小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 和英辞典 > 鬘・の英語・英訳 

鬘・の英語

かつら
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 wig; hairpiece; toupee


研究社 新和英中辞典での「鬘・」の英訳

かつら


「鬘・」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

-少女・玉/少女・初音/玉・初音・胡蝶例文帳に追加

Otome, Tamakazura/ Otome, Hatsune (The First Warbler)/ Tamakazura, Hatsune, Kocho (Butterflies)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-松風・薄雲/薄雲・朝顔/朝顔・少女/少女・玉例文帳に追加

Matsukaze, Usugumo (Wisps of Cloud)/ Usugumo, Asagao (The Morning Glory)/ Asagao, Otome (The Maidens)/ Otome, Tamakazura (The Jeweled Chaplet)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

夕顔(源氏物語)の娘・玉の半生を中心に描かれた巻。例文帳に追加

It describes mainly half the lifetime of Tamakazura, Yugao's daughter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鬚黒の一族(真木柱・玉の子供達もここに含まれる)例文帳に追加

The family of Higekuro (Makibashira, children of Tamakazura are included here, too)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それぞれ『法華経』・『勝経』・『維摩経』の三経の注釈書である。例文帳に追加

They are commentaries on three sutras: "Hokke-kyo Sutra" (the Lotus Sutra), "Shoman-gyo Sutra" (the Shri-mala Sutra) and "Yuima-gyo Sutra" (the Vimalakirti Sutra).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、『勝経義疏』・『維摩経義疏』に関しては後の時代の写本のみ伝えられている。例文帳に追加

However, as for "Shomangyo Gisho" and "Yuimagyo Gisho", there are only transcripts produced in later years.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

源氏物語第一部の登場人物は紫上系の登場人物と玉系の登場人物に明確に分けることが出来、紫上系の登場人物は紫上系・玉系のどちらの巻にも登場するのに対して玉系の登場人物は玉系の巻にしか登場しない。例文帳に追加

The characters that appear in the first part of "The Tale of Genji" are clearly divided between those who belong to the Murasaki no Ue series and those who belong to the Tamakazura series, while the characters in the Murasaki no Ue series appear in both the chapters of the Murasaki no Ue series and Tamakazura series; however, characters in the Tamakazura series appear only in the chapters of the Tamakazura series.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMdictでの「鬘・」の英訳

読み方かずらかつらカツラ

文法情報名詞)(かな表記多い
対訳 wig; hairpiece; toupee

JMnedictでの「鬘・」の英訳

読み方意味・英語表記
かつら

女性名Katsura

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

斎藤和英大辞典での「鬘・」の英訳

読み方 かつら

名詞

A wig


「鬘・」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 19



例文

615年、聖徳太子が著した仏教経典三経義疏(法華経・勝経・維摩経3経の注釈書)を携えて高句麗へ帰国。例文帳に追加

In 615, Eji returned to Goguryeo bearing the Buddhist scriptures Sankyogisho (Three sutras) (Hokekyo (Lotus sutra), Shomangyo (Srimala Sutra) and Yuimagyo (Vimalakirti Sutra)) written by Shotoku taishi.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

推古天皇23年(615年)、厩戸皇子が著した仏教経典(法華経・勝経・維摩経)の注釈書三経義疏を携えて高句麗へ帰国した。例文帳に追加

In 615, he went back to Goguryeo with Sankyogisho, commentaries for Buddhiest scriptures such as Hokkekyo Sutra, Shomangyo and Yuimagyo written by Prince Umayado.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

武田宗俊は阿部秋生の仮説を『源氏物語』第一部全体に広げ、第一部の巻々を紫上系・玉系の二つの系統に分類し、例文帳に追加

Soshun TAKEDA applied the supposition made by Akio ABE to the overall first part of "The Tale of Genji," and classified it into two parts of the Murasaki no Ue series and Tamakazura series.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

以上の事から玉は、作者・紫式部が物語に張りめぐらせた伏線の妙を伝える登場人物とも言える。例文帳に追加

From the above, it can also be said that Tamakazura is a character which the author Murasaki Shikibu used for dropping hints about things to come in the story.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左大臣から始まる頭中将・柏木(源氏物語)・紅梅(源氏物語)らの一族(葵の上・雲居の雁・玉(源氏物語)らもここに含まれる)例文帳に追加

The family of Sadaijin (Minister of the Left), To no Chujo (the first secretary's captain), Kashiwagi, and Kobai (Aoi no ue [Lady Aoi], Kumoi no Kari, Tamakazura are also included here)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紫上系の巻で光源氏と関係を持つのは紫の上・藤壺・六条御息所といった身分の高い「上の品」の女性達であり、玉系の巻で光源氏と関係を持つのは空蝉・夕顔・玉といった上の品より身分の低い「中の品」の女性達であるというように明確に分かれている。例文帳に追加

There is a clear distinction that the characters who have relations with Hikaru Genji are 'upper-class' ladies such as Murasaki no Ue, Fujitsubo and Lady Rokujo in the Murasaki no Ue series, while those who have relations with him are 'middle-class' ladies such as Utsusemi, Yugao and Tamakazura in the Tamakazura series.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『三経義疏』(さんぎょうぎしょ)とは、聖徳太子によって著されたとされる『法華義疏』(伝615年)・『勝経義疏』(伝611年)・『維摩経義疏』(伝613年)の総称である。例文帳に追加

Sangyo Gisho (The Annotation of the Three Sutras) is the collective name of "Hokke Gisho" (believed to have been published in 615), "Shomangyo Gisho" (believed to have been published in 611) and "Yuimagyo Gisho" (believed to have been published in 613) all of which are thought to have been written by Prince Shotoku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

吉蔵は、「勝宝窟(しょうまんほうくつ)」で、「強情は伏すべし。伏して悪を離れしむべし。柔軟(にゅうなん)は摂すべし。摂して善に住せしむ。故に摂受・折伏と名づくなり」と注釈した。例文帳に追加

Kichizo annotated in his 'Shoman hokutsu' (interpretation of Shoman-gyo Sutra), 'obstinacy should be crushed, crushed to separate a person from the evil spirit, pliability should be adopted, adopted to lead a person to the home of goodness. These are examples of how shoju and shakubuku were named.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


鬘・のページの著作権
和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS