小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 遺伝子名称 > Protein TIPの意味・解説 

Protein TIPとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

遺伝子名称シソーラスでの「Protein TIP」の意味

Protein TIP

human遺伝子名Protein TIP
同義語(エイリアス)ITFG1; CDA08; T-cell immunomodulatory protein precursor; integrin alpha FG-GAP repeat containing 1; Integrin alpha FG-GAP repeat-containing protein 1
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q8TB96
EntrezGeneのIDEntrezGene:81533
その他のDBのIDHGNC:30697
mouse遺伝子名Protein TIP
同義語(エイリアス)2310047C21Rik; Integrin alpha FG-GAP repeat-containing protein 1; AI314457; Itfg1; T-cell immunomodulatory protein precursor; Tip; integrin alpha FG-GAP repeat containing 1; Cda08; D8Wsu49e
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q99KW9
EntrezGeneのIDEntrezGene:71927
その他のDBのIDMGI:106419
rat遺伝子名Protein TIP
同義語(エイリアス)T-cell immunomodulatory protein; CDA08-like protein; Integrin alpha FG-GAP repeat-containing protein 1; Itfg1; MGC93216; T-cell immunomodulatory protein precursor; Tip; Cda08
SWISS-PROTのIDSWISS-PROT:Q8R4E1
EntrezGeneのIDEntrezGene:171083
その他のDBのIDRGD:619898

本文中に表示されているデータベースの説明

SWISS-PROT
スイスバイオインフォマティクス研究所欧州バイオインフォマティクス研究所によって開発運営されているタンパク質アミノ酸配列データベース
EntrezGene
NCBIによって運営されている遺伝子データベース染色体上の位置配列発現構造機能、ホモロジーデータなどが含まれている
HGNC
HUGO遺伝子命名法委員会により運営されるヒト遺伝子に関するデータベース
MGI
様々なプロジェクトによる研究マウス遺伝的生物学的なデータを提供するデータベース
RGD
ウィスコンシン医科大学により運営されるラット遺伝子ゲノム情報データベース

「Protein TIP」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

TIP FOR SOLIDIFYING PROTEIN, TIP ASSEMBLING DEVICE, TIP DISASSEMBLING DEVICE AND DEVICE FOR PREPARING SOLID-PHASE SAMPLE例文帳に追加

タンパク固相用チップ,チップ組立装置,チップ分解装置および固相試料調製装置 - 特許庁

The prevent invention provides a serotype 5 LKP pili protein or an isolated haemophilus influenzae pili protein (e.g. tip adhesion protein) containing a biologically active fragment thereof, and a DNA molecule encoding the protein.例文帳に追加

血清型5 LKP ピリン蛋白質もしくはその生物学的活性断片を含んでなる単離されたハエモフィルス インフルエンザエ(Haemophilus influenzae)ピリ線毛蛋白質(例えば、先端付着因子蛋白質)およびそれをコードするDNA分子。 - 特許庁

A pin for biochemical reaction 10 includes a pin 15 having a tip part 11 whose surface has higher reactivity to protein immobilization reaction than that of a part adjacent to the tip part 11 (small diameter part 12a) and on whose surface an antibody or an antigenic protein can be immobilized.例文帳に追加

本発明の生化学反応用ピン10は、先端部11の表面が、当該先端部11に隣接する部分(細径部12a)の表面と比較して蛋白質固定化反応への反応性がより高く、当該先端部11の表面に抗体又は抗原蛋白質を固定化可能なピン15を備えてなる。 - 特許庁

To provide a pili protein of Haemophilus influenzae suitable for prophylaxis or treatment of infectious disease of Haemophilus influenzae, particularly a DNA molecule encoding a tip adhesion protein.例文帳に追加

ハエモフィルス インフルエンザエの感染症の予防もしくは治療に適するハエモフィルス インフルエンザエのピリ線毛蛋白質、特に先端付着因子蛋白質をコードするDNA分子の提供。 - 特許庁

A protein Khd1 having functions of localizing ASH1mRNA at the tip part of a daughter cell, and a gene KHD1 encoding the protein Khd1 are identified by producing a gene-deleted strain in the budding yeast.例文帳に追加

出芽酵母において、遺伝子欠失株を作製することによって、ASH1mRNAを娘細胞の先端部へ局在させるという機能を有するタンパク質Khd1およびそれをコードする遺伝子KHD1を同定した。 - 特許庁

When the protein containing solution is spotted onto a substrate using a delivery mechanism having a sufficient delivery state, a high-quality protein tip is producible.例文帳に追加

吐出状態が良好な吐出機構を利用して蛋白質含有溶液を基板上にスポッティングすれば、良質なプロテインチップを作製できる。 - 特許庁

例文

This dispensing structure of a protein screening device is constituted so that a plurality of tip installing parts 51B, 51C and 51D mutually different in a diameter are formed in the tip of the nozzle 51, and the disposable large, small, and medium tips 51a, 51b and 51c mutually different in the inner diameter can be installed in the respective tip installing parts 51B, 51C and 51D.例文帳に追加

本発明による蛋白質スクリーニング装置の分注構造は、ノズル(51)の先端部に互いに直径が異なる複数のチップ装着部(51B,51C,51D)が形成され、各チップ装着部(51B,51C,51D)には互いに内径の異なるディスポーザブル大、小、中チップ(51a,51b,51c)が装着できるようにした構成である。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Protein TIP」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

For delivering the protein containing solution from the head driver 12, a driving pulse generating circuit 307 generates a driving voltage pulse and supplies it to the head tip 12.例文帳に追加

駆動パルス発生回路(307)はヘッドドライバ(12)から蛋白質含有溶液を吐出するために、駆動電圧パルスを発生させ、ヘッドチップ(12)に供給する。 - 特許庁

To provide a functional pipette tip and a tube capable of carrying out collection, or separation and purification of a body composition, e.g. a protein in high efficiency while keeping a sucking and discharging speed large by directly attaching a polymer chain having functions to the inner surface of the plastic pipette tip and the tube.例文帳に追加

プラスチック製ピペットチップ及びチューブの内表面に、直接、機能をもつ高分子鎖を付与することによって、液の吸引及び排出速度を大きく保ちながら、生体成分、例えば、タンパク質の捕集又は分離精製を高効率で行える機能性ピペットチップ及びチューブを提供すること。 - 特許庁

例文

Based on a driving control signal outputted from a head driver IC 313, a head tip 12 applies voltage pulse between a diaphragm and an individual electrode, and delivers the protein containing solution filled into a pressurizing chamber by elastic deformation of the diaphragm.例文帳に追加

ヘッドチップ(12)はヘッドドライバIC(313)から出力される駆動制御信号に基づいて、振動板と個別電極の間に電圧パルスを印加し、振動板の弾性変形により加圧室内に充填されている蛋白質含有溶液を吐出する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「Protein TIP」の意味に関連した用語
1
YGL145W 遺伝子名称

2

3
TBP-interacting protein b 遺伝子名称

4
P1060 遺伝子名称

5
TIH2 遺伝子名称

6
TIP49-homology protein 1 遺伝子名称

7
TIP49-homology protein 2 遺伝子名称

8
TIP49a homolog 遺伝子名称

9
TIP49b homolog 遺伝子名称

10
YDR190C 遺伝子名称

Protein TIPのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ライフサイエンス統合データベースセンターライフサイエンス統合データベースセンター
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS