小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMnedict > 須磨関の英語・英訳 

須磨関の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

JMnedictでの「須磨関」の英訳

須磨関

読み方意味・英語表記
須磨ませき

) Sumaseki

須磨すまのせき

) Sumanoseki

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「須磨関」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

摺り爪は後唄に出てくる「須磨」に連して、源氏物語須磨の巻の嵐を前もって暗示し、雰囲気作りをするためのものと思われる。例文帳に追加

Suri-tsume is believed to be employed to imply a storm in Suma no maki of the Tale of Genji in association with 'Suma' to be sung in the second vocal part, thereby creating an atmosphere.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、枕草子の「は」の段には「逢坂、須磨関、鈴鹿」と記されている。例文帳に追加

Also, 'Osaka, Suma no seki (Suma Barrier), Suzuka no seki' are mentioned in the section 'On Barriers' in "Makura no soshi" (the Pillow Book).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に 幾夜寝覚めぬ 須磨守(「金葉和歌集」冬288)例文帳に追加

How many times did the barrier-keeper at the Suma checking station wake tonight at the sounds of plovers flying from the Awaji-shima Island? ('Kinyo wakashu' Winter, 288)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後唄は金葉和歌集に載せられた源兼昌の和歌「淡路島通ふ千鳥の鳴く声に幾夜寝覚めぬ須磨守」に節付けしたものである。例文帳に追加

The words in the second vocal section is a waka poem 'Awaji shima, kayou chidori no naku koe ni, ikuyo nesamenu suma no sekimori' (淡路島 千鳥鳴く幾夜寝覚め須磨関守) by MINAMOTO no Kanemasa included in Kinyo wakashu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「幾夜寝覚めぬ須磨守」で次第に早くなり、間奏部で最後の盛り上がりを見せ、もう一度「幾夜寝覚めぬ」が一回目とは違う旋律で現れ、「須磨守」でしだいに静かになる。例文帳に追加

Gradually picking up the tempo in the section of 'ikuyo nesamenu suma no sekimori,' the final climax is played at an intermezzo, 'ikuyo nesamenu' appears again on a melody different from the first time, and then the sound gradually becomes in 'suma no sekimori.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

源氏とは親しく、須磨下向直前に源氏との係を断つ者が増えた時にも係を維持し続けた。例文帳に追加

He and Genji were on good terms with each other, and their relations continued even when many people cut their relations with Genji just before he left the capital for Suma.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

が、彼女との係が発覚したことが右大臣と弘徽殿大后の怒りを買い、源氏須磨流しの一因となった。例文帳に追加

However, it made the Udaijin and Empress Dowager Kokiden furious when the relationship between herself and Genji was exposed, and it was one of the reasons that resulted in Genji being exiled to Suma.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「須磨関」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

京阪神緩行線の歴史は、1934年7月20日の吹田~須磨間の電化開業と同時に、それまで運転されていた国鉄C10形蒸気機車、国鉄C11形蒸気機車などが牽引する京阪神間の区間運転列車を置きかえる形で始まった。例文帳に追加

The history of Keihanshin Local Line dates back to the time when the Suita-Suma section was electrified on July 20, 1934 and the existing local trains pulled by C10 type JNR steam locomotives and C11 type JNR steam locomotives were replaced by electric trains.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

その後内侍司となった朧月夜と源氏の係が発覚したことで、源氏の失脚を謀り須磨への追放に成功したが、父太政大臣(元右大臣)の死去、また自らの病で力を失い、朱雀帝の源氏召還を止めることができなかった。例文帳に追加

After that, when Genji's affair with Oborozukiyo who was Naishi no tsukasa (female palace attendant) was revealed, the Empress Kokiden succeeded in ruining Genji and exiling him to Suma; when her father Daijo-daijin (Grand Minister and ex-Minister of the Right) died and her own health deteriorated due to illness, however, she couldn't stop the Emperor Suzaku from pardoning Genji.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

須磨関のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS