意味 | 例文 (11件) |
beginning of winterとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 孟冬、初冬、立冬
「beginning of winter」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
the beginning of winter発音を聞く 例文帳に追加
冬の初めの頃 - EDR日英対訳辞書
the weather in the beginning of winter, called a cycle of three cold days and four warm days発音を聞く 例文帳に追加
三寒四温という,初冬の気候 - EDR日英対訳辞書
chrysanthemums that bloom from the end of autumn to the beginning of winter発音を聞く 例文帳に追加
季節を過ぎても咲いているキクの花 - EDR日英対訳辞書
a frost that appears from late fall to the beginning of winter発音を聞く 例文帳に追加
晩秋から初冬にかけて降りる露 - EDR日英対訳辞書
We are able to harvest potatoes twice a year - at the beginning of summer and the beginning of winter.発音を聞く 例文帳に追加
私たちは1年に2回、夏の初めと冬の初めにジャガイモを収穫することができます。 - Weblio Email例文集
"about the beginning of the winter when I was going to leave my grandmother's and come up here to the convent.発音を聞く 例文帳に追加
「冬の初めの頃、私がおばあさんのところを離れてこっちの修道院へ出てこようとしていた時。 - James Joyce『死者たち』
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「beginning of winter」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 11件
In ancient times in the West, the time of year around March of the current calendar was considered as the beginning of the year (and calendar for winter didn't exist) but later on, the winter solstice was considered as the beginning of the year (referring to the Roman calendar.)発音を聞く 例文帳に追加
西洋では、古代には現在の3月ごろを年初としていた(冬には暦がなかった)が、後に冬至の時期を年初とするようになった(ローマ暦を参照)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
In ancient times in the East, the time of the year around the winter solstice was considered as the beginning of the year, but later on the time of year around the beginning of spring was considered as the beginning of the year (actually, a month having rain was considered Shogatsu (January)).発音を聞く 例文帳に追加
東洋では、古代には冬至のころを年初としていたが、後に立春のころを年初とする(正確には雨水を含む月を正月(1月)とする)ようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Setsubun,' or 'sechibun,' means the day before the beginning of a season, while the first day of spring, summer, autumn or winter is called 'risshun,' 'rikka,' 'risshu' or 'ritto,' respectively.発音を聞く 例文帳に追加
節分(せつぶん、またはせちぶん)は、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Sho (Mikotonori, or an edict of the Emperor) of October 17, 808, decided to include many other officials as recipients of jifuku (clothes of the season) and started in the beginning to bestow Summer clothes for the months from December to the next May and Winter clothes for the months from June to November to such retainers, both full-timers and part-timers, as those who attended their offices more than 120 days a year, various guards who served more than 80 days a year, chamberlains and deputy chamberlains who worked more than 40 nights a year, and Nakatsukasanojo (Secretaries of Ministry of Central Affairs) or udoneri (Ministerial equerries) who served more than 50 nights a year.発音を聞く 例文帳に追加
大同(日本)3年9月20日(旧暦)詔によって、以後には諸司にも時服を給わることになり、当初は12月から5月までを夏の時服、6月から11月までを冬の時服とし、長上番上および上日が120日以上の者、諸衛は番上80日以上の者、侍従次侍従夜40日以上の者、中務丞内舎人夜50日以上の者に給わった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (11件) |
|
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「beginning of winter」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |