小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Bashakuとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Bashaku」の意味

Bashaku

地名
地名読み方
馬借ばしゃ

「Bashaku」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

Bashaku (porters who used packhorses)発音を聞く 例文帳に追加

馬借 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Bashaku (shipping agents who used horses) ikki発音を聞く 例文帳に追加

馬借一揆 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Bashaku described in 'Ishiyamadera Engi Emaki' is famous.発音を聞く 例文帳に追加

「石山寺縁起絵巻」にその姿が描かれているものが有名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

August: Bashaku in Omi rose up in rebellion, and the Rokkaku clan, shugo (provincial constable), promulgated Tokuseirei.発音を聞く 例文帳に追加

八月 近江の馬借蜂起、守護六角氏が徳政令発布。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Participants in an uprising included bashaku (shipping agents who used horses), toiya (warehouse merchants) and toimaru (specialized wholesale merchants).発音を聞く 例文帳に追加

また一揆に参加する人は馬借や問屋や問丸など。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Muromachi Period because of its organizational power and the ease-of-getting information the Bashaku played the central role at the riots in which the Tsuchi-ikki in Shocho era and the Tokusei-ikki in Kakitsu era were famous for, and in the latter the Bashaku in Omi Province who were taken under Hieizan Enryaku-ji Temple that was attacked by the riot seceded from the riot force so that the Bashaku power itself was split.発音を聞く 例文帳に追加

その組織力や情報の得やすさなどから、室町時代には、一揆の中心にもなり、正長の土一揆や嘉吉の徳政一揆などが知られているが、後者では一揆の攻撃対象となった比叡山延暦寺の保護を受けていた近江国の馬借が一揆から離反して、馬借勢力そのものが分裂している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Enryaku-ji Temple opposed the promulgation of Tokuseirei, causing bashaku in Omi ruled by Enryaku-ji Temple to break away from the uprising, even turning against it as the uprising further occupied Kiyomizu-dera Temple.発音を聞く 例文帳に追加

延暦寺が徳政令に反対した事から同支配下の近江の馬借が一揆から離反・敵対するも、一揆は更に清水寺占拠。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Bashaku」を含む例文一覧

該当件数 : 16



例文

It is now considered that the state of consciousness caused peasants, jizamurai (local samurai), and bashaku (shipping agents who used horses) in a wide area to come together to start Tsuchi-ikki.発音を聞く 例文帳に追加

そうした流れの中で、百姓や地侍、馬借らが広域的に連合する土一揆が発生したと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As it became the Kamakura period, increased commercial activity caused the emergence of transportation groups called bashaku in Kinai (Kinki region) as well.発音を聞く 例文帳に追加

鎌倉時代に入ると、畿内においても商業の活発化により馬借と呼ばれる輸送集団が現れるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the Muromachi period, a bashaku guild was organized in Yagi, Yamato Province (present Kashihara City, Nara Prefecture), and similar occupations prevailed in various areas.発音を聞く 例文帳に追加

室町時代には大和国八木(現在の奈良県橿原市)に馬借の座が形成されたほか、各地に同様の職業が広まっていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In addition, in the Tembunhokke Rebellion when the Enryaku-ji Temple led the repression, the Bashaku launched the economic blockade of Kyoto which was ruled by Hokke sect in Buddhism, blocking the checking station to Kyoto.発音を聞く 例文帳に追加

また、延暦寺が鎮圧の先頭に立った天文法華の乱では、京都につながる関所を封鎖して法華宗勢力が抑える京都を経済封鎖した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Land-based trade relied on ground transportation traders like bashaku (who used packhorses) and shashaku (who used carriages), while sea-based trade was dependent on monmaru (shipping agents), relay traders who utilized light trading vessels to transport goods or items sold via consignment.発音を聞く 例文帳に追加

陸上交通では馬借、車借などの陸上輸送業者、海上交通では廻船を用いて輸送や委託販売を行う中継業者の問丸が活躍する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

With growing social unrest, such as poor harvest (unseasonable weather from the previous year), epidemic (mikka-yami (three-day disease)), and replacement of the shogun (from Yoshimochi ASHIKAGA to Yoshinori ASHIKAGA), bashaku (shipping agents who used horses) in Sakamoto of Omi Province and Otsu demanded debt cancellation.発音を聞く 例文帳に追加

凶作(前年からの天候不順)、流行病(三日病)、将軍の代替わり(足利義持から足利義教へ)などの社会不安が高まる中、近江国坂本や大津の馬借が徳政を求める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Those engaged in this occupation were called a bashaku (shipping agent using horses) or mago (packhorse driver), while the horse was called a daba (packhorse), kasegiuma (horse for earning) or niuma (draft horse), and the transportation fee was called dachin (carriage charge).発音を聞く 例文帳に追加

この職業に従事する人を馬借(ばしゃく)あるいは馬子(まご)、使用された馬を駄馬(だば)あるいは稼馬(かせぎうま)・荷馬(にうま)、輸送料金を駄賃(だちん)と称した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Behind this were the strengthening of the rule against the farmers which arose during the turbulence of the South and North Courts, opposition against ruling and intervention by Muromachi bakufu and shugo daimyo, and the expansion of a distribution economy and the local economy due to development of transport businesses such as bashaku (shipping agents who used horses) and toimaru (specialized wholesale merchants.発音を聞く 例文帳に追加

この背景には、南北朝の動乱期に目覚めた支配下の農民層への支配力の強化、室町幕府や守護大名の支配や干渉への対抗、馬借や問丸といった運送業の発達に伴う流通経済・地域経済の伸張がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Bashaku」の意味に関連した用語

Bashakuのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS