小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > International Institute of Technologyの意味・解説 

International Institute of Technologyとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 国際工学部


Weblio英和対訳辞書での「International Institute of Technology」の意味

International Institute of Technology

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「International Institute of Technology」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

The bacterial strain is preferably Enterococcus faecalis FERM BP-10284 (deposition number of the International Patent Organism Depositary of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology).例文帳に追加

前記細菌は、エンテロコッカス・フェカリスFERM BP-10284(産業技術総合研究所・特許微生物寄託センター寄託番号)であることが好ましい。 - 特許庁

The area is home not only to private research facilities, such as Rohto Research Village Kyoto, Omron Corporation Keihanna Technology Innovation Center and Sekisui House Co., Ltd. Comprehensive Housing R & D Institute, but also national research facilities, such as the Kids' Science Museum of Photons operated by Kansai Photon Science Institute which belongs to Japan Atomic Energy Agency, and Advanced Telecommunications Research Institute International (ATR).発音を聞く 例文帳に追加

ロート製薬、オムロン、積水ハウス総合住宅研究所などの民間研究施設ならびに、きっづ光科学館ふぉとん(日本原子力研究開発機構関西光科学研究所)、ATR等の国の研究施設が立地。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This novel microorganism belongs to Bacillus cereus is deposited to the independent administrative corporation, the International Patent Organism Deposit of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, as accession number: FERM P-16176 and especially has deodorizing function.例文帳に追加

本発明のバチルス・セレウス種に属する新規微生物は、寄託番号:FERM P-16176として独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センターに寄託されているものであって、特に脱臭機能を有している。 - 特許庁

A monoclonal antibody, which is produced by a hybridoma having a deposit number of FERM P-20828 at International Patent Organism Depositary, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, is provided.例文帳に追加

独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センターにおける受託番号が、FERM P-20828であるハイブリドーマにより産生されるモノクローナル抗体を提供すること等。 - 特許庁

A monoclonal antibody, which is produced by a hybridoma having a deposit number of FERM P-20823, FERM P-20824, FERM P-20825, FERM P-20826 or FERM P-20827 at International Patent Organism Depositary, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, is provided.例文帳に追加

また、独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センターにおける受託番号が、FERM P-20823、FERM P-20824、FERM P-20825、FERM P-20826又はFERM P-20827であるハイブリドーマにより産生されるモノクローナル抗体を提供すること等。 - 特許庁

The organic wastes are subjected to a composting treatment while the amount of the ammonia to be produced is decreased by inoculating the organic wastes with Bacillus licheniformis DO-1 (the bacterium entrusted to the Life Engineering Research Institute of the Agency of Industrial Science and Technology, Ministry of International Trade and Industry Reception Number FERM P-17779).例文帳に追加

有機質廃棄物にバチルス・リケニホルミス・DO−1(通商産業省工業技術院生命工学工業技術研究所寄託菌 受託番号 FERM P−17779)を接種して、アンモニアの発生量を低減しながらコンポスト化処理する。 - 特許庁

例文

In Singapore the Economic Development Board has attracted 10 distinguished overseas universities such as the Massachusetts Institute of Technology, Johns Hopkins University, the Wharton School of the University of Pennsylvania to Singapore, and the country has announced a plan to increase the number of international students from around 50,000 in 1998 to 150,000 over 10 years.例文帳に追加

シンガポールでは、経済開発省が、マサチューセッツ工科大学、ジョンズ・ホプキンス大学、ペンシルバニア大学ウォートン・スクール等海外の著名な大学10校を誘致し、1998年当時5万人程度であった留学生を10年間で15万人に増やす計画を発表した。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「International Institute of Technology」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

This fermented milk product has the intestinal function controlling effect even without fixation of the lactic acid bacterium to the intestinal tract besides hypotensive action by the fermented product, owing to the peptide as the fermented product obtained by fermenting using Lactobacillus helveticus K-4 (deposited as an accession number of FERM P-12249 in the International Patent Organism Deposit of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology).例文帳に追加

ラクトバチルス・ヘルベティクスK−4(Lactobacillus helveticus K-4、産業技術総合研究所特許生物寄託センターFERM P-12249)を用いて発酵して得られる発酵産物であるペプチドにより、乳酸菌の腸管への定着はなくとも整腸作用が得られることとさらに発酵産物により血圧降下作用も併せて得られる。 - 特許庁

The functional fermented dairy product such as yogurt comprises Lactobacillus lactis belonging to Lactobacillus helveticus, has a fresh scent given by Lactobacillus helveticus GCL1001 bacterial strain deposited to the independent administrative corporation, the International Patent Organism Deposit of the National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, as a cession number: FERM P-18654, and improves intestinal disorder controlling effect and the excretion of stool.例文帳に追加

ラクトバチルス・ヘルベティカスに属する乳酸桿菌にして,独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター寄託番号FERM P−18654のラクトバチルス・ヘルベティカスGCL1001菌株を使用することによって,さわやかな香りを備えるとともに整腸作用及び便性状を改善するヨーグルト等の機能性発酵乳製品を得るようにする。 - 特許庁

Yogurt mix is fermented at a fermentation temperature in the vicinity of 30°C by using Streptococcus thermophilus GCL1129 streptococcus (deposited in Incorporated Administrative Agency, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, International Patent Organism Depositary as a deposit number of FERM AP-20230) that is separated from Streptococcus thermophilus and cultured and a mesophilic streptococcus such as Lactococcus lactis subsp. cremoris.例文帳に追加

高温性乳酸球菌であるストレプトコッカス・サーモフィラスから分離培養したストレプトコッカス・サーモフィラスGCL1129乳酸球菌(独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター受領番号 FERM AP−20230)をラクトコッカス・クレモリス等の中温性乳酸球菌に併用して,30℃近辺の発酵温度によってヨーグルトミックスの発酵を行なう。 - 特許庁

To create excellent university settings, the Muroran Institute of Technology aims to reform instructors' awareness, encourage self-development, foster high quality instructors, and systematically improve education quality. To this end, the university evaluates its education targets and achievements on a self-assessment basis, assesses classes, evaluates education contributions, and assesses university instructors based on comprehensive evaluation on education, research, social/international contribution, as well as university operations. By doing so, the university treats its instructors in an appropriate manner, taking into consideration these evaluation results.例文帳に追加

優れた大学づくりのため、教員の意識改革と自己啓発及び優れた教員の育成、組織的な教育の質の向上等を目指し、自己申告による教育目標と達成度評価、授業評価、教育貢献評価、教育・研究・社会/国際貢献、大学運営に関する総合評価により教員評価を行い、処遇等に評価結果を反映している。 - 経済産業省

例文

Article 3 (1) In application of paragraph 2 of Article 107 concerning the patent fees that should be paid pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 107 of the Patent Act, the fees that should be paid pursuant to the provisions of paragraph 1 or paragraph 2 of Article 195 of the same Act, or fees that should be paid pursuant to the provisions of paragraph 1 of Article 40 of the Act on Special Measures for Procedures, etc. Regarding Industrial Property Rights, (Act No. 30 of 1990), paragraph 4 and paragraph 5 (including cases where these provisions are applied mutatis mutandis to the Act on International Applications under the Patent Cooperation Treaty (Act No. 30 of 1978), Article 18, paragraph 4), and the provisions of paragraph 3 and paragraph 4 of Article 40 of the Act on Special Measures for Procedures, etc. Regarding Industrial Property Rights, ,incorporated national university (meaning the incorporated national university prescribed in the Incorporated National University Act, Article 2, paragraph 1), Inter-University Research Institute, or Institute of National Colleges of Technology [Incorporated Administrative Agencies] (hereinafter referred to in this Articles as "Incorporated National University, etc.") shall be deemed as the national government.発音を聞く 例文帳に追加

第三条 次に掲げる特許権又は特許を受ける権利について特許法第百七条第一項の規定により納付すべき特許料、同法第百九十五条第一項若しくは第二項の規定により納付すべき手数料又は工業所有権に関する手続等の特例に関する法律(平成二年法律第三十号)第四十条第一項の規定により納付すべき手数料に関する特許法第百七条第二項の規定、同法第百九十五条第四項及び第五項の規定(これらの規定を特許協力条約に基づく国際出願等に関する法律(昭和五十三年法律第三十号)第十八条第四項において準用する場合を含む。)又は工業所有権に関する手続等の特例に関する法律第四十条第三項及び第四項の規定の適用については、国立大学法人(国立大学法人法第二条第一項に規定する国立大学法人をいう。)、大学共同利用機関法人又は独立行政法人国立高等専門学校機構(以下この条において「国立大学法人等」という。)は、国とみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

International Institute of Technologyのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS