小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

鳴美の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「鳴美」の英訳

鳴美

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
なるみNarumiNarumiNarumiNarumi
なるよしNaruyoshiNaruyoshiNaruyosiNaruyosi

「鳴美」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

鳥の声のしさを競うこと例文帳に追加

a bird song contest発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

鈍い灰色の北米産ツグミで、しい声で知られる例文帳に追加

a dull grey North American thrush noted for its beautiful song発音を聞く  - 日本語WordNet

秋の野山に出かけて虫のき声を賞すること例文帳に追加

the act of going to fields or mountains in autumn to enjoy the chirping of insects発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

夜にしいメロディーで歌うことで有名なヨーロッパの例文帳に追加

European songbird noted for its melodious nocturnal song発音を聞く  - 日本語WordNet

このため根岸の鶯はしい声でくようになり、江戸府内でも最初にき出す“初音の里”として名所になった。例文帳に追加

Thanks to this, bush warblers' notes in Negishi became sweeter and the area became a famous place called "Hatsune no Sato," a place where bush warblers start to sing first in Edo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後妻の陸奥亮子は「鹿館の華」「在米公使館の華」と呼ばれた貌の女性である。例文帳に追加

His second wife, Ryoko MUTSU, was a beautiful woman who was called the 'Flower of Rokumeikan' (Pavilion of the Deer's Cry) and the 'Flower of Japanese Legation in the United States.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

寛永寺住職であった時、上野の森の鶯のき始めが遅く声もしくないことを悲しんだ。例文帳に追加

When he was the chief priest of Kanei-ji Temple, he deplored that bush warblers in Ueno forest started to sing belatedly and their notes were not sweet.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「鳴美」の英訳

鳴美

読み方意味・英語表記
なるみ

女性名) Narumi

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「鳴美」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

そこで、尾形乾山に命じて京から声で“はやき”の鶯を3,500羽取り寄せ、根岸の里に放鳥した。例文帳に追加

He then instructed Kenzan OGATA to send for 3,500 "early singing bush warblers" with sweet notes from Kyoto and let them free in Negishi no Sato Town.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

く声に」で次第に箏曲的な歌に戻り、胡弓が繊細なトレモロを奏する、短いがしい間奏となる。例文帳に追加

In the section of 'naku koe ni,' the song gradually returns to a song based on the koto music leading to a short but beautiful intermezzo of a delicate tremolo played by kokyu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治21年(1888年)、東京大学文科大学古典講習科を卒業後、岡倉天心に共し東京術学校の設立に尽力。例文帳に追加

In 1888, after graduating from Japanese classics studies, the University of Tokyo, Faculty of Letters University, he sympathized with Tenshin OKAKURA and made efforts to establish Tokyo Fine Arts School.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長崎にいること6年余、シーボルトに信用され、馬順三とともに滝塾の最初の塾長となった。例文帳に追加

He had achieved the trust of Siebold during his stay in Nagasaki for a little over six years; he became the first school manager of the newly established Narutakijuku (the School of Narutaki) together with Junzo MIMA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

優勝者は,徳島県にあるリゾートホテル「グランドエクシブ(なる)門(と)」の日本料理店料理責任者の黒木(よし)順(のぶ)さんだった。例文帳に追加

The first prize went to Kuroki Yoshinobu, the head chef of the Japanese restaurant at the resort hotel Grand XIV Naruto in Tokushima Prefecture.発音を聞く  - 浜島書店 Catch a Wave

感を損なうことなく、楽音とフレームの共現象を防止し、低音弦と立体に交差する骨においても十分なクリアランスを確保できるフレームを有したピアノを提供すること。例文帳に追加

To provide a piano having a frame with which the resonance of musical tones and the frame can be prevented without impairing appearance and a satisfactory clearance can be assured even with bones intersecting three-dimensionally with bass strings. - 特許庁

容器の静止時には音はしないが振ったり、又は、容器に口をつけて飲料物を飲む際に容器が傾いていくと共に音がり、且つ、デザイン的にしく、奇抜性、話題性のある音がでる飲用容器を提供する。例文帳に追加

To provide a topical and designingly lovely drinking hollowware which emits a sound with either shaking or tipping it for drinking a drink with touching mouse on the hollowware, although no sound is emitted in a stationary state. - 特許庁

例文

主要な画として、「鵜図」「正面達磨図」「面壁達磨図」「捫腹布袋図」「芦雁図」(以上永青文庫蔵)「芦葉達磨図」「野馬図」(以上松井文庫蔵)「枯木鵙図」(和泉市久保惣記念館蔵)「周茂叔図」「遊鴨図」「布袋図」(以上岡山県立術館蔵)「布袋観闘鶏図」(福岡市術館蔵)などがある。例文帳に追加

The following are his main paintings; Eisei-Bunko Museum keeps "U-zu" (Cormorant), "Shomen Daruma-zu" (Bodhidharma Facing Front), "Menpeki Daruma-zu" (Bodhidharma Facing Wall), "Monpuku Hotei-zu" (Laughing Hotei) and "Rogan-zu" (Goose by Reed Leaf); Matsui-Bunko Incorporated Foundation keeps "Royo Daruma-zu" (Bodhidharma by Reed Leaf) and "Yaba-zu" (Wild Horse); Kuboso Memorial Museum of Arts, Izumi keeps "Koboku Meigeki-zu" (Shrike on a Withered Branch); the Okayama Prefectural Museum of Art keeps "Shu Moshuku-zu" (Zhou Maoshu), "Yugamo-zu" (Playing Duck) and "Hotei-zu" (Hotei); Fukuoka Art Museum keeps "Hotei Kan-Tokei-zu" (Hotei Watching a Cockfight).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「鳴美」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Naruyoshi 日英固有名詞辞典

2
Naruyosi 日英固有名詞辞典

3
なるよし 日英固有名詞辞典

4
Narumi 日英固有名詞辞典

5
なるみ 日英固有名詞辞典

鳴美のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS