小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Nicholas of Japanの意味・解説 

Nicholas of Japanとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ニコライ(修道誓願前の姓:カサートキン、ロシア語: Николай (Касаткин)、1836年8月1日(ロシア暦) - 1912年2月16日(グレゴリオ暦))は日本に正教を伝道した大主教(肩書きは永眠当時)。


Weblio英和対訳辞書での「Nicholas of Japan」の意味

Nicholas of Japan

ニコライ (日本大主教)
ニコライ修道誓願前の:カサートキン、ロシア語: Николай (Касаткин), 18368月1日ロシア) - 19122月16日グレゴリオ暦))は日本正教伝道した大主教肩書き永眠当時)。
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Nicholas of Japan」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

On May 11, the crown prince of the Russian Empire (the Tsar's son, Tsarevich Nicholas) who would become Nicholai II (Tsarevich Nicholas II) was wounded seriously in the attack by a thug (Otsu Incident) during his visit to Japan, and people seethed in all over Japan.発音を聞く 例文帳に追加

5月11日来日中のロシア帝国のニコライ2世が暴漢に襲われて重傷を負う事件が発生(大津事件)、日本中が騒然となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Otsu Incident was a failed assassination attempt occurred on May 11, 1891, that the Crown Prince of the Russian Empire, Nicholas (later Tsar Nicholas II) was attacked in Otsu City, Shiga Prefecture, by a patrol officer, Sanzo TSUDA, who guarded Nicholas during his visit to Japan.発音を聞く 例文帳に追加

大津事件(おおつじけん)は、1891年(明治24年)5月11日に日本を訪問中のロシア帝国の皇太子・ニコライ(後のニコライ2世)が、滋賀県大津市で警備にあたっていた巡査・津田三蔵に突然斬りかかられ負傷した、暗殺未遂事件である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While the Prince was a Captain of the cruiser 'Takao' in 1891, he was ordered to accompany Prince NicholasⅡ(Later called NicholasⅡ) (Nikolay Aleksandrovich) of Russian Empire who came to visit Japan, as he was credited for some his experience studying overseas.発音を聞く 例文帳に追加

海軍大佐として巡洋艦「高雄」艦長在任中の明治24年(1891年)、威仁親王はロシア帝国のニコライ皇太子(後のニコライ2世)来日の際、外国留学の経験を買われ明治天皇の名代として接待役を命じられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 1891, the Crown Prince of the Russian Empire, Nicholas (later Tsar Nicholas II) was attacked by a guarding patrol officer, Sanzo TSUDA in Otsu City, Shiga Prefecture during his visit to Japan.発音を聞く 例文帳に追加

1891年(明治24年)、日本を訪問中のロシア皇太子・ニコライ(のちのニコライ2世)が、滋賀県大津市で警備中の巡査・津田三蔵に突然斬りかかられ負傷した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To attend the groundbreaking ceremony of the Trans-Siberian Railroad for Far Eastern countries, Nicholas and his Russian fleet made a visit to Japan on the way to Vladivostok.発音を聞く 例文帳に追加

シベリア鉄道の極東地区起工式典に出席するため、ニコライは艦隊を率いてウラジオストクに向かう途中、日本を訪問した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As for the injury of Nicholas, the Russian Emperor had a forgiving attitude following Japan's prompt actions and apology, and there is no doubt that this warm attitude of Russia helped Japan solve this difficult problem.発音を聞く 例文帳に追加

ただし皇太子の負傷に関しては、皇帝も皇太子も日本の迅速な処置や謝罪に対して寛容な態度を示しており、日本がこの問題を無事解決できた理由の一つにロシアの友好的な姿勢があることは疑いない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

At that time, it was rumored that an actual reason for Nicholas's visit to Japan was a military inspection, and also many Japanese people regarded the Trans-Siberian Railway as a symbol of Russian invasion of Far Eastern countries, and they had a sense of aversion against Russia.発音を聞く 例文帳に追加

他にも当時はニコライの訪日が軍事視察であるという噂もあり、シベリア鉄道もロシアの極東進出政策を象徴するとして国民の反発があったことは確かである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

ウィキペディア英語版での「Nicholas of Japan」の意味

Nicholas of Japan

出典:『Wikipedia』 (2011/07/07 03:50 UTC 版)

英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用
引用
Saint Nicholas, Equal-to-the-Apostles, Archbishop of Japan, born Ivan Dimitrovich Kasatkin (Russian: Иван Дмитриевич Касаткин; August 13 [O.S. August 1] 1836 - February 16, 1912) was a Russian Orthodox priest, monk, and saint. He introduced the Eastern Orthodox Church to Japan. The Orthodox cathedral of Tokyo (metropolitan diocese of Japan), Tokyo Resurrection Cathedral, was informally named after him as Nikorai-do, first by the local community, and today nationwide, in remembrance of his work.

「Nicholas of Japan」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 9



例文

At that time, St. Nicholas Church and the related facilities were also targetted and about to be burned out because of the deep relationship between Japan Orthodox Church and Russia, but it was saved by the defence of the Imperial Guards.発音を聞く 例文帳に追加

この時、日本正教会がロシアと関係が深かった事から、ニコライ堂とその関連施設も標的になりあわや焼かれる寸前であったが、近衛兵などの護衛により難を逃れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

During Prince Nicholas's stay in Japan, the Otsu Incident occurred in Otsu City, Shiga Prefecture, this was the first major incident in Japanese history of Japanese authorities harming the Imperial family from overseas.発音を聞く 例文帳に追加

このニコライ皇太子訪日の日程中、滋賀県大津市においていわゆる大津事件が発生、外国皇族に日本の官憲が危害を加えるという日本外交史始まって以来の大事件となる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

Nicholas of Japanのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのNicholas of Japan (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS