayo County (present Sayo, Sayo Town, Sayo County), Nagatani, Sayo County (present Kuchinagatani, Sayo Town, Sayo County), and Hirafuku, Sayo County (present Hirafuku, Sayo Town, Sayo County).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

数え年6歳の時、上田長谷川家の養女となり、1900年上田の尋常小学校を卒業する。例文帳に追加

She was adapted by the Hasegawa family in Ueda-cho when she was six years old (age by the traditional Japanese system) and graduated from a common elementary school in Ueda in 1900.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1834年2月11日 山城国紀伊郡竹田村(現在京都市伏見区竹田内畑)の郷士、長谷川織部景則の次男として生まれる。例文帳に追加

February 11, 1834: Shozo KITAKAZE was born as the second son of Oribe Kagenori HASEGAWA, a goshi (country samurai) at Takeda Village, Kii County, Yamashiro Province (present-day Takeda Uchihata-cho, Fushimi Ward, Kyoto City).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌寛文3年(1663年)には長谷寺(奈良県桜井市)、伊勢神宮(三重県伊勢市)、多賀大社(滋賀県多賀)にも祈願している。例文帳に追加

In 1663, Ryoo prayed at Hase-dera Temple (present-day Sakurai City, Nara Prefecture), Ise Jingu Shrine (present-day Ise City, Mie Prefecture), and Taga Taisha Shrine (present-day Taga-cho, Shiga Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

春日向山古墳(大阪府南河内郡太子長谷古墳群、現用明天皇陵、63×60メートルの方墳)例文帳に追加

Kasuga Mukaiyama Tumulus (Taishi-cho, Minamikawachi County, Osaka Prefecture: Shinagadani Kofun gun (group), current burial mound of Emperor Yomei, square tumulus with a length and width of 63 by 60 meters)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「長谷町」の英訳

長谷町

読み方意味・英語表記
長谷ながたにちょう

地名) Nagatanichou

長谷ながたにまち

地名) Nagatanimachi

長谷はせちょう

地名) Hasechou

長谷はせまち

地名) Hasemachi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「長谷町」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

山田高塚古墳(大阪府南河内郡太子長谷古墳群、現推古天皇陵、63×56メートルの方墳)例文帳に追加

Yamada Takatsuka Tumulus (Taishi-cho, Minamikawachi County, Osaka Prefecture: Shinagadani Kofun gun (group), current burial mound of Emperor Suiko, square tumulus with a length and width of 63 by 56 meters)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

漢方医長谷川友尚、漢方医木村友春(後に長谷川友尚の娘と結婚、友尚の養子となり、その後、嘉永6年(1853年)荻野山中藩医となる)、高橋栄次郎(後に日本橋通油の硝子・眼鏡問屋加賀屋(加賀久)を営む山岸家の養子となる)とともに、京都から上京。例文帳に追加

He moved from Kyoto to Edo, together with a Chinese medicine doctor Tomohisa HASEGAWA, a Chinese medicine doctor Tomoharu KIMURA who was later adopted into Tomohisa by the marriage with his daughter and became a doctor of the Ogino Yamanaka Domain in 1853, and Eijiro TAKAHASHI who was later adopted into the Yamagishi family which had been running Kagaya (the master was known as Kagakyu), a wholesaler of glass and eyeglasses in Toriabura-cho, Nihonbashi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかしながら、初代の人足寄場管理者である長谷川平蔵以外は、火付盗賊改方とは別組織の長である寄場奉行として、奉行の管轄下に置かれた。例文帳に追加

However, except Heizo HASEGAWA, the first manager of Ninsokuyoseba, the manager was placed under the town magistrate as Yoseba-bugyo, the head of an organization separated from the Hitsuke-tozoku-aratame-kata post.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

兄の長吉が南伝馬に押絵屋を開業したことがきっかけで、長谷川派の豊原周信に師事し役者似顔を学び、羽子板押絵の原図を制作した(一説には羽子板師・に就いたとも言われる)。例文帳に追加

After his older brother, Nagoyoshi, opened an osier (raised cloth picture) shop in the Minamidenmacho district, Kunichika studied under the artist of the Hasegawa school Chikanobu TOYOHARA to learn how to draw portraits of kabuki actors; he went on to draw original paintings for hagoita battledores (some says that he took on a job at hagoita maker Rinshun's studio).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

時代に最初の最盛期を迎えたが、やがて天童氏など同族内の争いが絶えず起こったために衰退し、最上義定の頃の1514年(永正11)には伊達氏と長谷堂城で戦って敗北し、一時は伊達氏の配下になる。例文帳に追加

Although it reached the high watermark in the Muromachi period, it came to decline due to frequent inter-clan conflicts, such as one with the Tendo clan, and Yoshisada MOGAMI was defeated by the Date clan in the battle of Hasedo-jo Castle in 1514 and became under control of the Date clan temporarily.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「長谷町」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Hasemachi 日英固有名詞辞典

2
かみゆながやまち 日英固有名詞辞典

3
しもゆながやまち 日英固有名詞辞典

4
Nagatanicho 日英固有名詞辞典

5
Nagatanimachi 日英固有名詞辞典

6
Hasecho 日英固有名詞辞典

7
Kamiyunagayamachi 日英固有名詞辞典

8
Shimoyunagayamachi 日英固有名詞辞典

長谷町のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS