小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Nozokiとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「Nozoki」の意味

Nozoki

日本人苗字

;莅;下位;莅;莅


Nozoki

地名
地名読み方
のぞき
のぞき
のぞき

「Nozoki」を含む例文一覧

該当件数 : 22



例文

Place names related to ascetic practice still remain: 'Higashi no Nozoki' (peek to the east), 'Fudoiwa rock' (literally, unmovable rock), 'Nishi no Nozoki' (peek to the west), 'Aizenkutsu cave' (literally, cave of Aizen Myoo [one of the important deities in Japanese mountaineering asceticism]) and so on.発音を聞く 例文帳に追加

また「東の覗き」「不動岩」「西の覗き」「愛染窟」など、行場らしい地名も残る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that byobu nozoki can peep over byobu as high as 2.10 m.発音を聞く 例文帳に追加

7尺もの屏風の向こうをも覗くとされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

As the Nozoki onna appeared again on the night following, Seizaemon removed the byobu and stored it in a kura (storehouse), and the Nozoki onna never appeared again.発音を聞く 例文帳に追加

次の晩も同じようにのぞき女が現れたので、清左衛門が屏風を立てることをやめて蔵にしまったところ、のぞき女は現れなくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Seizaemon asked her where she had come from, and she gave her name as 'Nozoki onna' (female voyeur).発音を聞く 例文帳に追加

どこから来たかと清左衛門が問うと「のぞき女だ」と名乗った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tomoe (three-way)(), Maru, Gan (circle)(), Kaku, Tsuno (square)(), Bishi (rhombus)(), Kuzushi (break)(崩し), Nozoki (peek)(覗き), Mame (beans)(), Nenji (pray)(じ) and so on.発音を聞く 例文帳に追加

巴・丸・角・菱・花・唐・崩し・覗き・豆・捻じ、など - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

From this some people point out the possibility that Sekien created the byobu nozoki based on the Chinese classical literature.発音を聞く 例文帳に追加

このことから、屏風のぞきとは石燕が中国の古典をもとにして描いた創作物との指摘がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The path continues to hazardous spots involving the use chains ('Omote no Gyoba', exterior sites) which include 'Aburakoboshi,' 'Kanekakeiwa' and 'Nishi no Nozoki.'発音を聞く 例文帳に追加

その先には「油こぼし」「鐘掛岩」「西の覗き」などと称される鎖場の難所(表の行場)が続く。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Nozoki」を含む例文一覧

該当件数 : 22



例文

He took in 'd' and Hane, also three black stones which were pivotal (should not be taken in) by utilizing 'b' and Nozoki (approaching) for receiving 'a.'発音を聞く 例文帳に追加

aの受けならbとノゾキを利かしてdとハネ、種石の黒3子を取り込む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Kanzen Choaku Nozoki Karakuri (literally, encouraging good and chastising evil peep-show box) (1862), which is commonly called MURAI Choan (referring to an evil doctor Choan MURAI).発音を聞く 例文帳に追加

勧善懲悪覗機関(文久2年・1862年)……通称:村井長庵(むらいちょうあん) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is a stone which is also called a nozoki-ishi, and is provided to maintain a balance with the mizukumi-ishi.発音を聞く 例文帳に追加

清浄石は覗き石ともいわれ水汲み石との調和のために配される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Mata-nozoki is one of the methods to enjoy looking at Amanohashidate from Kasamatsu Park or Ama no Hashidate View Land in Miyazu city, in Kyoto prefecture.発音を聞く 例文帳に追加

股のぞき(またのぞき)は、京都府宮津市にある傘松公園や天橋立ビューランドから天橋立を観る方法の1つである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

People get on a platform for Mata-nozoki at the observatories in the places above, turn their back to Amanohashidate, and bend down and look from between their legs.発音を聞く 例文帳に追加

上記の展望台などにある「股のぞき台」の上に乗って、反対方向を向いて、股の間から天橋立をみるという方法である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The kuro-habutae that undergoes bottoming with indigo or safflower is particularly expensive, and of the two the indigo-dyed habutae is extremely prized as "kame nozoki" (cloth of a light blue dyed in a short period of time).発音を聞く 例文帳に追加

特に高価とされるのはアイ(植物)や紅の下染めで、なかでも藍の下染めを用いた羽二重は「甕のぞき」として珍重される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Byobu nozoki (literally, a voyeur at a folding screen) is one of Japanese yokai (specters, monsters, spirits and ghosts) drawn in Sekien TORIYAMA's yokai art collection book "Konjaku Hyakki Shui" (Supplement to The Hundred Demons from the Present and the Past).発音を聞く 例文帳に追加

屏風のぞき(びょうぶのぞき)は、鳥山石燕による妖怪画集『今昔百鬼拾遺』にある日本の妖怪。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

According to a caption in the "Konjaku Hyakki Shui," the byobu nozoki is a yokai which peeps at people from behind a byobu (folding screen).発音を聞く 例文帳に追加

『今昔百鬼拾遺』の解説文によれば、屏風のぞきとは屏風の外側から人を覗き込む妖怪である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

Nozokiのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS